光回線10ギガタイプの変更を検討中であれば、スマホ料金も一緒に見直してみると通信費全体がおトクになることもあります。
インターネット料金は、通信費の多くの割合を占めるので、スマホとセットにすることで、割引や特典が得られることも。
ここでは、ビッグローブ光で10ギガタイプとモバイル回線をセットで利用する際の、料金や割引について詳しくご紹介します。
\ ご自宅での安定したWi-Fi環境に /
ご自宅でのWi-Fi環境導入にはIPv6接続(IPoE方式)*1で最大10Gbps*2の「ビッグローブ光」がオススメです。工事費実質無料、おトクな特典もご用意しています。
*1 IPv6に対応していないサービス/サイトはIPv4接続となります。
*2 最大通信速度は光回線タイプによって異なります。最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。
目次
光回線の10ギガタイプ、料金の相場は?
最近の光回線は、より高速な10ギガタイプが各光コラボ事業者などから提供されており、サービス対象エリアも広がってきています。
光コラボ事業者などは、月額約6,000円~8,000円が10ギガタイプの料金の相場となっており、各種キャンペーンや定期契約の申し込みによって、月額料金が割引・値引きされることがあります。
たとえば、ビッグローブ光の「マンション10ギガタイプ」では、1年間月額料金値引きが利用できて4,378円/月。
値引き特典終了後は、6,270円/月となりますが、値引きされた料金では、マンション1ギガプランとそれほど料金が変わりません。
光回線10ギガタイプとスマホのセット割についてみてみよう
光回線は、スマホとセットで申し込むと300円~1,000円程度の割引が適用されることが多くあります。
セットのバリエーションにはさまざまありますが、ここではビッグローブ光の10ギガタイプに申し込んだ場合に、スマホとセットでいくらくらいになるのかシミュレーションしてみました。
ビッグローブ光10ギガタイプ+auスマホを利用した場合
auスマートバリューで550円/月~1,100円/月が割引に
ビッグローブ光では、auスマホとのセット割「auスマートバリュー」を適用することができます。
ビッグローブ光とビッグローブ光電話をセットで利用中の方が、auの対象プランを利用すると、auの利用料金が最大1,100円/月、割引になるというもの。
auの「使い放題MAX 5G」を利用中であれば1,100円が、「スマホミニプラン、
ピタットプラン 5G」を利用中であれば550円が永年割引になります。
たとえば、「使い放題MAX 5G」は月額基本料金の割引適用前7,238円に対し、auスマートバリューで1,100円割引に。月額6,138円で利用できて、とてもおトクです。
「スマホミニプラン」は、月額基本料金の割引適用前3,465円に対し、auスマートバリューで550円割引になるため2,915円で利用できます。
<au使い放題MAX 5Gをご利用の場合>
月額基本料金 7,238円 → auスマートバリュー適用後 6,138円
<スマホミニプランをご利用の場合>
月額基本料金 3,465円 → auスマートバリュー適用後 2,915円
さらに、auスマホ側の割引サービスとして、「家族割プラス」があります。
対象プランに加入することで、家族2人以上で利用する場合は1人あたり月額220~550円の、家族3人以上で利用する場合は月額550~1,100円の割引を受けることができます。
ビッグローブ光10ギガタイプ+auスマホの料金の目安は?
ビッグローブ光は、集合住宅向けの料金プラン「マンション10ギガタイプ」、一戸建て向けの料金プラン「ファミリー10ギガタイプ」ともに、6,270円/月(スタート割・継続利用特典適用)となっています。
ただし新規申込・乗り換え特典を利用すると、1年間割引特典が適用され、マンションタイプ10ギガタイプは4,378円/月、ファミリー10ギガタイプは5,478円/月となります。(13カ月目以降は6,270円/月)
たとえばビッグローブ光マンション10ギガタイプとauスマホのスマホミニプランを1台利用した場合では、7,293~9,185円/月※1。
ファミリー10ギガタイプとauスマホの使い放題MAX 5Gを利用すると、11,616~12,408円/月※1となります。
ビッグローブ光10ギガタイプ+UQ mobileを利用した場合
自宅セット割で638円/月~1,100円/月が割引に
ビッグローブ光10ギガタイプと合わせて光電話を利用中の方が、UQ mobileの対象プランを利用すると、「自宅セット割」で月額638円/月~1,100円/月の割引が適用されます。
たとえば、「トクトクプラン」で自宅セット割が適用されると、基本使用料3,465円/月に対して、1GB/月までのデータ利用であれば月額1,177円、1GB超~15GBまでのデータ利用であれば2,365円に。
「ミニミニプラン」で自宅セット割が適用されると、基本使用料2,365円/月から1,100円/月の割引になるので1,265円/月で利用可能です。
UQ mobile側の割引サービスとして、対象プランに加入することで「家族セット割」も適用可能。合計10回線まで1回線あたり550円/月が割引になります。
ビッグローブ光10ギガタイプ+UQ mobileの料金の目安は?
