格安スマホを契約するにはwebサイトから申し込む方法か、店頭で契約を行う方法があります。今回はBIGLOBEモバイルのサイトを例に、webサイトから契約する手順を紹介します。
※本記事に記載の内容は、2018年12月現在のものです。
目次
STEP1. 申し込み前の準備
申し込みを行う前に、本人確認書類のデータとMNP予約番号を用意します。
本人確認書類
本人確認書類のデータは、現在持っている携帯電話やデジカメで運転免許証の写真を撮影したもの、もしくはスキャナで取り込んだものを使用します。
MNP予約番号
MNP予約番号とは、使用していた通信会社から電話番号を引き継ぐ際に発行される10桁の数字です。このMNP予約番号には使用期限があるので、申し込む直前に手続きを行いましょう。
STEP2. スマホを選ぶ
準備ができたら、webサイトで購入するスマホを選びます。
スマホは予算や自分の使い方に合ったものを、以下の観点から選ぶことをオススメします。
- 価格
- デザイン
- サイズ
- スペック
- カメラ性能 など
販売中の人気のSIMフリースマホやiPhoneなど、実際に使ってみたレビュー記事もありますので、ぜひ参考にしてみてください。
購入するスマホに保証をつけるか決めておこう
次に、購入するスマホに保証をつけるか選びます。BIGLOBEモバイルの端末あんしんサービスを付けていると購入から2年~3年の間、破損・水没・故障時に交換代金を支払うことで新しいスマホと交換できます。うっかり手を滑らせてスマホを落とし、画面を割ってしまった経験がある方にもオススメです。
端末あんしんサービスは端末を購入した後から加入することができないので、格安スマホ契約時に加入しておきましょう。
STEP3. プランを選ぶ
音声通話の有無や容量のプランを決めます。
まずは音声通話があるプラン、音声通話がないデータ通信のみのプラン、データ通信にSMSが付いたプランから1つを選びます。スマホで通話する場合は音声通話があるプランを選びましょう。またデータ通信を選ぶなら、SMS機能が付いたプランだとLINEやYouTubeなどのSMS認証が使えるので便利です。
プランのタイプを選んだら、次に通信容量を選びます。ちなみにBIGLOBEモバイルは、高速データ通信を利用できる3GB、6GB、12GB、20GB、30GBのプランを用意しています。
STEP4. オプションを選ぶ
最後に自分に必要なオプションを選びましょう。
通話をよく利用するという方は、BIGLOBEモバイルの選べる通話オプションがオススメ!4種類のかけ放題から自分に合った使い方を選ぶことができます。
また、YouTubeなどの動画サービスやApple Musicなどの音楽サービスをよく利用する方には、エンタメフリー・オプションがオススメ!
対象のサービスを利用するときのデータ通信量をカウントしないから、データ通信量を気にせず思いっきり楽しめるということで、BIGLOBEモバイルでもっとも人気のオプションサービスです。
さあ、契約手続きの確認ができたら、実際にサイトでプランやサービスを詳しく確認していきましょう。
BIGLOBEモバイルなら毎月の通信料がおトクになります
格安SIMに乗り換えると、無理なく通信料を節約することができます。
まずはあなたのスマホの使い方でどれくらい安くなるか、シミュレーションしてみましょう。