テザリングとは
テザリングとは「連結する」「つなぐ」という意味です。
データ通信機能をもったSIMが差し込まれているスマホなどを親機として、そこから他のゲーム機器やタブレット、パソコンなどをWi-FiやBluetoothの無線でつなぎ、インターネットに接続することを言います。
これにより、外出先でウェブサイトを閲覧したり、メールや動画を視聴することも可能です。
テザリングは接続方法によって特徴が異なるので確認を
テザリングするスマホと端末の接続方法はUSB接続、Wi-Fi接続、Bluetooth接続の3種類があり、バッテリーの消費や通信速度が異なります。
USB接続
- 充電しながらテザリングできる
- 他の接続方法と比較して通信速度が速い
- 無線接続ではないのでケーブルが必要
- 有線接続なのでセキュリティが高い
Wi-Fi接続
- バッテリーの消耗が激しい
- Bluetooth接続より回線速度が速い
- 無線接続なのでケーブルが必要ない
- USB接続に比較するとセキュリティは劣る
Bluetooth接続
- Wi-Fi接続よりバッテリーの消耗が少ない
- 回線速度が比較的遅い
- 無線接続なのでケーブルが必要ない
- USB接続に比較するとセキュリティは劣る
Wi-FiテザリングやBluetoothテザリングが親機1台に対して複数の子機が接続できるのに対して、USBテザリングは、子機が1台までしかつなぐことができません。
また、テザリングはバッテリーや通信量の消費が大きいため、使用している最中にスマホの充電が切れたり、通信制限されたりしてしまう可能性があります。
接続方法の特徴を把握して利用しましょう。
キャリアでは有料オプションのテザリングがBIGLOBEモバイルなら無料!
通常、大手キャリアのスマホでテザリングを利用する場合、オプション料金がかかりますが、BIGLOBEモバイルの格安SIMなら無料で利用することができます。
また、テザリングを利用できるSIMフリー端末もラインナップ豊富にご用意していますので、スマホの乗り換えを検討されている方はぜひ一度ご確認ください。