「深川岳志」に関する記事一覧
全国の児童・生徒一人につき1台のコンピューターと高速ネットワークを整備する「GIGAスクール構想」。その影響もあるのか、ネット上で「学び」の…
【Excel】条件に合った列を別シートに抜き出し、並べ替えを行う
せっかくExcelを使うなら、表を作ったり、並べ替えをしたりといった使い方だけではもったいないと思いませんか。関数を利用すれば、手動で行って…
Twitter(現X)からの乗り換え候補「Bluesky」ってどんなサービス?
Twitterはよく利用されているSNSのひとつでしたが、買収騒ぎのあと名前を「X」に変更したり、有償化を推し進めたりとかなり性格が変わって…
【Excel】棒グラフに折れ線グラフを追加して「複合グラフ」を作る方法
Excelでは、「棒グラフ」と「折れ線グラフ」など複数の種類のグラフを、1つの「複合グラフ」にすることができます。営業所ごとの販売数を月別に…
スーパーブルームーンを上手に撮影しよう。月の出アプリで下調べ!
2023年の8月31日(木)は、2023年最大のスーパームーンを観ることができます。しかも、この日はブルームーンでもあります。どうすれば、記…
【Excel】セルに入力した長い文章を表示させる方法
Excelで作表するとき、1つのセルに長い文章を入力すると、途中で途切れてしまうことがありますね。隣のセルに隠れてしまったり、右側セルの上に…
【アプリ紹介】スマホで蚊を撃退できるってホント?
夏といえば、ヤブ蚊の季節……入眠時にあたりを飛び回る蚊のうるささといったら一際気になるものです。蚊取り線香を炊きっぱなしというご家庭も少なく…
ちょっぴり贅沢、プライベート花火をご存知?
プロポーズや誕生日、結婚記念日、卒業式など、さまざまな節目にお祝いをしますね。記念日のお祝いとして、プライベート花火はいかがですか? &nb…
【アプリ紹介】台風シーズンに備え、停電アプリで災害情報を確認する
台風の季節がやってきます。スマホに停電情報をゲットできるアプリを入れておきたいですね。電力会社のアプリを使うと、停電情報以外にも、雨風、雷雲…
AIを使った質問システム、ChatGPTの基本的な使い方
人に話しかける感覚でいろいろな質問ができるAIチャット「ChatGPT」が話題です。検索エンジンに比べると回答に不正確な面もありますが、要約…
【アプリ紹介】スマホで道路の渋滞情報をチェックしよう
夏休みの季節がやってきました。長距離ドライブの機会も増えますね。スマホには道路の渋滞情報を教えてくれるアプリを用意しておきたいものです。 &…
Googleの「Bard」とは?ChatGPTとなにが違うの?
Bardは、Googleの開発した生成系AIです。ChatGPTのライバルとして急速な進化を遂げつつあります。どちらも人と自然な会話をするこ…
ChatGPTをGoogleスプレッドシートで使うアドオンを紹介
自然な会話ができるAIチャットサービス「ChatGPT」には、有料会員向けにアドオンという仕組みがあります。 たとえば、「GP…
飲食店を探すのに便利なInstagram検索
写真や動画でつながるSNS「Instagram」。 タイムラインにはフォローしている人の上げた写真や動画が並びますが、検索機能を使えば、安く…
【Twitter】「詳細はALTにて」ってなんのこと?
Twitterにはテキストのほかに画像や動画を投稿することができます。画像付き投稿のなかには、「詳細はALTにて」と書かれているものがありま…
【Twitter】有料サブスク「Twitter Blue」でなにができる?
「Twitter Blue」はTwitterのサブスクリプションサービス。無料でも支障なく使用できているサービスにあえて課金する意味とはなん…
【Gmail】演算子って知ってる?検索結果を絞り込むのが楽になる
Gmailには検索機能が備わっています。過去のメールを探すには必須の機能ですね。この検索機能をより便利に使うために知っておきたいのが演算子(…
【Excel】条件付き書式の”数式を利用した独自ルール”の記述方法
特定の条件に当てはまるセルだけを目立たせることができたら、表の一覧性が高まります。条件付き書式はExcelで見やすい表を作成するのに役立つ機…
【LINE】オープンチャットにサブトークルーム機能が登場
個人間の連絡ツールとして圧倒的なシェアを誇るLINEには、多人数で交流をはかるオープンチャット機能があります。 トークでも一対…
Cookieってなに? 許可してもいいものなの?
Webページを訪問したときに「Cookie(クッキー)の使用」に同意するか拒否するか聞かれることがあります。そもそもCookieとはどんな働…