学習用に開発されたアプリがたくさんありますが、それらのなかには勉強のためだけではなく、クイズ感覚でも楽しめるアプリがあります。クイズといっても元は学習用のアプリなので、知識が身に付いたり、脳トレになったりして一石二鳥。
本記事では、ちょっとした空き時間でもクイズ感覚で楽しめるおすすめの学習アプリを3つ紹介します。
脳トレHAMARU 計算ゲームで算数と数学の脳トレ勉強
「脳トレHAMARU 計算ゲームで算数と数学の脳トレ勉強」は、算数の能力を楽しく鍛えるためのアプリです。ちょっとした時間に脳トレができます。
ゲームを始めると、画像のように、計算式が書いてあるシャボン玉が落ちてきます。この計算式の答えを入力してから該当する計算式のシャボン玉をタッチすると、シャボン玉が打ち上げ花火のように綺麗に光を放ちながら破裂します。
破裂した感触には爽快感があるので、破裂させるのについ夢中になります。制限時間にシャボン玉を破裂させないとゲームオーバーになってしまうので、素早く計算しなければなりません。
ゲーム攻略を楽しんでいるうちに暗算力も鍛えられます。計算力が鈍っていると感じる人、頭を柔らかくしたい人にもおすすめなアプリです。
世界史一問一答(解説付き)
「世界史一問一答」は高校生世界史、大学入試共通テスト世界史の問題が1704問収録されている試験対策用のアプリです。
「昔、世界史を勉強してたけどまた勉強してみたい」「世界史はあまり馴染みがないけど興味があるので勉強してみたい」という人におすすめなアプリです。
一問一答でスマホを片手に持ちながらサクサクと問題が解けるので、電車の移動時間などの空き時間でもクイズ感覚で楽しく勉強できます。問題の回答に解説がついているので正解の根拠もすぐに分かり、暗記だけではない楽しみ方ができますよ。
分野から問題を選択できるので、自分の興味があるところから問題に挑戦することができます。
Solar Walk Ads+: ソーラーシステム3D
「Solar Walk Ads+: ソーラーシステム3D」は、地球や火星、木星などの惑星がある宇宙を探索できるアプリです。
探索といっても画像で見るだけでなく惑星について説明なども見られるので、惑星の知識が身に付きます。「この惑星ってどんな惑星だったっけ?」と大人の勉強を楽しみながら宇宙探索ができます。
アプリでは画像のように太陽や地球、火星、木星などが表示されています。まるで宇宙空間を探索しているような感覚を味わえます。
このうちどれかの惑星をタップすると、その惑星に近づくことができます。選択した惑星は拡大縮小したり、回転したりできます。
惑星の画像をタップすると、その惑星について知ることができるので、探索しているうちにちょっとした惑星博士にもなれます。
また実際の惑星の壮観な天体写真も見られます。ちょっとした宇宙旅行をしたような気分になりますね。
今回ご紹介したように、主に学習用途で作られたアプリでもクイズ感覚で楽しめるアプリがたくさんあります。自分の興味がある分野のアプリを探して、スキマ時間に楽しんでみませんか?