ZenFone 4 Selfie Proレビュー|カメラの使い心地は? ASUSのZenFone 4 Selfie Proはその名の通り「自撮りカメラ」押しのSIMフリースマホ!名前負けしないカメラ性能を実際に撮… 端末レビュー 2017/12/12
スマホがポイントカードに!LINEショップカードを活用しよう あちこちのお店が展開しているポイントカードは、お得なサービスが受けられる心強い味方ではありますが、作りすぎてお財布がパンパンになったり、使い… アプリ紹介 2017/12/11
液晶保護フィルムの素材や種類の違いを学ぼう! スマホの機種変更にあわせて購入することの多い「液晶画面保護フィルム」。素材の種類や機能はさまざまありますので、違いを理解し、より自分の希望に… スマホの小ネタ 2017/11/28
国産スマホメーカーの特長比較|富士通、SHARP、VAIO SIMフリースマホの中でも、日本のスマホメーカーが手掛けている国産スマホは人気!日本製という安心感と、国産スマホならではのワンセグ、おサイフ… スマホの小ネタ 2017/11/20
Moto G5s Plusレビュー|多機能なのにシンプル モトローラのMoto G5s Plusは、プリインアプリの少ないシンプルさとDSDSや指紋認証・Moto Actionなどの多機能性を兼ね備… 端末レビュー 2017/11/07
格安SIMでもInstagramは使える? お財布に優しい格安SIMには興味があるけれど、SNSが使えないのでは携帯を変えたくないと考えている人もいるでしょう。格安SIMでもInsta… 格安SIMのキホン 2017/10/30
海外でプリペイドSIMを使う|購入から設定まで 海外旅行先でスマホを使う方法として最もオススメなのは「SIMフリースマホを持って行って、現地でプリペイドSIMを挿す」方法。今回は海外でプリ… スマホの小ネタ 2017/10/24
ウェアラブル端末で健康管理!使い方と利用シーンをチェック 最近身近でリストバンド型ウェアラブル端末を使っている人が増えています。ウェアラブル端末といっても、活動量計のように健康維持の機能に特化したも… スマホの小ネタ 2017/10/02
インスタの写真や動画を簡単に保存できるiPhoneアプリ紹介 タイムラインで見つけたお気に入りのインスタ写真や動画をiPhoneのカメラロールに保存したい。でも残念ながらインスタグラムには保存機能があり… アプリ紹介 2017/09/25
スマホの写真データをコンビニでプリントアウトする方法 資料を印刷してくるのを忘れたときや、プリンターの調子が悪いときに便利!スマホ内のデータをコンビニでプリントアウトする方法をご紹介します♪ スマホの小ネタ 2017/09/12
スマホでもキレイに!水族館で写真を撮るコツ 水族館が大好きだけど、写真がいまひとつ上手に撮れない……。そんなあなたに、スマホで実践できる撮影テクニックをご紹介します。水族館に行く前にチ… スマホの小ネタ 2017/08/29
格安SIMに必要な初期設定は? 格安SIMを使うにはAPNという初期設定が必要です。大手キャリアの場合は最初から設定されているため、設定不要になります。ただし、格安SIMの… 格安SIMのキホン 2017/08/07
モバイルバッテリーにもこだわりを!種類と選び方 モバイルバッテリーの種類は、大容量の機器や小型の機器、太陽光パネルやジャンプスターター付きの機器まで様々です。それぞれに特徴があるため、自分… スマホの小ネタ 2017/08/07
iPhoneに対応するSIMカードのサイズ・種類まとめ iPhoneのSIMカードには複数の種類があります。格安SIMへの乗り換えや、海外での現地SIMを利用する前に、自分のiPhoneのSIMの… 格安SIMのキホン 2021/08/30
敬老の日にスマホをプレゼント。孫の写真のやり取りも簡単に! 「敬老の日」をきっかけに、おじいちゃん・おばあちゃんに格安スマホをプレゼントしてみてはどうでしょう?孫の写真や動画も共有できて、家族の距離が… スマホの小ネタ 2021/04/23
「ABEMA(旧Abema TV)」話題のインターネットテレビ局を使ってみた アメブロなどでおなじみのサイバーエージェントとテレビ朝日の共同出資で提供されるインターネットテレビ「ABEMA(旧Abema TV)」を紹介… アプリ紹介 2021/04/01
通信速度制限とは?通信容量を超えないポイントと容量を超えた時の対策 通信速度制限とは、契約プランのデータ容量を超えてデータ通信を利用すると、データ通信の速度を制限されること。この制限がかかると、動画再生やゲー… 格安SIMのキホン 2020/07/07
格安スマホが壊れたときの対処法は?修理は可能? スマホを落として画面が割れた、水没させてしまった、そんな時に格安SIMではどのようにサポートしてくれるのでしょうか?今回はBIGLOBEモバ… トラブルQ&A 2019/07/19
格安SIMは2年以上使わなくても乗り換えられる? 格安SIMには、大手キャリアにあるような2年縛りがありません。そのため、2年以上使わなくても乗り換えることが可能です。ただし最低利用期間は存… 格安SIMのキホン 2019/05/24
データ通信量をカウントしないサービスはどの格安SIMがオススメ? 特定アプリのデータ通信量をカウントしないサービスがあると、動画や音楽を思いっきり楽しむことができますよね。今回は、データ通信量をカウントしな… 格安SIMのキホン 2019/01/04