1. 格安SIM/スマホ TOP
  2. しむぐらし
  3. iPhone 13シリーズは何がすごい?4モデルの選び方・ポイントをチェック

iPhone 13シリーズは何がすごい?4モデルの選び方・ポイントをチェック

iPhone 13シリーズは何がすごい?4モデルの選び方・ポイントをチェック

21年9月に発売された「iPhone 13」シリーズは、「mini」や「Pro Max」などのバリエーションを含めた4モデルが展開されます。本稿では、実機を使った印象を踏まえつつ、各モデルの選び方のポイントについて解説していきましょう。

現行のラインナップをおさらい

iPhone 13シリーズは、前年に発売された「iPhone 12」シリーズと同様に「13 mini/13/13 Pro/13 Pro Max」の4モデルが展開されています。

 

背面カメラの数に注目すると、13 mini/13の2モデルがデュアルカメラを、13 Pro/13 Pro Maxの2モデルが望遠カメラを加えたトリプルカメラを備える仕様になっています。

 

そのほか、筐体がアルミニウムかステンレススチールか、背面ガラスが磨りガラスかどうかといった点にも差があります。

▲左から順に、背面がテカテカしたiPhone 13 mini/13と、背面がサラサラしたiPhone 13 Pro/Pro Max。それぞれデュアルカメラとトリプルカメラを搭載。背面の指紋はiPhone 13 mini/13の方が目立ちやすい

▲iPhone 13とiPhone 13 Proを比較。側面のフレームは前者がアルミニウムで、後者がステンレススチールだ。側面に関しては後者の方が高級感があるものの、指紋は目立ちやすい

 

iPhone 12→13における外観上の変更点としては、ディスプレイ上部のノッチが20%ほど小さくなったことと、背面のカメラユニットが大きくなったことなどに注目です。

▲iPhone 12 Pro(左)とiPhone 13 Pro(右)。カメラのサイズが一回り大きくなっているのがわかる。そのため、カメラ穴の関係で多くの保護ケースは流用できないだろう

 

また、SIMフリーモデルを取り扱っているApple Storeでは、従来モデルの「iPhone 12/12 mini」も割引された上で、併売されています。(編集註:以下、iPhone 12シリーズを「従来モデル」と記載)

少しでもコストを抑えたい場合には、こちらも併せて検討するのが良いでしょう。

 

ちなみに、ホームボタン搭載モデルが良いという場合には、第2世代のiPhone SE(20年4月発売)という選択肢もあります。

 

そのほか、新モデルの仕様等詳細については、こちらの記事でも紹介しているので、こちらをご確認ください。

カメラに拘りたいならProシリーズを選ぼう

さて、iPhone 13シリーズを実際に使ってみた印象として、大きな進化を感じたのが、望遠撮影のクオリティです。

望遠カメラはProシリーズのみに備わっているので、カメラ撮影にこだわり場合には、Proシリーズを選択することをおすすめします。

 

iPhone 13 Pro/13 Pro Maxの望遠カメラは、光学3倍(カメラの仕様としての倍率)になったことがトピック。従来モデルでは、それぞれ2倍、2.5倍だったので、一回り遠くまで寄ることができるようになりました。

 

具体的に、デジタルズーム(ソフトウェア上のズーム処理)を合わせ倍率だと、iPhone 12 Proでは10倍ズームまでだったものが、iPhone 13 Proでは15倍まで伸びています。

▲3〜4mの高さにある公園の時計を望遠カメラで撮影。望遠カメラとデジタルズームを合わせて10倍のiPhone 12 Pro(左)と、15倍のiPhone 13 Pro(右)。後者はこれだけ寄ってもノイズがほぼ見えないのに驚いた

 

実際に撮ってみて驚いたのは、15倍にしても周辺光量さえしっかりあればノイズがさほど感じられなかったこと。これまで「スマホカメラのズームはノイズが出るから使わないな〜」と思っていた人でも、「これならSNS用投稿くらいにはアリかも!」と思える及第点は超えるのではないでしょうか。

