「格安SIM」に関する記事一覧
格安SIMはおトクだけど、乗り換えにあたって実際の使い心地が気になりますよね?今回はBIGLOBEモバイルのタイプD(NTTドコモ回線)を2…
子どもにiPad|知っておきたいiPadの種類と格安SIMの活用術
小学生の子どもにiPadを持たせている親は、意外と多いようです。そこでiPadの種類別に格安SIMを使った賢いiPad活用術をご紹介します。…
キャリアの名義変更ってどうやるの?格安SIMに乗り換える前にチェック!
大手キャリア3社の名義変更の方法をまとめました。特に格安SIMに乗り換える際には、名義が異なると、MNPしようとしてもエラーが出てしまいます…
ドコモ・au・ソフトバンク解約にかかる費用は?新料金プラン適用後の最新情報
2019年9月にドコモやau、ソフトバンクで従来の2年縛りで発生していた解約金について大幅な変更が発表されました。解約するときにかかる費用は…
機種代が残ったままau・ドコモ・ソフトバンク乗り換え(途中解約)はできる?
通信費の節約でドコモ・au・ソフトバンクの3キャリアから格安SIMに乗り換えたいけど、まだ端末の支払いが残っているからと悩んでいる方もいるの…
周波数帯(バンド)とは?|より快適にネットが使える回線とスマホの選び方
より快適にインターネットを利用するには、回線の周波数帯(バンド)に自分のスマホが対応しているか、のチェックが必要です。もしこれから格安SIM…
MNPの転出手数料とは?金額は?|スマホの乗り換えでかかる費用
電話番号を引き継いだまま別の通信事業者に転出する方法であるMNP。実はこのMNPをするには手数料がかかるのをご存知ですか?キャリアから乗り換…
格安SIMでメールアドレスはどうする?フリーと事業者メールの違いは?
格安SIMに乗り換えると、これまで使っていたキャリアメールは使えなくなります。そのため、Gmailなどのフリーメールか格安SIM事業者が提供…
【ドコモ・au・ソフトバンク】キャリアの2年縛りの更新月を調べる方法
キャリアの場合、契約は「2年縛り」が一般的です。解約時の違約金を発生させないためには、「更新月」を知っておくことが重要なポイント。今回はドコ…
SIMカードの種類とサイズ|自分のスマホのSIMカードはどれ?調べ方は?
SIMカードの種類には、標準SIM、microSIM、nanoSIMの3種類があります。今回はSIMカードの種類とサイズの違いを解説し、自分…
大手携帯キャリアから格安SIMに乗り換える前のチェックポイント5つ
携帯の乗り換えは、できるだけ経済的でスムーズな方がいいですよね。ここでは、乗り換え時に気を付けたい手続きや料金、サービスの違いなどをまとめて…
「家族割引」は格安SIM・格安スマホにもある?月額料金をもっと安く!
月額料金がオトクな格安SIM。節約を意識している人にとっては強い味方ですよね。今回は、格安SIMがさらに安くなる家族割引のメリットや「BIG…
格安SIMでGPS機能は使える?|高精度とバッテリー節約モードも比較
格安SIMでもGPS機能は問題なく使えます。今回は格安SIMで「高精度」と「バッテリー節約モード」でどのような違いがあるのか、2台の端末を使…
【スマホ版】初めてのGmailの使い方|メールの送信・返信・振り分け方法
格安SIMに乗り換えて、Gmailをメインに使うという人も多いはず。今回は初めてGmailを使う方向けにGmailアプリの使い方と、基本的な…
【マンガでわかる】使わないデータは家族でシェアできる?
BIGLOBEの格安SIMなら使い切れないデータ容量を家族にシェアできるかも!? 今回はBIGLOBEのシェアSIMについてマンガで解説しま…
通信速度計測とは?おすすめスピードテストアプリと活用方法
通信速度をチェックするアプリは、格安SIM選びの参考になります。ここでは、オススメのアプリ3つ(ドコモスピードテスト・SPEEDCHECK …
デュアルSIM、DSDSとは?スマホ2台持ちを卒業できる使い方を解説
1台のスマホで2つの電話番号を使える「デュアルSIM」。やむを得ずスマホを2台持ちしてるなら、デュアルSIMを活用すればスマホを1台にできる…
プロバイダとは?インターネットの基礎知識をわかりやすく解説
インターネットに接続するには、ネット回線だけでなく、プロバイダとの契約も必要なことをご存知ですか?今回はプロバイダについてわかりやすくご説明…
【マンガでわかる】通話料が高いんじゃないの?
今回のテーマは「格安SIMや格安スマホはキャリアより通話料が高いと思われがち」です。「実は基本料だけじゃなく、通話料も安くできる」工夫がわか…
格安SIMは山でもつながる?日本百名山で検証してみた
登山時もスマホの電波がつながると安心ですよね。今回は格安SIMが山でもつながるのか、実際に試してみました。驚くことに、標高が2,000mを超…