1. 格安SIM/スマホ TOP
  2. しむぐらし
  3. Mi 11 Lite 5Gレビュー|ハイエンド軽量スマホ登場!

Mi 11 Lite 5Gレビュー|ハイエンド軽量スマホ登場!

Mi 11 Lite 5Gレビュー|ハイエンド軽量スマホ登場!

2021年7月16日より、BIGLOBEモバイルからシャオミ製「Mi 11 Lite 5G」がデビュー!値段はBIGLOBE価格で38,544円(税込)です。

実機を使ってレビューします!

【デザイン】スリムで軽い!ポップなカラーにも注目

「Mi 11 Lite 5G」は薄型デザインが特徴的な端末です。高さは約160.5mm、幅約75.7mmで、厚さなんと約6.8mmと7mmを切っています。

2021年7月現在、BIGLOBEモバイル販売中の端末でも最薄の厚さでありながら、重さ約159gと持ちやすい軽量ボディです!

背面デザインは「イエロー」「ミント」「ブラック」の3色展開。ミントとイエローのポップなカラーリングな対し、ブラックは誰の手にも馴染みやすいシックな色合いです。

今回のレビューでは「ブラック」を使用しました。

▲ツヤがなく、指紋が付きにくい&汚れにくいのもポイント。

 

ディスプレイは6.55インチの有機ELを搭載しており、解像度は2,400×1,080ドット(フルHD+)。
太陽の下でも見やすく、10bit(約10億色)の色表示が可能で、高精細の映像・画像が楽しめます。※ 対応したメディアが必要

リフレッシュレートは90hzと60hzを選択でき、滑らかな動きで快適に操作できます。

▲パンチホールを採用

▲カメラ部分。右下はフラッシュ(懐中電灯機能)、FeliCa(おサイフケータイ)がカメラの横にあり。


SIMスロットは底面にあります。

▲左から、スピーカー、充電ポート、マイク、SIMスロット。

生体認証は顔/指紋に対応しており、どちらもスムーズにロック解除できました。

指紋認証センサーは電源ボタンも兼ねています。

【スペック】4,250mAh超えのバッテリーと高性能プロセッサ搭載

「Mi 11 Lite 5G」のスペックを表にして紹介します。

OS MIUI 12 (Android™ 11ベース)
サイズ 高さ約160.5mm x 幅約75.7mm x 厚さ約6.8mm
重さ 約159g
ディスプレイ 約6.55インチ ,AMOLED
解像度 2,400×1,080ドット (フルHD+)
プロセッサ Qualcomm® Snapdragon™ 780G オクタコア(2.4GHz×1+2.2GHz×3+1.9GHz×4)
メインメモリ 6GB
ストレージ 128GB
バッテリー容量 4,250mAh
カメラ アウトカメラ:約6,400万画素+約800万画素+約500万画素
インカメラ:約2,000万画素
本体カラー イエロー、グリーン、ブラック
BIGLOBEモバイル価格 38,544円(税込)

軽い&4,250mAh超えのバッテリー

薄型&軽量モデルでありながら、4,250mAhのバッテリー容量を誇ります。普段使いで困ることはほぼないでしょう。

3万円台のスマホながら最新プロセッサ搭載

最新型のチップセット「Qualcomm® Snapdragon™ 780G オクタコア」を搭載しており、処理性能が高いのも特長です。
ほとんどのゲームは問題なく動きますし、日常使いでもサクサク操作できストレスが溜まりません。

【カメラ】約6,400万画素のトリプルカメラ構成

「Mi 11 Lite 5G」は約6,400万画素のメインカメラ、約800万画素の超広角カメラ、約500万画素のマクロカメラを備えたトリプル構成。インカメラは約2,000万画素です。

撮影した写真を紹介します。(記事掲載用にリサイズ済み、初期設定で撮影)

標準カメラで撮影

広角カメラで撮影

▲800万画素の広角カメラ。さほど粗は目立ちません。

2倍ズームで撮影

▲光の加減もありますが、きれいに色が出た印象です。

AIモードオンで撮影(花)

▲AIモードをオンにして撮影

▲AIモードをオフにして撮影

AIモードをオンにすると、コントラストが強く、花の色がきれいに発色して写ります。

マクロカメラで撮影

▲雄蕊まで捉えています。

ポートレートで撮影

ポートレートモードでもきれいに背景がボケてくれました。

動画の手振れ

「Mi 11 Lite 5G」は手振れに強いのも魅力の一つです。端末を片手で持ち、意識的にぶらぶら歩きながら動画を撮影してみましたが、それでも見られる動画になっているのがわかります。

【処理能力】ゲームはできる?