 

また、Proシリーズはマクロ撮影も対応していて、花などに2cmまで寄った撮影ができることがポイント。

ズームもマクロも、日常利用ではそれほど利用頻度が高い機能ではないと思いますが、写真を撮影する機会が多く、日々撮り方を工夫したいという人にとっては、どちらも楽しめる機能だと思います。

▲お気に入りのカーディガンにカメラを向けた。特に設定操作は必要なく、ここまで寄って撮影できる(マクロ撮影)

フォトグラフスタイルは4モデル全部で使える

一方、iPhone 13シリーズ全体で使える機能としては、「フォトグラフスタイル」に注目。

コントラストの高さや温かみなどを、”撮る前”に指定しておけるという機能です。機械学習によって、被写体の肌の色味などを変に加工せずに調整できるというスマートさも魅力。

使い方としても、フィルターをいじるような感覚で使えるので、手軽だと思います。

▲iPhone 13 Proで「フォトグラフスタイル」を使わず(標準のまま)撮影

▲iPhone 13 Proで「フォトグラフスタイル」を使ってトーン-20、暖かみ55に調整して撮影。撮影後の編集は加えておらず、フォトグラフスタイルの適用さえしておけば、毎回撮影したタイミングでこの仕上がりになる

 

これまで、iPhoneシリーズの写真は、良くも悪くも、素材に忠実な仕上がりになることが特徴でした。

 

SNSに投稿するには色味がパキッとしていないので、手動での編集が求められる手間もありましたが、一方で、編集を加えるには元の色味が失われていなくて扱いやすいデータでもあったのです(一方、Androidスマホの多くが、撮った瞬間に自動で編集を終えてパキッとした色味に仕上がる傾向が強まっていました)。

 

そういう点で言えば、iPhone 13シリーズのフォトグラフスタイル機能は、撮ってすぐSNSに投稿できるようなパキッとした仕上がりを“自分好みに選べる”選択肢なのだと捉えられます。

 

たとえば、「もう少しコントラストが強い仕上がりが好みだな」と思う人は、その通りにカスタマイズできるわけです。

ただし、撮影後にその仕上がりを再調整することはできないので、その点は理解しておく必要があります(※もちろん、写真の編集操作自体は行えますが、上記の例でいえば「コントラストを強める前のデータは残らない」という意味)。

 

要するにiPhone 13では、「撮影後に写真に手を加える手間がなくなる」かもしれません。これだけでもカメラ重視の人にとっては、iPhone 12より、iPhone 13シリーズを選ぶ決め手になるかもしれません。

「シネマティック」モードも4モデルで使える

ビデオ撮影に関しては、近景・遠景のボカしによって奥行き感を表現できる「シネマティック」モードの対応が話題です。

同機能も、iPhone 13シリーズ全4モデルで共通して使えます。

▲iPhone 13 Proのシネマティックモードで撮影した動画の一場面。近景にフォーカスが合って、遠景がボケている状態から……

▲カメラを上に向けると、今度は遠景にピントが合い、近景がボケた

 

ただし、ProResコーデックでの撮影に対応するのは、Proシリーズのみです。それこそ「iPhoneで映画を撮影したい」といった野望がある場合には、Proシリーズを選んでおくようにしましょう。

また、ストレージの選択肢に1TBがあるのもProシリーズのみです。

真剣にゲームをするならPro/Pro Maxを

もう一つProシリーズのみの特徴を挙げると、「ProMotionディスプレイ」の搭載有無が挙げられます。これはリフレッシュレート(画面の書き換え頻度)を10〜120Hzで調整できるという機能で、動きの速い画面表示の際に滑らかな描写が可能になる点にメリットがあります。

▲Proシリーズ2モデルは、120HzのProMotionディスプレイをサポート。ゆっくりならスクロールしたままでも文字がブレずに見える

 

