Gmailの受信通知を自分好みに設定しよう! Gmailの受信通知は、「すべてのメール受信を通知する」「特定のメールのみ通知する」「全部通知しない」の3つから選択して設定することができ、… スマホの小ネタ 2018/04/04
【データ通信容量をシェア】申し込み前に知っておこう! 契約プランのデータ通信容量を複数のSIMで分け合えるシェアSIMサービス。申し込む前に知っておきたいあれこれをQ&A形式でまとめてみました! 格安SIMのキホン 2018/03/29
非常食の定期宅配サービス「yamory」を試してみた! 備えなければいけないと思いつつ、なかなか準備できない「非常食」。でも定期宅配なら、いざというときも安心です。そんな便利な「非常食定期宅配」が… プチ贅沢・ご褒美 2018/03/29
Jアラートって何?格安スマホでも受信できる?設定方法は? 「Jアラート」って最近よく耳にしますよね?「Jアラート」とは、地震や津波、弾道ミサイルなどの緊急情報をスマホに伝えてくれる全国瞬時警報システ… トラブルQ&A 2018/03/14
指紋認証機能の使える格安スマホを教えて! 指紋認証の登場でスマホの画面ロック解除は劇的にスムーズになりました。この便利な機能を日ごろから活用されている方も多いと思います。実は、格安ス… スマホの小ネタ 2018/02/20
「インスタ映え」する料理写真を撮る3つのコツ、教えます スマホで「インスタ映え」する料理写真を撮りたいと思ってもうまくいかない方必見!スマホで料理を上手に撮る3つのコツをご紹介します。これを知って… スマホの小ネタ 2018/01/29
長崎のランタンフェスティバルとは?楽しみ方は? 毎年2月から3月にかけて開催される、長崎の冬の風物詩「長崎ランタンフェスティバル」。「長崎ランタンフェスティバル」は、もともとは長崎新地中華… プチ贅沢・ご褒美 2018/01/23
Amazonを装う詐欺メールに注意!料金未納の取り立ては無視! Amazonからのショートメールを受信。そこには「料金未納」「法的手続きを取る」などの脅し文句が!? このショートメールはホンモノ? ニセモ… トラブルQ&A 2018/01/12
SH-M05(AQUOS sense lite)レビュー|コンパクトなのに多機能で頼もしい シャープのSH-M05(AQUOS sense lite)の最大の魅力は、コンパクトサイズだからこその「持ちやすさ」。そしてカメラやIGZO… 端末レビュー 2018/01/05
SIM、MVNOって何?スマホ用語の正しい意味を知ろう! 年齢問わず世の中に浸透してきたスマホ。最近では格安スマホもだいぶ浸透してきました。しかし、店頭やパンフレットにおどる用語の意味をきちんと理解… 格安SIMのキホン 2017/12/25
イルミネーションをキレイに撮影するコツをいろいろ試してみた 街中がキラキラするこの季節。スマホでキレイにイルミネーションを撮影したいですよね。というわけで、今回はイルミネーションをキレイに撮影すべく、… スマホの小ネタ 2017/12/19
Amazonプライムで本が読み放題!使い方や魅力を紹介 Amazonプライム会員なら本が読み放題の「Amazon Prime Reading」。Prime Readingの使い方や魅力、Kindl… アプリ紹介 2017/12/07
「Google Fit」で健康管理!使い方や便利なポイントまとめ 普段持ち歩くスマホをGoogle fit(グーグルフィット)と連携させるだけで、簡単に健康管理できます。Google fitはスマホだけでな… アプリ紹介 2017/11/28
SIMを変えるだけでもスマホデータのバックアップって必要なの? スマホの端末はそのままでSIMカードだけをキャリアから格安SIMに乗り換える場合、画像や音楽データはバックアップを取る必要はあるのでしょうか… 格安SIMのキホン 2017/11/14
どっちを選ぶ?ASUS Zenfone 3とZenfone 4を徹底比較! 人気のASUS ZenFone 3とZenFone 4を徹底比較。価格、スペック、サイズ感、カメラ性能など、違いや魅力を改めてレビュー!Ze… 端末レビュー 2017/11/14
格安SIMでもTwitterは使える? Twitterは140文字のコミュニケーションツール。友達の近況をチェックしたり、好きなことをつぶやいたりできます。ここでは、格安SIMでT… 格安SIMのキホン 2017/10/30
iPhoneからAndroidへ機種変更!写真データの移行方法 iPhoneからAndroidに乗り換えるときに迷うのが写真データの移行方法。今回は「初心者におすすめのGoogleフォトを使う方法」と「画… スマホの小ネタ 2017/10/24
家族で写真を共有するアプリなら「みてね」 おじいちゃんおばあちゃん、そして家族で簡単に写真が共有できると便利ですよね。今回は私が実際に使っている「小さな喜び」を共有できるアプリをご紹… アプリ紹介 2017/10/24
HUAWEI MediaPad M3 Liteレビュー|エンタメを満喫するならコレ! HUAWEI Media Pad M3 Liteは約3万円という価格ながら、8インチの美しい画面にこだわりのスピーカー搭載で、動画や音楽を満… 端末レビュー 2017/10/17
PCと一緒にスマホもセキュリティ対策を!オススメサービス紹介 普段はあまり意識しませんが、スマホのセキュリティはとっても重要。個人情報の流出や乗っ取りを防ぐためにも、最低限の対策は必要です。スマホのセキ… トラブルQ&A 2017/10/12