AirPods Proの第2世代が2022年9月に発売されました。H2チップを採用し、大幅に性能がアップされたということで注目されています。発表当初は「空間オーディオ」などの機能が大々的に取り上げられたり、為替レートによって高額になった本体価格などが注目されましたが、実際に使ってみると強力なノイズキャンセル機能や接続やデバイス切り替えの容易さ、聴覚保護機能など、日常での使いやすさが光りました。
ファーストインプレッションは
第2世代のAirPods Proは、第1世代と比較しても見た目に大きな変化は感じません。ただ、ケースにストラップホールがついたことで、見分けやすいようにキーホルダーなどをつけたり、身につけるためのストラップをつけたりできるようになった点が便利と言えます。
そのほか、従来のLightningケーブル、Qi 対応の充電器、MagSafe充電器に加え、Apple Watchの充電器に対応するなど、充電方法が多様化しました。主に有線ケーブルで充電するという人でも、出先で充電が足りない!というときに、手持ちの充電器やケーブルが使えるのは嬉しいところです。
第2世代のAir Pods Proではケースにスピーカーがついたことで、iPhoneの「探す」アプリからサウンドを再生して、充電ケースを探すことができるようになりました。Air Pods Proに限らず完全ワイヤレスイヤホンは、カバンの奥に落ちていたり物陰に隠れてしまったりと、見つけにくいことも多いので、音で知らせてくれる機能が搭載されたのは嬉しいポイントです。
ノイズキャンセリング機能はGood!
実際に聞いてみると、細かな部分はさておき、大体の音質や体感できるサウンドは第1世代を引き継いでいるという印象です。同じ価格帯で高音質をうたう機種と比べて抜き出て高音質というような性能ではないですが、聴き疲れしない普段使いに適した良質なサウンドという印象も変わりません。H2チップのおかげか、体感として「前モデルと比べて良くなったかな?」というのは感じられます。
ノイズキャンセル機能も強化されているのは感じますが、日常での差は感じにくいレベルです。これは第1世代のノイズキャンセル機能がかなり良かったためと言えるでしょう。ただし、ノイズレベルの大きい環境では、性能の差を実感できました。
例えば、すぐ近くで工事作業の音がする、地下鉄の中や駅で電車が走行する状態など、隣の人と会話するのが困難な状態では、第1世代よりも強く効果を感じることができました。
注意が必要な空間オーディオ
さて、注目の空間オーディオですが、こちらの利用には注意が必要です。一般的なステレオ再生と比較すると、突然音の位置が変わるなど、聞こえの違和感が生じる場合があります。音楽の場合には、空間オーディオ対応など専用の音源のほうが、違和感なく楽しめるでしょう。
一方、映画などの場合には、空間オーディオの効果が発揮されます。すべての映画で効果的とは言えないものの、多くの映画では、より迫力が増したような印象を受けました。
日常に浸透する便利な使い勝手
AirPods Proは、実際に使い始めるとその便利さに気づきます。そしてとりあえずもっていくイヤホンとして常に持ち歩き、使い続けるといった状態になるでしょう。耳から外したら再生していた音楽や動画が一時停止になる、といった再生面での機能は他のイヤホンにもありますが、ノイズキャンセル機能が自然に効いて違和感がないとか、着けているのを忘れてしまうほど自然な装着感など、「使っている」という意識を感じさせない「透明感」が、AirPods Pro最大の魅力と言えそうです。
第1世代からの買い替えは必至?
結論として、第1世代のAirPods Proに満足している人は、急いで買い替えなくても良いかもしれません。
H2チップ搭載によってノイズキャンセル機能や空間オーディオが強化されたり、騒音対策のフィードバックがApple Watchとも連携したりなど、複数のAppleデバイスを使っている場合には、便利な面が多々あることは事実です。しかし純粋にAirPods Proの機能だけで言えば、特に買い替える必要はないでしょう。
一方で、AirPods Proを買おうかなと思っていた人や、他の高音質のイヤホンなども含めて検討していた人にとっては、第2世代のAirPods Proは有力な候補になりそうです。特にiPhoneユーザーであれば、他にこだわるポイントがないならこれ一択と言っても過言ではありません。
常に使い続けてしまうその機能は?
ワイヤレスイヤホンの場合、使い始める際にペアリングという作業をする必要がありますが、AirPodsはiPhoneに近づけてフタを開けると自動で接続しようとします。そのままタップしてゆくと、もう使うことができるようになっているという簡単接続です。ペアリング作業で躓く人もいるので、簡単に接続できるのはかなり大きなポイントです。
使っているうちにペアリングが外れてしまう場合もあり、それがワイヤレスイヤホンの不満なポイントにもなっていましたが、そういった場合でも再びiPhoneに近づければ接続が回復するのです。
また、iPadやMacBookなど、他のデバイスに近づけても接続が簡単に行えますので、普段と異なる環境で急にイヤホンが必要になったというときにも、使っているAirPodsをそのまま利用することができます。
音楽を聴くことだけを考えると、高性能、高音質、高機能なイヤホン、ヘッドホンはほかにもありますが、音が良すぎるイヤホンの場合、長時間聞いていると疲れたり、耳への負担が大きくなったりする傾向があります。
反面AirPods Proは、長時間使用していても負担が少なく、ちょうど良い感じで使い続けられる使用感ですので、音楽に向き合いたい時は専用のイヤホンで、それ以外の時はAirPods Proでという使い分けも良いかもしれません。
スマホの利用にも「ビッグローブ光」の光回線がオススメ!
スマホの通信量が足らずに、ギガ不足になっていませんか?
自宅でスマホを利用するときには、Wi-Fiで通信することで
スマホの通信量を節約することができます。
ご自宅でのWi-Fi環境導入には
IPv6接続(IPoE方式)*1で最大10Gbps*2の「ビッグローブ光」がオススメです。
工事費実質無料、おトクな特典もご用意しています。
*1 IPv6に対応していないサービス/サイトはIPv4接続となります。
*2 最大通信速度は光回線タイプによって異なります。最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。