意外と知らないiPhoneの「Live Photos」3つのエフェクトを使いこなそう! “動く写真”が撮れるiPhoneの「Live Photos」機能。実は「動く」以外にも、さまざまなエフェクトを加えることができるって、知って… スマホの小ネタ 2021/01/20
アカウント不要で楽しめる!ABEMAの攻めた魅力を分析してみた おうち時間が増えたことで、ネットテレビ局「ABEMA(旧Abema TV)」を観る時間が増えた筆者。URLを開けばすぐにテレビが観られ、地上… アプリ紹介 2021/10/01
オンラインライブはリアルとは別物?参加してわかった8つの魅力 コロナ禍に浮上したオンラインライブ。ライブやフェス好きな筆者が、実際に観た有料オンラインライブから、リアルライブとはまた違った魅力を解説した… スマホの小ネタ 2021/01/12
YouTubeをテレビ画面で見よう!Chromecastの特徴と魅力 Googleの小型デバイス「Chromecast」の特徴を紹介。ネット動画をテレビ画面で見られるほか、音楽を再生したりスマホの画面をミラーリ… スマホの小ネタ 2021/01/12
Android搭載のプロジェクター「MoGo Pro」ってどう?使い心地をレビュー 世界で初めてAndroid TVを搭載したプロジェクター「MoGo Pro」を購入してみました。実際に投影した映像や、オートフォーカス機能や… スマホの小ネタ 2021/01/04
自撮り棒(セルフィースティック)を買うなら三脚付きがおすすめ! すっかり定番となった自撮り棒(セルフィースティック)。今、買うなら絶対に三脚付きがおすすめです!この記事では三脚付きの自撮り棒をおすすめする… スマホの小ネタ 2021/01/04
おうち時間は動物動画サイト&アプリでほっこり癒されよう! ずっと家にいてストレスがたまる、不安なニュースで心が落ち着かない……。そんなときは、愛らしい動物たちの動画や画像でほっこり。おすすめの動画サ… スマホの小ネタ 2020/12/07
Amazonプライムビデオで動画の配信終了日を確認する方法 Amazonプライムビデオで、観ようと思っていた映画やドラマの無料配信がいつのまにか終わっていた……。事前に確認する方法はないの?あるんです… スマホの小ネタ 2020/12/15
Prime Videoを見るならFireタブレットがオススメ! 1万円ほどで手に入るタブレット「Fire」シリーズ。スペックはそこそこですが、Amazonプライム会員ならPrime Video視聴に活用し… スマホの小ネタ 2020/10/27
動画視聴するなら大画面&大容量バッテリーのスマホがおすすめ! YouTubeをはじめとする動画をスマホの大画面で思いっきり楽しみたい人向けに、おすすめのスマートフォンをピックアップ。「見やすくて安い」端… スマホの小ネタ 2021/10/01
新しいiPhoneの「写真」アプリで動画編集してみた iPhoneに標準搭載されている「写真」アプリの編集機能が、iOS 13になって大きく進化。ビデオ編集が画像編集と同じように行えるようになり… アプリ紹介 2020/09/07
有料のライブ配信サービスで自宅でライブを楽しもう! 新型コロナウイルスの影響でライブが軒並み中止になり、フラストレーションを感じている人も多いでしょう。そこで、自宅でライブが楽しめるおすすめ有… スマホの小ネタ 2020/09/07
「U-NEXT」(ユーネクスト)ってどう?実際使った感想をまとめてみた 人気動画配信サービス「U-NEXT」の内容と特長、実際に使って試した感想をまとめてみました。データ通信量を気にせず楽しめる方法なども詳しく紹… スマホの小ネタ 2021/10/01
YouTube Premium(プレミアム)とは?オフライン再生機能など徹底解説 YouTubeの有料版「YouTube Premium(プレミアム)」の魅力はどんなところにある?広告なし視聴のほか、オフライン再生やバック… アプリ紹介 2020/08/11
LINEの「みんなで見る」でYouTube画面をシェア!使い方を解説 LINEのグループ通話機能に新たな機能が備わっていたのをご存知でしょうか。その名も「みんなで見る」機能。グループ通話の相手といっしょに同じY… アプリ紹介 2020/08/11
【有線】スマホの画面をテレビに映すには?接続方法とケーブルを紹介!iPhone・Android別 「スマホの映像を大画面で楽しみたい!」と思ったことのある方は多いはず。スマホの映像をテレビで見るには無線接続と有線接続、いずれかの方法で設定… スマホの小ネタ 2020/08/03
YouTubeの限定公開とは?非公開との違いや見え方を解説 YouTubeは動画をアップロードするとき、「公開」、「限定公開」、「非公開」の3種類のプライバシー設定を選ぶことが可能です。それぞれの違い… アプリ紹介 2020/07/06
YouTubeの年齢制限って?設定方法や年齢制限動画を見る方法はあるの? YouTubeの年齢制限は、動画をアップロードする際に設定できます。年齢設定された動画を見るためには、Googleアカウントを登録した方で、… スマホの小ネタ 2020/06/23
Netflix始めたら絶対見るべき!おすすめオリジナルドラマ&ドキュメンタリー10選 世界190ヶ国以上で配信され、約1億3,000万人が利用している「Netflix」。映画だけでなくオリジナルドラマも充実しているのが特徴です… アプリ紹介 2020/06/15
すべての映画好きへ!映画の感想をまとめるのに最適なアプリ3選 映画を見たら感想を書きたい。そんな時、ブログやSNSもいいけれど、専用のアプリを使うのもおすすめです。今まで鑑賞した映画の記録に便利なアプリ… アプリ紹介 2020/05/11