1. 格安SIM/スマホ TOP
  2. しむぐらし
  3. 眠れない夜に試してみて。睡眠導入やリラックスに役立つヨガアプリ

ビッグローブ光 高速・高品質の光回線 特典総額最大73,000円(消費税相当含む)

 

BIGLOBE WiMAX 工事不要 特典で初月からおトク
眠れない夜に試してみて。睡眠導入やリラックスに役立つヨガアプリ

眠れない夜に試してみて。睡眠導入やリラックスに役立つヨガアプリ

よく寝たはずなのに疲れがとれない。

リラックスを目的としてヨガに通ってみたいけど、クラスに通う時間がなかなか取れない。

 

そんなときは、ヨガアプリを活用してみませんか?

集中して何かに取り組んだあとは、体と心をオフモードにして休めることも大切です。切り替えが難しい人も、ヨガの瞑想(めいそう)法をベースにしたリラックス系アプリで今よりも心地よく眠りにつけるかもしれません。

そもそもヨガとは?

ヨガは、インドや日本・中国などで3千年以上も昔から行われてきた歴史を持ちます。日本には奈良時代に、仏教の修行法として取り入れられました。

 

ヨガというと、エクササイズのイメージが強いかもしれませんが、実際には「呼吸」「姿勢」「瞑想」を組み合わせて、心身の緊張をほぐし、心の安定とやすらぎを得るものなのだそうです。

おすすめアプリ①MEISOON

MEISOONは、日本最大級のホットヨガスタジオ「LAVA」が監修を担当した音を聴くだけでヨガができる本格的なプログラム。

iOSとAndroidに対応しており、マインドフルネスからナビゲーション付瞑想などさまざまな目的、シーンに合わせてコンテンツが用意されています。

音だけでヨガの瞑想や呼吸法が実践でき、リラックスや気分転換だけではなく、ストレスコントロールや集中力アップにも役立ちますよ。

 

MEISOON(iOS版)ダウンロードはこちら

MEISOON(Android版)ダウンロードはこちら

おすすめアプリ②cocorus

cocorus(ココルス)はマインドフルネス瞑想・ASMR・自然環境音が視聴し放題の月額制アプリ。特に寝たまま行えるヨガ(ヨガニドラー)が人気です。

音に集中して体に意識を向けることで、自然と体と心の緊張を取り除いてくれますよ。寝るときの導入として利用している人の中には「寝落ちしてしまって、最後まで聞けない!」ということも。

 

気になる人は、まずは無料のトライアル登録から始めてみてはいかがでしょうか。

 

▼cocorus(iOS)にダウンロードはこちら

▼cocorus(Android)にダウンロードはこちら

 

リラックスや質の良い眠りで最高のパフォーマンスを

寝苦しい夜や、頭をフルに稼働させた日は、眠っても疲れがとれなかったり、心地よく眠りにつけなかったりすることもよくあります。

体と心をリラックスさせて、よく眠れることで、疲れも和らぎ翌日のパフォーマンスも高まります。ヨガに興味のある方も、ぜひチェックしてみてくださいね。

※本記事の内容は、2020年12月3日現在の情報です。

Contributor

中野友希

税理士・社労士補助や衛生管理者を経てフリーライターに。ガジェット・ヘルスケア・子育てなどを中心に『読むサプリ』をモットーに執筆中。@y_nakan0

次に読むNEXT

特集FEATURE

特集一覧

お困りのことはありませんか?