つぶやき系SNS、TwitterとMastodon、どこが違う? Twitterの運営が揺れています。もし自分に合わなくなった時、ほかのつぶやき系SNSに移りたい人もいるでしょう。最近存在感を増している「M… スマホの小ネタ 2023/02/24
Android 11にアップデートしたらツイートできなくなった!不具合の解消方法 2020年秋にリリースされた、Android OSの最新バージョン「Android 11」。 操作性が向上したほか、デバイスコントロールやス… トラブルQ&A 2021/11/05
iPhoneで撮影したLive PhotosをTwitterに投稿してみよう! 「Live Photos」で撮影した写真をSNSに投稿したいけれどうまくできない……。そんな人のために、Live Photosの写真をSNS… スマホの小ネタ 2021/03/08
フェイスブックやツイッター、ログインしないで見るだけって可能? ログインせずにSNSを楽しむ方法を紹介。Twitter、Instagram、Facebook、TikTokについて、アカウントなしで見る方法… スマホの小ネタ 2021/02/10
TwitterのFleet(フリート)機能とは?使い方を解説 ツイッターに新機能「フリート」が追加されました。「どうやって使うの?」と疑問をお持ちの方向けに、今回はフリートの機能と使い方を紹介します。 アプリ紹介 2021/01/25
【Twitter】リプライする方法、リプライ制限の設定のしかたを解説 リプライとは?リプライの意味、Twitter(ツイッター)でリプライ(返信)をする方法や巻き込みリプを防止する方法、リプライの相手を制限する… スマホの小ネタ 2021/01/04
アカウントをミュートして見たくない情報をシャットアウト 便利で楽しいTwitter(ツイッター)。ブロックするほどじゃないけれど、あまり読みたくないツイートを目にしたときはそっと「ミュート」がおす… スマホの小ネタ 2020/12/07
知っておくと便利!Twitter小ネタ集まとめ 多くの人が利用しているSNSのTwitter。実は知っておくと便利になる裏ワザがたくさんあるんです。この記事では、知っておくと日々のTwit… スマホの小ネタ 2020/09/28
Peing(ペイング) -質問箱-の使い方は?マシュマロとの違いも解説 TwitterなどのSNSで時折見かける質問箱(Peing)。誰かに質問するのも楽しいですが、自分でも開設してみませんか?Peing-質問箱… アプリ紹介 2020/09/15
「ブロ解」するメリットとは?TwitterやInstagramで使えるちょっとしたテクニック TwitterやInstagramでたびたび目にする「ブロ解」という言葉。これは、相互フォロー関係の相手に、自分のフォローを外させることがで… スマホの小ネタ 2020/03/17
はじめてのSNS|周囲にバレずにSNSを始める方法と注意点 「SNSを始めたいけど、どうしても知り合いとつながりたくない!」という方のために、周囲にばれずにSNSを始める方法と注意点をまとめました。 トラブルQ&A 2019/11/15
Twitterの乗っ取りチェック方法|乗っ取られた場合の対処法 Twitterアカウントの乗っ取りが、また広がっているようです。今回は、自分でTwitterアカウントが乗っ取られていないかチェックする方法… トラブルQ&A 2019/11/06
最新の情報とは限らないTwitterの「重要なツイート」をオフにする方法 ツイッターのタイムラインに表示される「重要なツイート」。少し古い情報だったり、自分にはそれほど望んでいる情報ではないことも。今回は「重要なツ… アプリ紹介 2018/11/28
ツイッターで自分のアカウントに他の人がログイン?履歴を確かめる方法 最近話題になるSNSの不正ログインやアカウントの乗っ取り。ちょっと不安に感じたら、これから紹介する手順でツイッターのアクセス履歴を確認!ログ… トラブルQ&A 2018/11/15
災害のときはガラケーよりスマホ!スマホが役立つ4つの理由 災害直後に役立ったのはガラケーよりスマホでした。ここでは、災害時にスマホがどのように役立ったのか、実体験をもとにご紹介。スマホを持つだけで、… スマホの小ネタ 2018/09/18
誰にもバレずにブックマーク|Twitterブックマークの使い方 ツイッターにいつの間にか追加されていた「ブックマーク」機能。「リツイート」や「いいね」は相手にその通知が届くけど、「ブックマーク」は相手に通… アプリ紹介 2018/08/16
「リプ」「ふぁぼ」「FF外」今さら聞けないSNS用語解説 ツイッターをはじめフェイスブックやインスタグラムなどのSNSを使っていると必ず登場する「TL」「フォロバ」「リムる」「拡散希望」などのSNS… スマホの小ネタ 2020/05/18
格安SIMでもTwitterは使える? Twitterは140文字のコミュニケーションツール。友達の近況をチェックしたり、好きなことをつぶやいたりできます。ここでは、格安SIMでT… 格安SIMのキホン 2017/10/30
SNSで個人情報を守るために意識したい4つのポイント TwitterやLINEなどに代表されるSNS。個人・ビジネス問わず幅広く活用されていますが、使い方を誤ると個人情報が流出する危険も。公開範… スマホの小ネタ 2017/06/01
格安スマホで電話番号以外にも引き継げるもの アドレス帳や音楽、画像、ゲームなどのデータは、格安スマホに機種変更した場合でも問題なく引き継ぐことが可能です。データを引き継ぐ場合には、SD… 格安SIMのキホン 2016/10/18