ビッグローブ光とUQ mobileを一緒に契約する場合でも、先にお伝えしたとおりマンション10ギガタイプ、ファミリー10ギガタイプでは同一料金であるものの、新規申し込み・乗り換え特典を利用することで、1年間の割引特典を受けることができます。
たとえば、ビッグローブ光マンション10ギガタイプとUQ mobileの「トクトクプラン(1GB超~15GB)」を利用した場合、6,743円から8,635円/月※1になります。
ビッグローブ光ファミリー10ギガタイプとUQ mobileの「ミニミニプラン」を利用した場合、6,743~7,535円/月※1になります。
auスマホ、UQ mobileともに固定電話である光電話の契約が必須
ビッグローブ光でスマホとのセット割が組まれている「auスマホ」「UQ mobile」では、固定電話である光電話サービス「ビッグローブ光電話」の契約が必須となっています。
月額550円(税込)が必要となりますが、セット割による割引額のほうが大きくなるので、通話料金を考えてもオトクになるケースが多いでしょう。
光回線10ギガタイプとスマホをセットで導入する際の注意点
光回線10ギガタイプとスマホをセットで導入する際、やや気を付けておきたいポイントもあります。
以下で、光回線10ギガタイプとスマホをセットで導入する際の注意点を確認しておきましょう。
10ギガタイプのサービス提供エリアは限られている
光回線の10ギガタイプが利用できるサービス提供エリアは、順次拡大中ではあるものの、サービス対象地域はまだ限定的です。
住んでいる地域や物件が対象エリアで、10ギガタイプの利用が可能かどうか事前に確認しておきましょう。
NTT東日本・NTT西日本であれば、公式サイトからサービス提供エリアが確認できますので事前に確認しておくと良いでしょう。
その他の独自回線でも、ほとんどが公式サイトで対象エリアを調べることができます。
▲NTT東日本フレッツ光クロス・サービス提供エリア確認はこちら
▲NTT西日本フレッツ光クロス・サービス提供エリア確認はこちら
必ずしも光回線とスマホのセット割が設定されているわけではない
光回線とスマホのセット割については、光回線事業者と携帯電話事業者のプラン設定に委ねられるため、必ずしもすべての事業者にセット割の設定があるわけではありません。
契約する光回線とスマホの回線・利用予定の料金プランで、セット割が適用できるかどうか確認しておくと安心です。
光10ギガタイプとスマホのセット割で快適かつ経済的に
「光回線の10ギガタイプは高いのでは?」 と思っていた方も、スマホの料金と合算してみると、「いつもの通信費とあまり変わらないかも」というケースがあります。
10ギガタイプの対象エリアは順次拡大しています。対象エリアであり高速なインターネット通信を試してみたい方は、スマホと合わせて通信費の見直しを検討してみてはいかがでしょうか。
※表示価格はすべて税込みです。
※記載の金額は2024年4月時点のものです。
※1 光電話料金は除く
\ ご自宅での安定したWi-Fi環境に /
ご自宅でのWi-Fi環境導入にはIPv6接続(IPoE方式)*1で最大10Gbps*2の「ビッグローブ光」がオススメです。工事費実質無料、おトクな特典もご用意しています。
*1 IPv6に対応していないサービス/サイトはIPv4接続となります。
*2 最大通信速度は光回線タイプによって異なります。最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。