全ての記事を、新着順にご覧になれます
難しそうでネットショッピングを利用したことがないという人も多いようですが、こんなに便利な買い物方法はありません。そこでここでは、ネットショッ…
【動画あり】猫まっしぐら!猫のためのゲームアプリを使ったら可愛すぎた
最近は、人間だけでなく猫もタブレットを使う時代になりました。今回は、猫ちゃんが夢中になるタブレット用アプリを3つ紹介します。猫ちゃんと親睦を…
新型iPhone SEに買い替えたい人必見!初代との違いまとめてみた
根強いファンがいる「iPhone SE」。2020年5月、発売から4年目にしてようやく新モデルが登場しました。飛躍的な進化を遂げた新モデルは…
「tunecore」(チューンコア)で自分で作った曲をiTunesやAmazonMusicで配信!
iTunesなどに個人が曲を配信するのは若干ハードルが高いと思われがちですが、「tunecore」を使えば簡単に配信が可能です。今回は「tu…
LINEで受信した画像や動画をスマホ、PCに保存する方法
LINEで送られてきた動画を見ようと思ったら、保存期間が終わってて見られなかった……。なんてことがないように、大事な画像や動画はスマホやPC…
声のブログこと「Voicy」とは?ラジオのような音声コンテンツメディアを紹介
ボイスメディア「Voicy」の特徴と魅力を紹介。近年、インターネットでじわじわと人気を集めつつある音声メディアのひとつ。どのようなサービスで…
au PAY マーケットとは?auユーザー以外もお得に使える!
総合ショッピングサイト「au PAY マーケット」をご存知ですか?今回は、au PAY マーケットとはどのようなサービスなのか、そしてどのよ…
デジアナ文具とは?Neo smartpen(ネオスマートペン)でノートをデジタル化してみた
「紙の手帳に書いたものが、データ化できればなぁ」と思ったことはありませんか?「デジアナ文具」なら可能です。今回は、その中から、「Neo sm…
トレンドの「ご近所SNS」とは?活用術を紹介!
地元のお店や病院、保育園などの情報を得る際、おすすめツールの一つが”ご近所SNS”です。地元の新しいコミュニティの形、ご近所SNSを紹介しま…
【LINE】メッセージの一部分のみをコピペする裏ワザ
通常LINEでは、トークルームのメッセージをコピーしようとすると、全文のコピーしかできません。でも、ある方法を使えば文章の一部分だけコピーす…
noteって何?創作でつながるサービスを3つのポイントから紹介!
さまざまな形で作品を投稿できる総合メディアプラットフォーム「note」を紹介。基本的な使い方や収益化機能について、3つの切り口から説明します…
moto g PROレビュー|Android One搭載・スタイラスペン付きモデル登場!
Motorolaの新型モデル「moto g PRO」。お値打ち価格ながら、「Pro」の名がついたモデルの特長やスペック、カメラ機能などを徹底…
Windowsユーザーならテザリング用にAndroidがオススメ
外出先でPCや携帯ゲーム機をネットに接続するのに便利なテザリング機能。ほとんどのスマートフォンで搭載していますが、テザリング前提ならAndr…
スマホの顔認証と指紋認証それぞれのメリット・デメリットを比較
便利なロック解除方法「指紋認証」と「顔認証」。どんな仕組み? どこが便利? 2つの方式を紹介しつつ、メリット・デメリットを比較します。
「Photoshop Camera」なら無料でワンランク上の加工ができる
2020年6月に、フォトショップの名を冠したスマホアプリ「Photoshop Camera」が登場しました。このアプリでは、レンズと呼ばれる…
高額なモニター不要!2台のEcho Showで見守りステムを構築
仕事部屋にこもっていると、同じ家にいるはずなのに家族の様子を把握しづらい、小さい子どもの様子が心配だ、と感じることがあるでしょう。離れた部屋…
現金チャージだけでPayPayを使ってみた!そのメリットとは?
キャッシュレス決済のひとつであるPayPay。クレジットカードを登録しないと使えないのでは?と思いがちですが、現金チャージのみでも使えます。…
一眼レフカメラで撮った写真をSNSにアップする方法
カメラメーカーが展開するリモートアプリを使えば、一眼レフカメラで撮った画像をその場でスマホへ転送でき、SNSにも簡単に投稿できます。ひと味違…
iPhoneユーザー必見!文字入力が楽になる10のテクニック
iPhoneには文字入力が便利になるたくさんの機能が備わっています。しかし、知られていない機能が多いのはもったいない……。今回はiPhone…
SIMフリーでもおサイフケータイOK!対応スマホ4選
「おサイフケータイが使いたいけど格安SIMでは無理」と諦めていませんか?実は、SIMフリーでもおサイフケータイ対応機種は存在します。andr…