2017年3月に発売されたMotorola Mobility(以下、Motorola)の最新SIMフリースマートフォン「Moto G5 Plus」。
金属を使った高級感のある外観、シンプルなソフトウェア、二つの回線が同時に使える4G+3Gの同時待ち受けや指紋認証といったトレンド機能などをもれなくおさえる1台です。
今回はこのMoto G5 Plusを実際に使ってみて感じた、その特徴や魅力を紹介していきます。
個性的なパッケージ&アニメーションに注目
Moto G5 Plusは端末単体でも、格安SIMとのセットでも購入できる機種。
既に契約中のSIMカードを挿すもよし、新しくSIMカードを用意するもよしですが、いずれの場合も早く使い始めたいものですよね。
まずはMoto G5 Plusのパッケージに同梱されているものを確認してみました。
スマホ本体のほか、急速充電対応の充電器、充電ケーブル、イヤホン、SIMカードトレイの取り出しピン、説明書・保証書類が入っています。必要最低限のものはひととおり揃っていますね。
ケースや画面保護フィルムなど、さらに別のアクセサリーも必要であればそちらは別途用意が必要ですが、これだけでもすぐに使い始めることはできる内容です。
なおMoto G5 Plusのポイントのひとつとしてまず注目してみてほしいのが、パッケージや端末起動時に表示されるアニメーションに見て取れる個性。
他社製スマホでは、パッケージのデザインは落ち着いた色合いのものが多い印象ですが、Moto G5 Plusはというと……こちら。
とてもカラフルでポップなデザインですね。新しいスマホに機種変更するときはただでさえワクワクするもの。その気持ちをより高めてくれる感じがしませんか?
ちなみにカラフル&ポップなのはパッケージだけではありません。
端末に電源を入れた直後、立ち上げ中に表示されるアニメーションにもぜひ注目してみてください!
こちらはこれまでにもスマホを使ったことがある人にはとくに「以前使っていたスマホとはちょっと違うかも!」と感じること間違いなしの、個性的なものに仕上がっています。
パッケージやブートアニメーション自体はスマホの使い勝手に直接関係するわけではありませんが、それでも使うことをより楽しみにさせてくれる、そんな魅力が感じられるポイントです。
良質感と持ちやすさを兼ね備えたデザイン
Moto G5 Plusは金属製のフレームを用いたボディに、5.2インチの画面を搭載しています。現行ではほぼ平均サイズといったところです。
金属フレームは適度な丸みとつやがあり、グリップ性は抜群。とても持ちやすい設計です。
2017年5月現在、BIGLOBEモバイル価格で35,760円(税別)とまだ手頃といえる価格帯ですが、一方でデザインは細部まで凝ったものに。
例えば背面にある「M」のロゴ。これはただ単にマークがプリントされているわけでなく、立体感のあるデザインになっています。
背面は金属フレームと背面パネルの間に、電波を通りやすくする樹脂パーツが配置されていますが、ここも色味を順番に少しずつ変え、違和感のない、自然なデザインが意識されています。
同じ価格帯には金属の他にガラスを使った機種もありますが、そういったものと比べても劣らない質感があります。
デザインと持ちやすさを兼ね備える、魅力ある外観に仕上げられています。
シンプル&ちょっと気が利く設計はMotorolaならでは
Moto G5 PlusはSnapdragon 625という中盤~上位仕様のスマホに多く採用されるオクタコア(8コア)プロセッサに、4GBと大容量なメモリ、32GBの内部ストレージを搭載します。
スマホ共通の魅力のひとつといえば、多彩なアプリで様々な機能が使えること。
インターネット閲覧やメール、SNSはもちろんのこと、中には「空き時間はひたすらゲームがしたい!」なんて人もいるかもしれませんね。
Moto G5 Plusに関しては、プロセッサがしっかりとした処理能力を持っていること、ゲームや複数のアプリを同時に起動する際に重要なメモリも大容量になっていることがポイントとなり、普通に使っていてストレスを感じるケースはかなり少なくなっています。
その上でMotorola製スマートフォンならではの魅力といえるのが、シンプルでありつつ、気の利いた部分も垣間見える機能と設計です。
「シンプル」については、例えば初期状態でインストールされているアプリ。SIMフリースマホはキャリアが販売するスマホと異なり、はじめから入っているアプリの数は少なめ。
とはいえ、それでも数えてみると30個以上は入っていることがほとんどです。一方でMoto G5 Plusは、といえば、こちらの写真のとおり。
赤枠で囲った部分がはじめから入っているアプリですが、その数わずか26個。そしてほとんどがGoogle系の基本アプリとなっています。これ、かなり少ないほうなんです。
ソフトウェアがシンプルであることにメリットは二つ。
まず一つが、自分の好きなアプリをよりたくさん入れて使えること。
そして二つめが、最新版のソフトウェアへの更新が早めのタイミングで提供されやすいということです。
実際Motorolaがこれまでに発売してきたスマートフォンを見ると、他社製品と比べても、ソフトウェアの更新提供はかなり早いタイミングで行なわれてきました。
Moto G5 Plusについては「常に最新の」とまではいえませんが、それでも比較的早い時期での新たなソフトウェア提供も期待できることでしょう。
そして「気が利く」点も忘れてはなりません。
例えばMoto G5 Plusは、最近のSIMフリースマホのトレンドである、二つの回線で同時に音声着信の待受が可能な「4G+3Gの同時待ち受け」機能に対応します。
スマホの使い方の幅が拡がる面白い機能なのですが、この機能に対応する機種の大部分はSIMカードを2枚挿すとSDメモリカードが差せない設計であること、ご存知でしょうか?
