全ての記事を、新着順にご覧になれます
いま流れている音楽の楽曲情報を、瞬時に教えてくれるアプリ「Shazam」。Appleによる買収も話題になったShazamですが、その実力や機…
格安SIMでもおトクに電話できる「BIGLOBEでんわ」を徹底解剖!
BIGLOBEモバイルの音声通話SIMを契約しているユーザなら誰でも無料でインストールできる「BIGLOBEでんわ」アプリ。特別な設定は不要…
サーフィンは競技になるとどうやって採点するの?見どころをご紹介
競技としてはその詳細を知らない人も多いサーフィン。初心者の方、今年から張り切って国際大会を見ようという方に、採点方法や観戦を楽しむための魅力…
スマホの空き容量不足を解決!おすすめ写真バックアップサービスまとめ
スマホの空き容量が足りていない方は、写真バックアップサービスの利用がおすすめ。この記事では無料・有料サービスをご紹介。古いデータはバックアッ…
PayPayユーザーがキャッシュレス生活でどれくらい得できたか検証してみた
2019年10月1日の消費税増税に伴い、政府事業としてキャッシュレス・ポイント還元事業が始まりました。では実際、キャッシュレス決済で月間どの…
電源不要・充電不要!おすすめスマホスピーカー7選
スマホスピーカーは、単にスマホの音を大きくするだけではなく、音質を変えたり、インテリアとしても使えるおしゃれなものなど、様々です。今回は電源…
iPhoneで写真編集|標準アプリの機能と使い方を紹介【カラー編】
iPhoneにもともと搭載されている「写真」アプリは、かなり細かい画像加工ができます。今回は「カラー」編集に絞って、使い方をご紹介します。
毎月おいしいビールが届く!ビールのサブスクリプションサービス4選
“ビール離れ”と言われて久しいですが、実は「ビールって、楽しい!」と思わせてくれる定期宅配サービスがたくさんあります!そのなかから厳選して、…
iPhoneが購入できるのはどこ?取り扱い機種や購入時の注意点など
iPhoneの購入はApple Storeやキャリアのイメージが強かったですが、最近ではいろんなところでiPhoneを購入できるようになって…
キャリアで購入した端末をSIMロック解除せずに格安SIMで使う方法と注意点
キャリアでスマホのみ購入し、SIMロック解除せずにそのまま格安SIMで使う方法をご紹介。代表的な格安SIM事業者がどの回線を提供しているか、…
「エモい」とは?インスタ映えするネコの撮り方やコツを伝授
インスタでたくさんのフォロワーを集めるのに必須なのが「エモい写真」ですが、どうやって撮るのか分からない人も多いでしょう。そこで今回は、ネコで…
iPhoneなら夜間は「Night Shift(ナイトシフト)」に!設定方法を解説
夜間にスマホを使用すると、目に負担がかかるだけでなく、快適な睡眠の妨げになることも。そこで今回はiPhoneに搭載されている「Night S…
スマホ決済の不正利用に注意!被害にあわないための対策とは
お財布がなくても気軽に支払いができる便利な「スマホ決済」。最近では、不正利用などセキュリティに関するトラブルを耳にするようになりました。今回…
友達追加するだけ!LINEでリマインドをしてくれるリマインくんが便利
いつも使っているLINEで予定やタスクの管理ができる?!友達登録して話しかけるだけで、時が来たら通知してくれる「リマインくん」を使ってみまし…
英会話アプリ「SpeakBuddy(スピークバディ)」が英会話教室より続けやすい理由
海外旅行に行ったらやっぱり英語で会話したい!でも英会話教室に通い続けられる自信もお金もない。そこで月額1,950円のアプリ「SpeakBud…
格安SIMで浮いたお金でサブスクリプションサービスはどれくらい契約できる?
動画や音楽のサブスクリプションサービスを利用したいけど、月額料金が…と悩んでいるあなた!格安SIMに乗り換えれば、毎月無理なく節約できるから…
「OK Google」を使いこなす!Google アシスタントの設定方法と便利な使い方
「OK Google」でおなじみ、Googleの音声アシスタントの設定方法と、便利な使い方を説明。検索や地図以外にも、さまざまな活用方法があ…
ゆうちょPayとは?登録からお店・キャッシュアウトの使い方まで紹介
「ゆうちょPay」はゆうちょ銀行が提供するバーコード・QRコード決済サービスです。本記事では登録方法と使い方、メリット・デメリットなどをご紹…
キャリアで端末のみ購入も!改正電気通信事業法による変更点を解説
令和元年10月1日から施行された改正電気通信事業法により、docomo、Softbank、auでは端末のみの購入も可能に。法改正により料金プ…
Wi-Fiに!(ビックリマーク)が出る「制限付きアクセス」とは?対処方法を紹介
Wi-Fi接続時に「!」が出ると、いわゆる「制限付きアクセス」状態になります。制限付きアクセスとは、インターネットに接続できていない状態のこ…