最近インスタを見ていると、いわゆる「エモい写真」をよく見かけますよね。特に、フォロワー数が多い人の写真には、エモい写真が多いものです。しかし、エモい写真と言われても、「どうやって撮ったらよいのか分からない……」という人もいるのではないでしょうか。
そんな人におすすめしたいのが、ネコ。ネコを被写体にして写真を撮るとエモい写真が撮れると評判なんです。そこで今回は、エモい写真をネコで撮る、シーン選びやコツなどについて紹介します。
「エモい」とは?
そもそも「エモいってどういう意味なの?」という人に向け、「エモい」の意味を簡単に説明しておきます。
エモいとは、そもそも英語の「emotion」という単語が形容詞化したもので、感情が高まり心に強く訴えてくるさまを表現した言葉です。若者の間では、感動や寂しさ、懐かしさ、切なさ、趣などを表すときなどに、漠然とした感情表現として使われることが多いようです。そのため、「エモい=〇〇」というよりは、感情を表現するために柔軟に使われる言葉といえるでしょう。
また、「エモ」という言葉をよく聞くようになったのは最近ですが、実は音楽シーンでは「エモーショナル・ハードコア」というジャンルの音楽を表す言葉として以前から使われていました。エモーショナル・ハードコアは、メロディアスな楽曲に感情的な歌詞が乗ったパンクロックで、ここから派生して感動的、激情的な音楽をエモいと表現するようになったとも言われています。
みんなに愛される「ネコ×エモい」の相性は最強
エモい写真を撮りたい人は、ネコを被写体にするのがおすすめです。ネコは起きているときや寝ているとき、顔を撮っても肉球を撮っても絵になる動物なので、エモい写真が撮りやすいでしょう。
また、ひだまり好きなネコにカメラを向けると逆光になるケースもしばしばあり、普通に撮影しただけでもエモい写真になることもあるので、あなどれません。
ネコファンは世界中にたくさんいるため、インスタにアップするといつもよりたくさんの「いいね」がもらえる可能性が上がります。
エモい写真の撮り方
エモいネコ写真を撮るコツを紹介します。
シーンの選び方
エモいネコ写真を撮る際に重要なのが「光」です。できるだけ明るい自然光の下で撮ると、ソフトな仕上がりの写真になるので意識してみてください。
次に、「逆光を利用する」というのも有効な方法です。逆光のフレア現象を使うことで、いつもと違う雰囲気のネコ写真が撮れますのでぜひ試してみてください。
また、ネコは人間とは違う視点を持っているため、ネコの視点に合わせて撮影することで一味違った写真になります。たとえば、ネコの近くに寝転がって撮影すると、ネコのかわいらしさが引き立つエモい写真が撮れますので、こちらもおすすめです。
最後に、エモい写真にはなんらかのストーリーを感じさせるものが多いのですが、写真の中に「あえて余白を作る」とそれっぽい雰囲気になりますので、試してみてください。
アプリでの加工方法
エモい写真の特徴として、特にこれと決まったものはないのですが、なんとなく青っぽいような、朝のような爽やかな雰囲気のものをイメージします。しかし、撮影だけでこれを表現するのは困難なので、アプリなどで加工しましょう。写真加工アプリにはいろいろな種類がありますが、今回はインスタで加工する方法を紹介します。
まず、写真をインスタにアップする際、インスタグラムのフィルターである「Clarendon(クラレンドン)」を選択して、50%あたりを目安に丁度よい明るさになるように調整しましょう。
次に、「編集」の「明るさ」を上げていきます。このとき「明るすぎ?」というレベルまで、思い切って上げてしまうのがコツです。
明るさを上げたら、今度は「暖かさ」を下げます。エモい写真の特徴である「青み」を出すためにはかなり下げる必要があるので、思い切って下げてしまいましょう。
最後の仕上げとして「シャドウ」を明るくしていくことで、あの何とも言えない「朝のような」雰囲気が演出できます。
どうですか?かなりエモいネコ写真に仕上がったのではないでしょうか。あとは、お好みで「ストラクチャ」や「彩度」、「コントラスト」などを少し調整すればOKです。
エモい写真が撮れるスマホを選ぶという手も
今回は、ネコでエモい写真を撮る方法を紹介しました。フォトジェニックなネコとエモいシーンの選び方、加工方法を使えば、誰にでもエモいネコ写真が撮れることでしょう。
さらに、極めたい人には、高性能なカメラを搭載したスマホを購入してみるのもおすすめです。「ネコ×エモい」でたくさんのフォロワーをゲットしてください。