でもその点、Moto G5 Plusは違います。SIMカードを乗せるトレイを取り出してみましょう。こちらにはSIMカードが2枚、しっかり乗っていますね。
このトレイを裏返してみると、こちらにはSDメモリカードが乗せられるようになっています。
つまりSIMカードを2枚、そしてSDメモリカードを1枚、計3枚のカードを同時に差すことができるわけです。
内部ストレージの容量は32GBと、決して多いとまではいえないMoto G5 Plus。そこをSDメモリカードで補いつつ、でもトレンド機能だってしっかり試せる嬉しい設計になっているなんて、気が利きますね。
また前面、画面の下には指紋認証用のセンサーも搭載。
前面に搭載されることで、スマホを置いたままでもロック解除・操作がしやすくなっています。
さらにこれだけではありません。実はこのセンサー、指紋認証機能以外のやくわりを割り当てることも可能です。
Motorola独自のジェスチャー操作機能「Moto Actions」に用意された「ワンボタンナビ」機能を有効にすると、このセンサーだけで、Androidスマホの基本操作である「ホーム」「戻る」「アプリ使用履歴」が行なえるようになります。
初期状態(ワンボタンナビ無効)では、操作キーは画面内にソフトウェアボタンとして表示されていますが……。
ワンボタンナビを有効にすると、画面下のソフトウェアキーが非表示になりました。この分、画面をより広く使うことができますよ。
ワンボタンナビでは、軽くタッチすると「ホーム」の操作に。
「戻る」「アプリ使用履歴」の二つは、センサーをタッチしたまま左右に滑らす“スワイプ操作”に割り当てられます。
どちらの機能を左右どちらの方向へのスワイプに割り当てるかは、もちろん自分の好みで設定が可能。
この他にも、同じくMotorola独自のディスプレイ表示機能「Moto Display」を有効にすると、端末本体を軽く持ち上げるだけで、バッテリー残量や現在時刻を簡単に確認できるようになります。
基本はシンプルでありつつも、使う人にとっての便利さが考えられた機能と設計はしっかり盛り込まれたMoto G5 Plus。そのバランス感に魅力を感じる人も多いことでしょう。
カメラはクセがなく無難に使える
最後はカメラの性能をチェック。
Moto G5 Plusが搭載するのは1,200万画素のメインカメラ(背面カメラ)と800万画素のサブカメラ(自撮りカメラ)。
ここではこの二つのうち、メインカメラに絞って見ていきます。
さっそくメインカメラで撮影した写真を、例として何枚か紹介します。いずれも撮影設定はオートで、写真への加工はリサイズ(サイズの縮小)だけ行ないました。
まずは日中に屋外で撮影した1枚。
カメラにとっては意地悪な曇り空のもと撮影しましたが、空の雲の形と影、ビルにあたる太陽の光、看板の色など、かなり実際に目で見た様子に近く撮影できました。
続いては晴れた日の屋外にて、近づいて撮影した花の写真を2枚。
1枚目は鮮やかな紫、2枚目はやや淡いピンク色の花でしたが、いずれも花びらの輪郭まできれいに記録できました。接写については正直もう少し接近して撮影したかったのですが、上の2枚でちょうどピントが合うギリギリくらいでしたね。
きれいに撮影できますが、超近距離での撮影には向かないカメラかな、といったところ。
最後は食べ物の写真。スマホのカメラで撮影する機会がとくに多い被写体ではないでしょうか。こちらも2枚の写真を載せておきます。
食べ物の写真に関しては“メシマズ”などと呼ばれてしまう青みがかった仕上がりにこそなりませんでしたが、一方で食欲をそそる温かみのある色合いというわけでもなく、非常に無難な仕上がりといえますね。
それでもサンドイッチのパンのカリッとした質感、つるつる感が伝わってくるつけ麺特有のツヤなど、食欲を誘うポイントはそこそこ残すことができました。
カメラの評価をまとめてみると、扱いづらさを感じる偏ったクセはなく、どんなシーンでもまずまず無難に撮影できる印象を持ちました。価格とのバランスを考えれば、十分納得できる性能だと思いますよ。
さいごに
質感よく仕上げられたデザイン、シンプルながらも要所で気が利く機能と設計。そして無難に扱えるカメラを備えたMoto G5 Plus。
トータルでのバランスが非常によく、スマホ初心者から経験者まで、幅広くすすめやすい1台になっています。
比較的手ごろな価格でトレンド機能が試せる点も含め、注目したいSIMフリースマホといえますね。
※本記事の内容は2017年5月16日現在の情報です。