たとえば、ブラウザを閲覧している際に、画面をゆっくりスクロールすると、従来のiPhoneでは文字がぼけてしまい、画面を止めないと読めません。

 

一方、iPhone 13 Pro/Pro Maxでは、ゆっくりスクロールしながらでも文字がぼやけないのです。

Webの記事やSNSのタイムラインで情報収取する頻度が高い人にとっては、意識することはなくても「なんか快適かも」と思える程度には変化があるでしょう。

 

こうした性能が関与してくるシーンとして、ゲーミング利用も挙げられます。当然、高いフレームレートへの対応が求められるような需要に限られるでしょうが、よりeスポーツ的な成績を競うシーンで有利に働いてくる仕様です。

ProとPro Maxはどう選ぶ?

さて、いろいろとProシリーズのメリットを挙げたなかで、「Pro」か「Pro Max」のどちらを選べば良いか、と悩む方は多いでしょう。Proシリーズに関してはカメラの仕様差もなく、単純にサイズと価格のみの違いになっていると言えます。

▲iPhone 13 Proでも十分ディスプレイは大きい。困ることはまずない

▲でもiPhone 13 Pro Maxはさらに大きい。ゲームプレイと動画視聴の頻度が高いなら、同機を選んだ方が長期的なメリットはあると思う


筆者としては、「予算が捻出でき、大画面のメリットを活かしたい」のならば、iPhone 13 Pro Maxがおすすめだと思います。

これはiOS 15では、Safariの検索フィールドが画面下部に降りてきたなど、大型端末で片手操作が不利になる場面が減ってきていることもあります。

 

一方、「ズボンのポケットや、ジャケットの胸のポケットに収めやすい取り回しの良さを期待する」という場合には、一回り小ぶりなiPhone 13 Proを選ぶのがいいでしょう。

コンパクトなモデルを選びたい場合にはminiも検討

「カメラにはそこまで興味ない」「少しでも安く入手したい」——という場合には、iPhone 13や13 miniも選択肢として存在感を強めてきます。

特に、手のサイズが小さくて、iPhone 12や13を大きいと感じる人ならば、miniシリーズが狙い目です。

▲iPhone 13 miniのサイズ感

▲iPhone 13/13 Proのサイズ感

▲iPhone 13 Pro Maxのサイズ感

 

ここで重要になるのが、iPhone 13シリーズは、12シリーズと比べてバッテリー持ちが強化されたということ。

 

割引で併売されている「iPhone 12 mini」も魅力的に思えるでしょうが、外出頻度が高く1日バッテリーを持たせたいという場合には、新モデル「iPhone 13 mini」を選んでおいた方が安心です。

 

試しにiPhone 13 mini/12 miniでそれぞれYouTubeの複数動画を視聴してみたところ、1時間経過時点でiPhone 13 miniが98%、iPhone 12 miniが97%。2時間経過時点で、iPhone 13 miniで91%、iPhone 13 miniで89%のように差が出ました。

 

致命的な差ではないものの、新モデルの方がバッテリーの持ちは良いと言えるでしょう。

最後に

細々としたアップデートが多く、購入時に悩んでしまう人も多いかとは思いますが、iPhone 13シリーズの選び方の基本的なポイントは、結局従来とさほど変わらないと言えます。

 

「カメラにこだわりがある人は、Proシリーズを」「とことんゲームがしたい人は、Pro Maxを」「片手操作を重視したい人はminiを」——選んでおこうというものです。

皆さんが自分のスタイルにぴったりな一台を見つけて、良い買い替えが実現することを願っています。

Contributor

井上晃

フリーライター。スマートフォンやタブレット、スマートウォッチを中心に、雑誌やWeb媒体向けに記事を執筆する。Twitter:@kira_e_noway

次に読むNEXT

特集FEATURE

特集一覧

お困りのことはありませんか?