格安SIMでもSMSは使える!
SMSを利用する場合、データSIMならSMSつきプランの申し込みが必要です。
音声通話SIMであれば、SMSをそのまま利用することができます。
そもそもSMSってなに?
SMSとは「ショートメールサービス」の略で、三大キャリアをはじめ、格安SIMのスマホでも相互に利用が可能な、短いテキストメッセージをやりとりすることができます。
ショートメッセージと呼んだりもします。
SMSを送りたい相手の携帯電話番号を知っていれば、メールアドレスを知らなくてもメッセージを送れる点が最大の特徴と言えます。
SMSで送信可能なメッセージの文字数は、キャリアによって制限の内容が違いますが、おおむね全角で70文字程度。
BIGLOBEモバイルのSIMで送信できる文字数と料金の詳細はこちらをご参照ください。
LINEでの認証にはSMS機能が必要!
日本で大人気のアプリLINE。
家族や友達との連絡手段でLINEを使っている人は多いと思います。
このLINE、新規登録時には端末ごとに認証が必要です。
認証というのは、端末を使っている人とLINEアカウントを使っている人が同一で他人利用や不正利用、乗っ取りなどを防ぐために踏まなければならない手順です。
LINEを登録しようとすると、SMSに4桁の暗証番号が送られてきます。
その認証番号をLINE側に登録することによって、認証が完了する仕組みです。
つまり格安SIMでLINEを使おうとする場合は、SMSのサービスが必要になるのです。
LINEだけでなく、それ以外のアプリでも登録の際にSMS認証を必要とする場合がありますので、注意しましょう。
格安SIMや格安スマホを使うならSMS付きのプランがオススメ
以上のように、格安SIMや格安スマホに乗り換えるなら、SMSが利用できるプランを契約することをオススメします。
冒頭でも記載したとおり、音声付SIMはSMSを利用できますが、データSIMを選ぶ場合はSMSオプションもセットで申し込みましょう。