iPhoneには、電卓のように使える「計算機」が標準アプリとして搭載されています。「計算機」では、普通の電卓とは少し違った、スマホアプリならではの機能が充実しています。
この記事では、アプリの簡単な立ち上げ方と、計算機の応用的な使い方について説明いたします。
目次
スワイプで簡単!「計算機」アプリの立ち上げ方
「計算機」アプリは、iPhoneに標準搭載されています。
デフォルトの状態では画面にアイコンがあるので、タップすればすぐに使うことができます。また、コントロールセンターからも立ち上げることができます。
コントロールセンターは、iPhone X以降では画面右上から下にスワイプ、 Xより前のモデルでは画面の下端から上にスワイプすることでたどりつきます。電卓の形に似たアプリをタップすれば即アクセスできます。
▲赤い丸で囲んだアイコンが計算機アプリ。ここをタップすればすぐに使える
アプリならではの機能1~スワイプで末尾の数字を消去
さて、「計算機」アプリは、通常の電卓と基本的には使い方は同じです。ただし、本物の電卓の場合ではできない、アプリならではの使い方ができます。
まず、入力する数字を取り消したい時は、入力した数字を左右どちらからでもスワイプすることで、末尾の数字を消すことができます。例えば「50000」と打ったけど一桁多かった!という場合は、指でさっとスワイプするだけで桁が一つ減ります。これなら打ち間違えても、通常の電卓のようにわざわざ全部消してから入力し直す手間が省けますね。
▼スワイプして数字が減るところを動画にしてみました。
アプリならではの機能2~横向きにすれば複雑な計算も可能に
通常「計算機」アプリは、縦向きで使用します。単純な四則計算をしたい時はそれで事足ります。
ですが、横向きにするとビックリ! 左側に複雑な計算機能が装備された、いわゆる「関数計算機」に早変わり。わざわざ特別な計算機を用意しなくても、iPhoneを横向きにするだけで関数計算機として使えるなんて便利ですよね。
▲二乗や三乗といった特別な計算もお手のもの
アプリならではの機能3~Siriを使えばアプリ自体を立ち上げずにすむ
最後にご紹介するのは、「計算機」アプリの究極の使い方と言えるかもしれません。Siriに計算式を話しかけると、「計算機」アプリが自動で立ち上がって計算してくれるんです! これなら、手が離せない時でも複雑な計算が瞬時でできて、とても便利ですよね。
▲Siriに「527の34%は?」という複雑な計算を聞いてみた
iPhoneの「計算機アプリ」は、調べてみると意外と専門的な使い方ができることが分かりました。実際の電卓ではできない、スマホアプリならではの機能を便利に使いこなしてみませんか?