「スマホの小ネタ」に関する記事一覧
流行りの活用法や裏技など、スマホがもっと楽しくなる情報をご紹介します。
もはや定番となったキャッシュレス決済。でも種類がたくさんあって分かりにくいですよね。そこでこの記事ではキャッシュレス決済の種類やそれぞれの違…
【スマホお掃除術】定期的に綺麗にして菌・ウイルスを撃退しよう!
スマホは1日に何度も触れるものです。にも関わらず、スマホを掃除している人はとても少ない!そこで、今回はスマホの正しいお掃除のやり方、反対にや…
YouTubeの年齢制限って?設定方法や年齢制限動画を見る方法はあるの?
YouTubeの年齢制限は、動画をアップロードする際に設定できます。年齢設定された動画を見るためには、Googleアカウントを登録した方で、…
「キャリアに参入」ってどういうこと?第4のキャリアの意味も解説
いよいよ楽天モバイルが第4のキャリアとして参入しました。ここでは、キャリア参入の意味や第4のキャリアってなに? といった疑問を解消していきま…
【iPhoneの小ネタ】動画をたった3タップでミュートする裏ワザ
iPhone内にある動画を音声だけ無音にしてSNSでシェアしたりやLINEで送りたいことありますよね。実はカメラロール内の編集機能を使えばわ…
スマホの写真も!コンビニのマルチプリンターで写真を印刷する方法
スマホの写真を印刷したいけれど家にプリンターがないとき、近くにコンビニがあれば解決できます!セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートでの印…
動画サービスが見たい放題!エンタメフリーで快適おうち時間
まだまだおうちで自粛中。ずっと家にこもっていると、気が滅入ってしまったり退屈に思うことも多いはず。そんなときはスマホで音楽を聴いたり、動画を…
OPPOのスマホ搭載「ColorOS」って?10の特徴を解説!
キャリア・SIMフリーともに存在感を強めてきてOPPOのスマホ。一方で、OSはAndroidをベースに独自にカスタマイズしたColorOSを…
子どものスマホリスクとは?トラブル事例と保護者がすべき対策ポイント
子どもが普通にスマホを利用している今日。その一方で、スマホを通して様々なトラブルに巻き込まれる事例があとを絶ちません。今回は、子どものスマホ…
おうちのリモコンを一台に集約!スマートリモコンの使い方
テレビやエアコン、ブルーレイレコーダーやオーディオなど、リビングにはリモコンで操作する家電がいっぱい。たくさんのリモコンをスマホを使って一括…
楽天がキャリア(MNO)に参入!料金とサービス詳細を解説
楽天が第四のキャリアとして参入!プランや料金、お得なキャンペーンなど、新たに提供するサービスのほか、MVNO(格安スマホ)の楽天モバイルとの…
スマホリングよりおしゃれ!「ポップソケッツ」で快適モバイルライフ
ポップソケッツとはスマホの裏側につけ、スマホを持ちやすくするアイテムです。さまざまなデザインがあるので好みに合わせて選べます。この記事ではポ…
Amazon「定期おトク便」ってホントにお得なの?利用のメリットを解説!
通販大手のAmazonで、定期便サービスがあるのをご存知ですか?この記事では定期的に商品を届けてくれるAmazonのサービス「定期おトク便」…
確定申告もスマホでできる時代に!手順を徹底解説
2019年からスマホでも確定申告できるようになり、2020年からは副業をしているサラリーマンなども対象になりました。今回は、スマホで確定申告…
5G(第5世代移動通信システム)とは?わかりやすく解説!
最新の通信技術「5G」。最初の移動電話から5世代目の技術なので「5th Generation」の頭文字をとって「ファイブジー」と呼ばれていま…
小・中学校でスマホが解禁へ?教育への影響や上手な活用方法
子どものスマホ所が当たり前となりつつある今日、政府は小・中学校へのスマホの持ち込みを再検討し始めました。今回は、小・中学生のスマホ保有率と学…
15回落としても割れない? iPhoneの「ゴリラガラス」とは
スマホのスペック表示を見ていて目につく「ゴリラガラス」。強そうな名称ですが、一体どんなものなのでしょうか?実は60億以上の製品で使われている…
「OSの更新」とは?アップデートしないとどうなるの?
スマホのOSは定期的にアップデートしていますか?もし古いままなのだとしたらセキュリティが弱くなっているかも。今回は、スマホのOSについての解…
【小学生保護者向け】子どもにはスマホよりキッズ携帯がオススメ!
新入学シーズンとなり、子どもに携帯やスマホを持たせるかどうか悩む保護者は多いと思います。そんな方におすすめなのがキッズ携帯です。スマホとの違…
Instagramで勝手にタグ付けされた!悪質スパムへの対処方法
Instagramで「○○さんが投稿にあなたをタグ付けしました」という身に覚えのない通知が来たり、不審なアカウントからコメント・フォローされ…