格安SIMのタイプAを2週間使ってみた|気になる通信速度や通話品質は? 格安SIMはおトクだけど、実際の使い心地が気になっている方も多いのではないでしょうか?今回はBIGLOBEモバイルのタイプA(au回線)を2… 格安SIMのキホン 2019/12/19
格安SIMのタイプDを使ってみた|通信速度や通話品質のリアルな感想 格安SIMはおトクだけど、乗り換えにあたって実際の使い心地が気になりますよね?今回はBIGLOBEモバイルのタイプD(NTTドコモ回線)を2… 格安SIMのキホン 2019/12/19
ドコモ・au・ソフトバンク解約にかかる費用は?新料金プラン適用後の最新情報 2019年9月にドコモやau、ソフトバンクで従来の2年縛りで発生していた解約金について大幅な変更が発表されました。解約するときにかかる費用は… 格安SIMのキホン 2021/03/08
機種代が残ったままau・ドコモ・ソフトバンク乗り換え(途中解約)はできる? 通信費の節約でドコモ・au・ソフトバンクの3キャリアから格安SIMに乗り換えたいけど、まだ端末の支払いが残っているからと悩んでいる方もいるの… スマホの小ネタ 2021/04/08
+メッセージ(プラスメッセージ)とは?格安SIM・MVNOでも使える? 2018年5月からドコモやauなどのキャリアで始まった「+メッセージ(プラスメッセージ)」は電話番号だけでチャット形式のやりとりができるサー… 格安SIMのキホン 2018/08/16
iPhoneを格安SIMでおトクに使う方法|メリットや注意点を紹介 格安SIMを使ってiPhoneをおトクに使いたい人も多いハズ。今回はiPhoneを格安SIMで使うとどれくらいおトクなのか、使い方やメリット… 格安SIMのキホン 2021/10/01
格安SIMとは?キャリアとの違いや賢い選び方をわかりやすく解説 格安SIMとは、キャリアの通信設備を借り受けた通信事業者(MVNO)が提供するSIMカードで、キャリアよりもおトクな料金でスマホを使えるのが… 格安SIMのキホン 2021/03/08
2代目や古いスマホの利用方法は?メリットや料金など魅力を紹介 普段からスマホを2台持ち歩く筆者が「スマホ2台持ち」に感じるメリット・デメリットや使い分け例を紹介。プライベートと仕事で、ドコモやauなどの… スマホの小ネタ 2018/07/12
迷ったらWi-Fiスポットが使える格安SIMを選ぼう! 格安SIM事業者が多すぎて、どこを選べばいいかわからない・・・。そんなときは、各社のオプションサービスを見てみましょう!例えば、外出先でも安… 格安SIMのキホン 2018/03/27
格安SIMに乗り換えても、auのポイントはそのまま使える! キャリアから格安SIMに乗り換えたいけど、ずっと貯めていたキャリアのポイントが使えなくなっちゃうのはもったいないな、と思っていませんか?実は… 格安SIMのキホン 2018/04/12
格安SIMでテザリング!スマホをルーター代わりに使おう 外出先でパソコンやタブレットをインターネットにつなぎたいとき、まず真っ先に思いつく方法はモバイルルーター。しかし格安SIMならもっとオトクに… スマホの小ネタ 2021/10/01
MNP(ナンバーポータビリティ)とは?手続き方法や注意点を解説 MNP(ナンバーポータビリティ)とは、電話番号そのままで通信キャリアを乗り換えるサービスのこと。今回はちょっと難しいMNPの手順やハマりがち… 格安SIMのキホン 2021/10/01
SIMフリー、格安スマホでドコモメールを使うための設定方法を解説 格安SIMでもNTTドコモが提供するメールサービス「ドコモメール」は利用できます。今回はドコモメールをGmailアプリで利用する方法をご紹介… スマホの小ネタ 2017/12/21
格安スマホでauのキャリアメールを使う方法は? 格安SIMでもキャリアメールが使えることをご存知ですか?今回はauのキャリアメールをGmailアプリで利用する方法をご紹介!格安SIMに乗り… スマホの小ネタ 2017/12/20
データ通信量をカウントしないサービスはどの格安SIMがオススメ? 特定アプリのデータ通信量をカウントしないサービスがあると、動画や音楽を思いっきり楽しむことができますよね。今回は、データ通信量をカウントしな… 格安SIMのキホン 2019/01/04
格安SIMとは?格安SIMがそこまで安くなる理由は? SIMとはすべてのスマホに共通して入っている小さなカードのことです。このSIMカードがキャリアのものか、格安SIM事業者のものかによって、携… 格安SIMのキホン 2021/10/01
格安スマホの通信料が安い理由ってなに? 格安スマホの通信料金が安い理由は、格安SIMの通信事業者が設備費や開発費などのコスト削減に力を入れているからです。具体的には、回線をレンタル… 格安SIMのキホン 2016/10/28
格安スマホに乗り換えるとできなくなること&その解決策 キャリアから格安スマホに乗り換えると、今までキャリアで使っていたサービスが利用できなくなります。例えば、キャリアメールやキャリア決済など、キ… 格安SIMのキホン 2021/03/12
格安スマホのトラブル「こんなはずじゃなかったのに・・・」 先日、国民生活センターが格安スマホのトラブルが増加していることを発表しました。相談内容を見てみると、格安スマホに乗り換えても今まで利用してい… トラブルQ&A 2017/04/17
音声通話SIM、データSIMは?違いも解説 「データSIM」はデータ通信のみ、「音声通話SIM」はデータ通信と通話ができて電話番号が持てるSIMです。格安SIMは3種類に分かれており、… 格安SIMのキホン 2019/03/27