全ての記事を、新着順にご覧になれます
共働きのパパ・ママは、子どもの登下校が心配。そんなときに便利なのが、子どもの外出や帰宅をLINEで通知してくれる「Qrio(キュリオ)ただい…
画像加工アプリ「VSCO」で一気にインスタ上級者
Instagram(インスタグラム)ユーザーに人気の画像加工アプリ「VSCO」。レシピ機能を使ってアップする画像に同じ加工を施すことで、In…
ドコモから格安SIMに乗り換えても、dポイントはそのまま使える!
キャリア(ドコモ)から格安SIMに乗り換えたいけど、ずっと貯めていたdポイントが使えなくなっちゃうのはもったいないな、と思っていませんか?実…
MNPを利用すれば、格安SIMへの乗り換えは電話一本で終了!
「手続きが面倒そう・・・」「何をしたらいいのかよくわからない・・・」という理由で格安SIMへの乗り換えを躊躇しているみなさんに朗報です!現在…
LINEの誤爆を防ぐ5つの対策とメッセージの削除方法
手軽に送れるからこそ、やってしまいがちなLINEの誤爆。場合によってはとんでもなく気まずい事態に陥ることも……。今回は誤爆を防ぐための5つの…
格安SIMでも高音質な通話ができるVoLTEって何?
「通話音質」は格安SIMへの乗り換えを検討している方にとって、気になるポイントかと思います。格安SIMでも音声通話の品質はキャリアを変わらな…
Gmailの受信や通知が遅いときの簡単対処法
「キャリアメールのようにGmailをリアルタイムで受信したい!」「プッシュ通知が来ない!」それはスマホの設定を変えることで解決できますよ!今…
HUAWEI nova lite 2レビュー|低価格でトレンド満載
2018年2月に発売されたHUAWEIのnova lite 2は、トレンドを盛り込んだお手頃価格のイケてるスマホ。今回はnova lite …
無料で手軽に使えるJapan Connected-free Wi-Fiとは?使い方は?
Japan Connected-free Wi-Fiとは、訪日外国人向けに無料で提供されているWi-Fiサービス。なんと日本人でも利用できま…
バッテリー交換できるスマホを検討している人は要注意!
最近ではバッテリー交換できるスマホが生産されなくなってきています。「スマホを長く使いたいから、バッテリー交換できるスマホがほしい」という方の…
スマホを使って「ふるさと納税」にチャレンジ!
確定申告の時期になると話題になる「ふるさと納税」。自治体に寄附をすることで、豪華な返礼品がもらえる仕組みです。“納税”と聞くと難しそうですが…
格安SIMに乗り換え|キャリア決済に代わる支払い方法は?
格安SIMに乗り換えると、ほとんどのMVNOではキャリア決済が使えなくなります。 現在キャリア決済を利用していて、格安SIM・格安スマホへ乗…
格安スマホを子ども用スマホに!Googleマップを活用しよう
格安SIMを利用すれば、子ども用のスマホもリーズナブルに利用することができます。ここではGoogleマップの現在地共有機能を活用して、子ども…
iPhoneの【画面収録】が便利!使い方と活用方法
iOS 11からiPhoneの操作を動画で録画できる画面収録機能が搭載されました。設定方法はコントロールセンターに追加するだけ!今回は画面収…
初心者にもファンにも!K-POPの動画を楽しめるアプリ3選
最近、またK-POPが新たな盛り上がりを見せていますね。今回は、K-POPの動画を観たい! という人におすすめのアプリをご紹介します!今回ご…
かわいく撮れる自撮りの鉄則を伝授!オススメのスマホ機種も紹介
スマホでの自撮りが苦手な方必見!コツさえわかれば、だれでもかわいく自撮りすることができるんです。ポイントは「光と角度」。今回は自撮りをすると…
Instagramの新機能「コレクション」を使いこなそう!
Instagramの投稿に気に入った写真や動画を見つけたとき、保存しておきたいな~と思ったことはありませんか?そんなときに役立つ機能が「In…
「格安SIM」と「格安スマホ」ってどう違うの?
スマートフォンが安く使える!と最近よく目にする「格安SIM」や「格安スマホ」という単語。一見同じに見えるよく似た言葉ですが、その違いってわか…
格安SIMでテザリング!スマホをルーター代わりに使おう
外出先でパソコンやタブレットをインターネットにつなぎたいとき、まず真っ先に思いつく方法はモバイルルーター。しかし格安SIMならもっとオトクに…
MNP(ナンバーポータビリティ)とは?手続き方法や注意点を解説
MNP(ナンバーポータビリティ)とは、電話番号そのままで通信キャリアを乗り換えるサービスのこと。今回はちょっと難しいMNPの手順やハマりがち…