知らない土地に行く時に、もはや欠かすことができないカーナビ。しかし、車載ナビだと地図の入れ替えが必要で、新しい道路が表示されない……といった不便が生じることも。
そこで最近、スマホの地図アプリやカーナビアプリを車載ナビの代用として利用する人が増えています。無料ながら最新のマップや交通情報を利用したルート検索、本格的な音声ナビ搭載など、車載カーナビよりも便利なアプリすら登場しています。
行楽の秋に向けて、旅先で必須のカーナビアプリは、格安スマホでも利用できるのでしょうか。
格安スマホでナビを使用する時の注意点
結論から言えば、格安スマホでもナビアプリや地図アプリのナビゲーション機能の利用に問題はありません。
ただし、いくつか注意すべき点があります。
「キャリア販売の端末」と「格安SIM(MVNO)」の組み合わせはGPS機能が使いにくいことがある
「キャリア販売の端末」で「格安SIM(MVNO))を利用している場合、地図アプリの利用に欠かせない位置情報(GPS)の取得に時間がかかることがあります。
なぜかというと、格安スマホなどAndroidOSを搭載した端末は、GPSを「無線LAN」「MNO(通信キャリア等)基地局」「GPS衛星」の3つから取得しています。
特に、より正確な位置情報は「GPS衛星」から取得する必要があります。
しかし、GPS衛星の周回軌道データを運ぶ電波はノイズに弱く、高い建物の近くや屋内では受信できない場合があるという欠点があります。
そのため、一般的なGPS機能では「MNO基地局」から位置情報を取得する「A-GPS」を利用して、GPS衛星の弱点を補っています。
しかし、格安SIM(MVNO)は、通信キャリアのサーバーにアクセスできないので、そこから位置情報を取得できません。
A-GPSが機能していないとGPS機能が使えないわけではありませんが、上述したようにGPS情報の取得に時間がかかったり、取得がしにくくなったりします。
そのため、「キャリア販売の端末」+「格安SIM(MVNO))という組み合わせでGPSを使おうとすると、少しストレスを感じるかもしれません。
一方で、「SIMフリー端末」は位置情報をキャリアの基地局ではなく、Googleから取得するように設定されておりA-GPSが機能するので問題ありません。
山間部や地方では周波帯もチェックしよう
さらに、山間部で格安スマホを使う時に特に注意したいのが周波数の問題です。
NTTドコモ、au、ソフトバンクなどの通信キャリアは、国から周波数帯を割り当てられています。
格安SIMを提供するほとんどのMVNOは、NTTドコモから回線を借り受けています。
NTTドコモの回線には、「LTE(FDD-LTE)」と「3G(W-CDMA)」という2つの通信規格がありますが、より通信速度が速いのはLTEです。
SIMフリー端末は機種によって対応する周波数帯が異なりますが、LTEの「800MHz(バンド19)」は地方や山間部で広く展開されているので、ナビアプリを利用して地方に出かける場合は、この周波帯に対応しているかどうかもチェックしましょう。
格安SIMでも快適!無料カーナビアプリを紹介
無料のカーナビアプリとして人気なのが「Yahoo!カーナビ」です。
「Google Maps」やiPhoneに標準搭載されている「マップ」は地図機能がメインなのに対し、「Yahoo!カーナビ」のメインはナビ機能です。
Yahoo!にログインすることで、インターネットを通じてリアルタイムでの交通情報が取得できます。
ルートシミュレーションや、運転中に使い勝手がよい音声入力による検索、リアルタイムでの駐車場の空き情報、価格を反映したガソリンスタンド情報の取得などもできます。
「Yahoo!カーナビ」は、SIMフリーの格安スマホと格安SIMでも十分機能します。
常時オンラインから地図情報を取得しますが、データの通信量は常用しても高速通信分を使い切ることがないレベルにとどまっています。
BIGLOBEスマホならSIMフリーだから日本でも海外でも利用できます
BIGLOBEモバイルのスマホはSIMフリー。
大画面のスマホは、ナビとして利用するのに大変オススメです!
※本記事の内容は、2016年10月6日現在の情報です。