大きさや解像度など「ディスプレイ」の違いを知ろう! スマホを選ぶときに、あなたは何を基準に選んでいますか?実はスマホのディスプレイ画面の知識を知っておくと、より美しく、快適にスマホを楽しむこと… スマホの小ネタ 2017/05/25
iPhoneで指紋認証できないなら同じ指紋の複数登録や学習を試してみて! iPhoneの指紋認証(Touch ID)がうまく反応しない時は、Touch IDのクリーニングや同じ指紋を複数登録してみましょう。iPho… トラブルQ&A 2017/05/16
使わなくなったスマホ、どうやって処分する? 家の中に眠っている「使わないスマホ」、処分してスッキリしたいけれど、どうやって処分したらいいの?という方に、処分する方法と意外な活用の道をお… スマホの小ネタ 2017/05/09
【iPhoneで試したい基本的設定】壁紙・フォント・明るさ シンプルで使いやすいiPhoneは設定次第で、もっと便利に使うことができます。文字の大きさやアイコン、アプリの通知など、知っていると便利な設… スマホの小ネタ 2017/04/27
パソコンなしで音楽CDをスマホに取り込める「CDレコ」の使い方 スマホで音楽を聴くとき、CDをパソコンに取り込んで、データをスマホに転送して……という作業は少し面倒。そんなときに便利なのが、パソコンいらず… スマホの小ネタ 2017/04/27
iPhoneカメラのシャッター音を消す方法 iPhoneを使っていて気になるのが、スクリーンショットやカメラ写真を撮影するときのシャッター音。シャッター音を消すことができたら、もっとい… スマホの小ネタ 2017/04/21
自宅が映画館に!持ち運べるモバイルプロジェクター ポケットに入れて持ち運ぶことができ、いつでもどこでも音楽や動画を楽しむことができるスマートフォン。その画面を、大きく投影できる周辺機器の存在… スマホの小ネタ 2017/03/14
iPhoneユーザは気をつけて!海外でiPhoneは狙われる 海外旅行に行くときに注意したいのは治安。日本と比べると海外はスリなどが多いので、手荷物については十分注意が必要です。これからiPhoneを持… トラブルQ&A 2017/03/14
あれ?車、どこに止めたっけ?がなくなる「マップ」の新機能 iOS 10から搭載された「マップ」アプリの新機能「駐車位置自動記録機能」がとっても便利。広い駐車場や旅先の駐車場で、車を止めた場所がわから… アプリ紹介 2017/03/08
格安スマホ買うならiPhoneとAndroidどっちが良い? iPhoneとAndroidのどちらが良いかは、一概には決められません。機能で選ぶ人もいれば価格が最優先という人もいるでしょう。iPhone… スマホの小ネタ 2017/03/02
SIMフリーiPhoneじゃないけど、格安SIMが使えるって本当? 格安SIMはSIMフリーじゃないと使えないと思っていませんか?それは大きな間違い。もしかしたらあなたのiPhoneなどでも格安SIMにのりか… 格安SIMのキホン 2017/01/25
iPhoneで健康管理を始めよう! 健康に気をつけなきゃいけないなと思ってはいても、なかなか実行には移せないことが多いですよね。そんな人におすすめしたいのが「健康管理アプリ」。… アプリ紹介 2017/01/05
BIGLOBEモバイルユーザー座談会/アラフォーメンズ編 実際に使っているからこそわかるデータSIMの実態。BIGLOBE SIMユーザーのアラフォーメンズに、リアルな話を聞いてきた! 格安SIMのキホン 2017/01/05
スポーツ中継はテレビとアプリで2倍楽しく! F1やツール・ド・フランスなど、スポーツ好きの方は、ぜひ専用アプリも活用しましょう。新年の風物詩・箱根駅伝も、アプリを併用すればいつもの2倍… アプリ紹介 2016/12/14
iPhoneでもテレビが見たいならワンセグチューナーを使おう! iPhoneでテレビ視聴をあきらめている人、実は「ワンセグチューナー」があれば、iPhoneでもテレビが気軽に見られるんです!外出先でもテレ… スマホの小ネタ 2016/12/14
使わなくなったスマホは子供用に!注意点や安全な使用方法 わざわざドコモやauなどのキャリアでキッズケータイを購入する必要はありません。自宅に眠っている使わなくなったスマホに格安SIMを挿して、子供… スマホの小ネタ 2016/11/21
SIMカードの差し替え・初期設定(APN設定)方法 格安SIMに乗り換えるとき、難しいと思われがちなのが、SIMカードの差し替えと初期設定。実はこれ、とっても簡単なんです。格安SIMと一緒に送… 格安SIMのキホン 2016/09/08
格安SIMに乗り換えたい!端末はどうしたらいい? 格安SIMに乗り換える場合、悩むのがスマホ端末をどうするか?ということ。MVNOで販売しているSIMフリースマホを新たに購入する方法と、現在… 格安SIMのキホン 2019/05/24