1. 格安SIM/スマホ TOP
  2. しむぐらし
  3. iPhoneのアラームで音を鳴らさずバイブだけで使う方法

iPhoneのアラームで音を鳴らさずバイブだけで使う方法

iPhoneのアラームで音を鳴らさずバイブだけで使う方法

こんな時に便利!iPhoneでバイブのみのアラームを使おう

スマホを使う上で欠かせないアラーム機能。

iPhone標準搭載のアラーム機能は、マナーモードやイヤフォン挿入中でもスピーカーからアラーム音が出てしまうので、使い勝手が悪いと感じている人も多いかもしれません。

 

「音を鳴らさずに、バイブレーションで時間を知らせてくれたら便利だな」と思ったことはありませんか?

たとえば、オフィスで休み時間に少しだけ仮眠を取りたいときや、電車に乗って寝過ごすのが怖いとき、同じ部屋で眠る家族を起こさずに自分だけ目覚めたいときなど……。

 

しかし意外と知られていないのですが、「iOS 10」以降はきちんと設定すれば、音を鳴らさずにアラームが使えるようになっています。

音を鳴らさずにバイブレーションのみでアラームを使うことができれば、周囲を気にせず使えるシチュエーションがグッと広がりますよ!

 

ということで今回は、iPhoneのアラーム機能で、音を鳴らさずにバイブだけを振動させる方法をご紹介します。

※OSのバージョンによって、画面表記など一部仕様が異なりますので、ご了承下さい。

まずはサイレントモード(マナーモード)の設定をチェック

バイブのみのアラームを使う前に、ご自身のiPhoneのサイレントモード(マナーモード)のバイブレーション設定をチェックしてみましょう。

「設定」アイコンをタップして、「サウンドと触覚」(または「サウンド」)を開くと、「バイブレーション」のところに「着信スイッチ選択時」「サイレントスイッチ選択時」という二つの項目が表示されます。

 

ここでは、サイレントモード(マナーモード)オン・オフ時に、iPhoneがバイブレーション(振動)するかどうかを設定することができます。サイレントモードは、iPhone本体の左側面にあるスイッチでオンとオフの切り替えが可能です。

「着信スイッチ選択時」はバイブをオフにしている人も多いかと思いますが、うっかりスイッチを切り替え忘れてしまうこともあるため、バイブのみのアラームを確実に使いたい場合は、両方「バイブレーションをオン」にしておくことを推奨します。

バイブのみのアラームを設定してみよう

次に、アラームを設定しましょう。

時計アプリを立ち上げて、下部から「アラーム」を選択し、右上にある「+」を押してアラームを鳴らしたい時間を選びます。

時間設定の下にある「サウンド」をタップし、画面上部にある「バイブレーション」の種類を選びます。バイブレーションの間隔が数種類あるので、好みのものを選択しましょう。

「なし」にしてしまうと、バイブが作動しないので注意して下さい。

 

設定したら、左上の「戻る」をタップして一つ前の画面戻り、「着信音」の欄の一番下までスクロールして「なし」を選択します。

 

つまり、サウンドは「なし」、バイブレーションは「あり」に設定するのです。

これで右上の「保存」をタップすれば、バイブレーションあり、音(サウンド)なしのアラームが設定完了しました。


ちょっとややこしくはありますが、覚えてしまえばこっちのもの。会社や公共の場などで使う前には、一度テストをしておくと安心ですよ!

※本記事の内容は、2018年9月18日現在の情報です。

Contributor

Kana.mM (かな)

旅行、企業、美容系等で執筆活動中のフリーライター。好きなものは猫とSF、嫌いなものは寒さと空腹。アナログ心を忘れないデジモノ好きを目指す。

次に読むNEXT

特集FEATURE

特集一覧

お困りのことはありませんか?