1. 格安SIM/スマホ TOP
  2. しむぐらし
  3. モバイルバッテリーは飛行機内に持ち込める?機内持ち込みできるものと条件

モバイルバッテリーは飛行機内に持ち込める?機内持ち込みできるものと条件

モバイルバッテリーは飛行機内に持ち込める?機内持ち込みできるものと条件

飛行機に乗るとき、手荷物として預けなければならないもの(受託手荷物)、機内に持ち込まなければならないもの、などがありますね。

 

実は、受託手荷物にできないものの中に「モバイルバッテリー」が含まれていることはご存じですか?「モバイルバッテリー」は危険物なんです……。

 

この機会に空の旅での「危険物扱い」となっているものをチェックしておきませんか?

スマホだけじゃない!モバイルバッテリーの手荷物ルール

モバイルバッテリーはどうして受託手荷物に入れられないのでしょうか?

なんでモバイルバッテリーは預けられないの?

モバイルバッテリーに使われているリチウムイオン電池は、ショートや劣化、気圧変化、外部からの衝撃などで発熱・発火しやすいという弱点があります。最近、モバイルバッテリーの突然の発火が問題になったりしていますよね。

 

機内では高度上昇によって気圧の変化が起こったり、受託手荷物が運ばれるときに衝撃を受けたりして、発熱しやすい環境になります。そのため、自分で持ち込む手荷物に入れることは可能ですが、受託手荷物として預けることはできません。万が一預けたまま発火したら、他の乗客の荷物に延焼するなど大きな被害になることが考えられるからです。

モバイルバッテリー同様に預けられないもの

リチウムイオン電池は、モバイルバッテリーだけでなく、スマホ、タブレット、ノートパソコン、デジカメ、スマートウォッチなど、いろいろな電子機器本体にも使われています。しかし、すべて手荷物として機内持ち込みする必要はありません。

 

スマホやデジカメ、ノートパソコンなど電子機器本体は、Wh(ワット時定格量)と呼ばれる値が160Wh以下であれば、受託手荷物にしてもOKとなっています。

このワット時定格量は、Ah(アンペアアワー)×V(電圧)で出すことができますので、機内に持ち込みたい電子機器のスペックを事前に確認しておきましょう。

 

ただし、ノートパソコンやデジカメは、貴重品なので手荷物として管理した方が安全でしょう。受託手荷物にする際には、スリープモードではなく電源を完全に切り、損傷や偶発的な稼働を防ぐため、しっかり梱包する必要があります。

こちらも危険物!持ち込みできる?できない?

手荷物の制限は、他にもいろいろあります。

受託手荷物にすることも手荷物にすることもできないもの

  • 爆発物、発火性・引火性物質
  • 有毒物質、高圧ガスなどの危険物

受託手荷物にすることはできるが、手荷物にできないもの

  • 刃物類など一見して脅威を抱かせる形状のもの

受託手荷物にはできないが、手荷物にはできるもの

  • 電子タバコ、喫煙用ライター、安全マッチ

持ち込みに条件があるもの

以下については、より細かい条件がありますので、利用する航空会社の情報を確認してください。

  • リチウム金属電池、リチウムイオン電池を使用したもの
  • 燃料電池を使用した電子機器内蔵(本体)
  • 化粧品類 <引火性液体・高圧ガス(スプレー缶)を含む非放射性物質のもの>
  • 医薬品・医薬部外品 <引火性液体・高圧ガス(スプレー缶)を含む非放射性物質のもの>
  • スプレー缶
  • 酒類

 

機内持ち込み制限といえば化粧品や刃物類が有名ですが、モバイルバッテリーもかなり厳しくチェックされています。ここに挙げたのは、日本の国土交通省の基準です。航空会社によっては基準が異なることもあるので、行き先の国や利用する航空会社の基準を確認しておきましょう。

Contributor

成瀬京子

WebマーケティングやAIを主に扱うIT専門ライター。ガラケー時代からの携帯・ガジェットマニアだが、なぜか仕事になりにくいのが悩み。

次に読むNEXT

特集FEATURE

特集一覧

お困りのことはありませんか?