負荷のかかった状態の処理能力をジャッジするために3Dゲーム「PUBG MOBILE」をプレイしてみましたが、特にストレスなくプレイできました。

 

その他、リズムゲームなど処理能力が求められるゲームもいくつかプレイしてみましたが、こちらもサクサクプレイ可能。

ゲームをライトに遊ぶなら大きな問題なく使える端末です。

▲「PUBG MOBILE」のグラフィック設定画面。画像のクオリティ設定は「HDR」、フレーム設定は「ウルトラ」まであげられます。(初期設定は「HD」の高)

OPPO Reno5 Aとの違いは?

同時期に発売している「OPPO Reno5 A」との違いについて気にしている方もいるのではないでしょうか。スペックを比べてみました。

 

参考記事:OPPO Reno5 Aレビュー|4眼カメラ+高性能スペック搭載!注目シリーズ

  Mi 11 Lite 5G OPPO Reno5 A
サイズ 高さ約160.5mm x 幅約75.7mm x 厚さ約6.8mm 高さ約162mm x 幅約74.6mm x 厚さ約8.2mm
重さ 約159g 約182g
ディスプレイ 約6.55インチ(有機EL) 約6.5インチ(液晶)
プロセッサ Qualcomm® Snapdragon™ 780G オクタコア(2.4GHz×1+2.2GHz×3+1.9GHz×4) Qualcomm® Snapdragon™ 765G オクタコア(2.4GHz×1+2.2GHz×1+1.8GHz×6)
バッテリー容量 4,250mAh 4,000mAh
カメラ アウトカメラ:約6,400万画素+約800万画素+約500万画素(3眼構成)
インカメラ:約2,000万画素
アウトカメラ:約6,400万画素+約800万画素+約200万画素+約200万画素(4眼構成)
インカメラ:約1,600万画素
イヤホンジャック なし あり
防水防塵機能 あり(IPX3/IP5X) あり(IPX8/IP6X)
本体カラー イエロー、グリーン、ブラック ブルー、ブラック
eSIM 非対応 対応
BIGLOBEモバイル価格 38,544円(税込) 36,960円(税込)

大きな違いは、

 

  • 「Mi 11 Lite 5G」は有機ELを搭載しているのに対し「OPPO Reno5 A」は一般的な液晶
  • 「OPPO Reno5 A」はクアッド(4眼)カメラを搭載しているのに対し「Mi 11 Lite 5G」はトリプル(4眼)カメラ
  • 「Mi 11 Lite 5G」はイヤホンジャックがない
  • ポップなカラー展開の「Mi 11 Lite 5G」、スタンダードな「OPPO Reno5 A」
  • 本体の厚みは「Mi 11 Lite 5G」が圧倒的に薄い
  • 防水防塵機能のレベルは「OPPO Reno5 A」の方が高い
  • 「OPPO Reno5 A」はeSIM対応

 

以上から、より高い防水機能を求める人、カメラ機能にこだわりたい人、イヤホンジャック、eSIMを使う人は「OPPO Reno5 A」がおすすめ。

 

軽さ・持ちやすさや、ディスプレイの美しさを重視する人、少しでも高性能なスマホがいいという人、ポップなカラーデザインに魅力を感じる人は「Mi 11 Lite 5G」がおすすめです。

 

どちらにしても3万円台でハイスペックなスマホが手に入ります。機種変更を検討している方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

Contributor

瀬谷真矢

新聞記者、オウンドメディアのディレクターなどの職を経験したのち、フリーの編集者&ライターに。初めて訪れるまちで知らない人と飲むお酒が好き。

次に読むNEXT

特集FEATURE

特集一覧

お困りのことはありませんか?