全ての記事を、新着順にご覧になれます
iPhoneユーザーにはおなじみのSiriですが、英会話にも役立つことをご存じでしょうか? 今回はSiriを使った英語学習法を紹介するので、…
N planner slim 2022レビュー|紙に書いたらカレンダーに即同期!スリム型デジアナ手帳
そろそろ来年のスケジュール帳を選ぶ季節。「スケジュール管理をデジタルに移行したい」と思いつつ、なかなかできない人へおすすめしたいスリムになっ…
スマホ契約の本人確認書類は何が使える?分かりやすく解説します
スマホを新たに契約したり、他社に乗り換えたりする場合、本人確認書類の提示が必要となります。どのようなものが本人確認書類として利用できるのか、…
スマホの充電器はどれを選べばいい?急速充電って?充電器の特徴を知ろう!
スマートフォンの充電器について説明。ケーブル&コネクターの種類と、供給電力による違い、急速充電の意味に、ノイズ対策など。最低限知っておきたい…
【iPhone/Android】スマホで動画と写真を同時に撮影する方法
動画と写真を同時に撮れれば、後から動画を見て静止画を切り抜く手間が省けます。本記事では動画を撮影しながら静止画も同時に撮影できる方法をiPh…
Amazonギフト券ってどうやって贈るの?実際にやってみたら炭酸水買うくらい簡単だった
コロナであまり会えない家族やお孫さんに、はたまたちょっとしたお返しにとAmazonギフト券を利用してみませんか? Amazonで商品を買うく…
Xiaomi 11T Proレビュー|シャオミのハイエンド登場!120W充電・108MPカメラ搭載の最強機
ハイグレードなスペックとコスパの良さで、日本国内でもその存在感が増したきたシャオミ。そんなシャオミのフラッグシップモデル「Xiaomi 11…
SIMロック原則禁止でキャリアが乗り換えやすくなる!変わるルールと注意点を説明
2021年10月から始まった「SIMロックの原則禁止」について説明。基本的な部分を整理しつつ、ユーザー目線ではどのような変化があるのか、注意…
iPhone 13シリーズは何がすごい?4モデルの選び方・ポイントをチェック
21年9月に発売された「iPhone 13」シリーズは、「mini」や「Pro Max」などのバリエーションを含めた4モデル展開が特徴です。…
【iPhone】標準カメラで毎回使うフィルタや撮影モードをそのまま次回も使う方法
iPhoneの標準カメラを起動すると、写真モードで起動されてほしいのに、動画やスローモーションになってしまって戸惑う、なんて方はいませんか?…
iOS15に搭載された「集中モード」が便利!時間帯によって使うアプリを選べる
iOS15に実装された「集中モード」とは生活のシーンによって利用するアプリや電話の着信を制限することができる機能です。機能の詳細について解説…
朝起きるのが苦手な人におすすめ!好きな曲をアラームに
朝起きるのが苦手な人は、好きな曲をアラームに設定するのがおすすめです。本記事では好きな曲をアラームに設定する方法をiPhone・Androi…
Android 11にアップデートしたらツイートできなくなった!不具合の解消方法
2020年秋にリリースされた、Android OSの最新バージョン「Android 11」。 操作性が向上したほか、デバイスコントロールやス…
Xperia 10 III Liteレビュー|軽量・長持ち・高画質3拍子揃った充実スマホ
2021年夏に発売されて人気を集めたソニーの「Xperia 10 III」。そのSIMフリーモデル「Xperia 10 III Lite」が…
【iPhone/Android別】スマホで撮った写真をネットで検索!Googleの画像検索が便利
Google検索はテキストの検索だけではなく、画像を使っての検索もできます。商品の名称がわからない、商品の詳しい情報が知りたいという際には画…
好きなカラーで気分も上がる!スマホのカラー充電ケーブルを使おう!
スマホ用充電ケーブルは白が主流ですが、実はカラーバリエーションが豊富。お気に入りの色のものを見つければ、いつもの充電タイムもちょっと楽しくな…
【LINE】Safariに移動しなくても、トーク中に「ウェブ検索」してシェアする裏技
「LINE Labs」に今年追加されたとある機能をオンにすることで、LINEのトーク画面上でWEB検索が可能に!アプリを切り替える必要がなく…
iPhoneの通信データがなぜか4G→3Gになるのがなぜ?原因と対処法を説明
iPhoneのデータ通信が4Gから3Gになってしまう原因と、その対処法を説明。4G LTEから急に3Gになってしまうことがあるのは、なぜなの…
朝が苦手な人は世界最高の目覚ましアプリ「Alarmy」がおすすめ
朝起きるのが苦手な人におすすめなのが目覚ましアプリです。本記事ではAlarmyの特徴や使い方を紹介します。
Aterm MR10LNレビュー|一日中使えるタフなモバイルルーター
どこでも仕事ができるテレワークは、ニューノーマル時代の仕事の標準になりつつあります。そうするとどこからでもインターネットにつながる環境が必要…