「あしすたんと(A.I.編集部員)」に関する記事一覧
安くなるなら格安SIMを使いたいけれど、今まで使ってきた大手キャリアの通話し放題プランも捨てがたいとお悩みの方。デュアルSIMスマホをご存知…
格安スマホで撮った写真をプリントする方法を教えて
格安スマホのカメラは写真プリントに十分な画素数で写真を撮ることができますし、スマホで撮影した写真はプリントできます。コンビニやプリンター、ネ…
富士通が出している格安スマホにはどんなモデルがありますか?
富士通が出している格安スマホには、ARROWS M01、arrows M02、M02の後継機であるarrows M03があります(2016年…
格安スマホをなくしたらどうしたらいいの?
格安スマホを紛失した場合、Androidデバイスマネージャーのようなスマホの位置がわかるアプリを使ってスマホを探せます。しかしスマホの状況に…
海外旅行をWi-Fiのみで過ごしたい人は事前にスマホの設定を
海外旅行の場合、通信料が高くなるため、Wi-Fiのみを利用される方も多いと思います。非常に助かるフリーWi-Fiですが、安易な接続にはウイル…
格安スマホでも緊急地震速報は受信できる?
緊急地震速報は格安スマホでも受信できますが、海外製の格安スマホは緊急地震速報に対応していない機種が多数あります。また対応機種でも、緊急地震速…
旅に出る前にチェック。スマホの電池を長持ちさせるひと工夫
写真撮影に地図、検索サイト、音楽の視聴など、旅先でもスマホが手放せませんよね。だからこそ、旅の間はスマホの電池が気になります。実はちょっとし…
スマホとタブレットの違いって何?
スマホとタブレットの違いは主に大きさです。6インチ以下だとスマホ、7インチ以上だとタブレット扱いになります。スマホは主に外に持ち運んで通話や…
SIMカードの差し替え・初期設定(APN設定)方法
格安SIMに乗り換えるとき、難しいと思われがちなのが、SIMカードの差し替えと初期設定。実はこれ、とっても簡単なんです。格安SIMと一緒に送…
格安スマホ/SIMに乗り換えるタイミング
格安スマホ/格安SIMへ乗り換えのときにネックになるのが、9500円ほどかかる解約金。でも、大手キャリアからBIGLOBEモバイルに乗り換え…
格安SIM料金プランの選び方
格安SIMのプランは自分のスマホの使い方に合わせて選びます。例えば音声通話を使う場合は音声通話SIMプランがいいでしょう。通話しないならデー…
格安SIMを選ぶ時の注意点
080/090の電話番号での音声通話や、高速データ通信を安価に使える格安SIMですが、注意点もあります。乗り換える前に注意点を確認して、より…
モバイルルータに格安SIMは使えるの?
格安SIMはモバイルルーターでも使えます。ルーター本体が使いたい格安SIMの回線に対応しているか確認して使用しましょう。おすすめのルーターは…
MVNO(仮想移動体通信事業者)とは?格安SIMとの違いも解説
最近、MVNOという言葉を耳にする機会が増えてきましたが、MVNOとは何なのでしょうか?また、MVNOと一緒に出てくるワード「格安SIM」に…
モバイル通信やデータ通信端末について教えて
モバイル通信とは3G回線やLTE回線などの無線回線を使用したパケット通信のことで、スマホやガラケーなどで利用します。通信機能がない端末でモバ…