「iPhone」に関する記事一覧
iOSは毎年9月頃にメジャーアップデートが行われ、今年2023年にリリースされるのはiOS17です。iPhoneユーザーにとっては、どんな新…
iPhoneの標準アプリ「時計」アラーム機能をメモ代わりに
iPhoneの標準アプリ「時計」のアラーム機能を目覚ましとして使っている、という方は多いのではないでしょうか。実は「時計」アプリのアラーム機…
iPhoneを公式店舗・オンラインで買うメリットとは?
Appleのスマートフォン「iPhone」シリーズ。2023年9月現在は携帯キャリア(NTTドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイル)やこれ…
【iPhone】いますぐ試したいiPhoneの3本指操作
毎日のようにパソコンで文章を書く筆者は、テキスト編集中にはコピペはもちろん、やり直しや取り消しも多用しており、文章を複製してより良い表現を模…
iPhoneアプリで手軽にChatGPTが使える
自然な会話が楽しめるAIチャットサービス、ChatGPTを普段から使っている人も多いでしょう。これまでは、ブラウザで使用するのが一般的でした…
iPhoneの「Pages」「Numbers」「Keynote」とは?削除していいの?
いつだったか、iOSをアップデートしたタイミングで、知らないアプリが増えていました。 そのうち、全然使い道のわからないアプリが3つあったので…
iPhoneの写真の保存先は「iCloud写真」と「共有アルバム」のどちらがおすすめ?
2023年7月26日にサービスを終了したAppleの「マイフォトストリーム」。 iPhoneやiPadで撮影した写真をiClo…
【iPhone】AirDropを一瞬ですべての人に開放するテクニック
iPhoneやiPadで使える便利な機能の一つ、AirDrop。連絡先を知らない関係でも、近くにいるだけで簡単にファイルを共有できてとても便…
iPhoneの「Wallet」アプリを使いこなそう!活用方法を紹介
iPhoneに装備されているWalletは、クレジットカード、プリペイドカード、Suica、搭乗券、映画のチケット、ポイントカードなどが一元…
AndroidからiPhoneへ乗り換えるときの準備と注意点
これまでAndroidスマホを使っていた人が、iPhoneに乗り換えることもあるでしょう。その際に気になるのが、データ移行など必要な準備です…
iPhone8とXはiOS17のアップデート対象外に!もう使えなくなる?
今秋、iOS17がリリースされますが、既報によるとiPhone8とXが対象機種から外されてしまいました。iPhone8またはXを使用している…
iPhoneのスクリーンショットをもっと便利に!使えるテクニック5選
iPhoneのスクリーンショット、便利でよく使っています。自分だけのメモとしてはもちろん、自分に見えている状態を相手に説明する際などにもスク…
iPhone15ではUSB Type-Cを採用?なぜ?メリットは?
例年どおりであれば2023年秋には発表されるであろう、新型iPhone(以降「iPhone 15」とします)。 当記事執筆時点…
【iPhone】Safariの使い勝手を爆上がりさせる便利ハック8選
iPhoneの登場で革新的なことの1つといえば、それまでパソコンが主流だったインターネットの閲覧を小さなスマホの画面の中で行えるようになった…
緊急速報が鳴らない?原因と対処法を徹底解説!
スマホの緊急速報が鳴らないと、いざというときの対応が遅れてしまいます。ここでは、緊急速報が鳴らない原因と対策をそれぞれ確認していきましょう。…
【iPhone】アプリアイコンを長押しで使えるクイックアクション
iPhoneのホーム画面に並ぶアプリのアイコン。日々使い慣れているものが並んでいると思いますが、ときどきアプリアイコンを並べ替えて整理整頓す…
【iPhone】最新機種じゃなくたっていいじゃない! 古め機種でも使える撮影テク11選
最近のiPhoneはレンズが3つもついていたり、映画のような映像を簡単に撮れたりとカメラ性能の進化がめざましいですよね。バッテリーヨボヨボの…
iPhone純正「写真」Appで写り込んだテキストも検索!Evernoteと比較してみた
ノート、ToDoリストの作成、録音、写真撮影、手書き機能など、さまざまな情報を“記憶”するノート型ドキュメント管理サービスの「Evernot…
【iPhone】どう使う?Dynamic Islandの便利な活用方法
機能強化されiPhone 14と明確に差がつけられたiPhone 14 Proですが、新しい表示方式「Dynamic Island」は、見た…
iPhoneとAndroidの違いは?今買うならどっちがいい?
iPhoneとAndroidは搭載しているOSが違います。 OSとは「Operation System(オペレーティング・シス…