格安SIMでLINEを楽しもう!
LINE(ライン)は、もはや私たちのコミュニケーション手段としてなくてはならないアプリ。
格安SIMでも今までどおり、LINEを利用することができます。
今使っているスマホに格安SIMを挿して利用する場合
LINEのトーク履歴やデータすべてがそのまま引き継がれます。特に何か設定をする必要はありません。
ただし、LINEのメールアドレスにキャリアメールを使用している場合は、新しいメールアドレスに変更しておきましょう。
SIMを挿し替えるだけでなく、スマホも機種変更する場合
LINEの設定画面で以下を確認し、未設定のものがあれば新しいスマホの情報に変更しておきましょう。
- 登録電話番号
- メールアドレス
- パスワード
新しいスマホでのLINEアカウントの引継ぎ方法
スマホにLINEをインストールしたら、「ログイン」をタップしてアカウント情報を入力し、引継ぎを実行します。
以前のチャットの内容などはトークのバックアップで引き継ぐことができます。(2016年10月現在)
ただし、iPhoneからAndroidへ、もしくはAndroidからiPhoneへ乗り換える場合は、そのまま引き継げないものもありますので、注意が必要です。
MVNOでは、ID検索ができないことも…でも他の機能で代用できます!
MVNOによっては、LINE IDの検索ができないこともあります。
これはLINEの年齢認証と関係があります。LINEの年齢認証を通らないとLINEのID検索は利用できません。
LINEはキャリアの年齢判定機能を利用して年齢認証をしているため、ID検索もできないということになるのです。
※キャリアから乗り換える前に年齢認証を済ませている場合はID検索を利用できます。
ただし、ID検索ができなくても、LINEの使用には特に問題ありません。
友達を追加するときは、QRコードやふるふるなどの機能を利用すればOKです!
BIGLOBEモバイルでLINEを楽しもう!
BIGLOBEモバイルの格安SIMなら今使っているドコモの端末、SIMフリー端末、SIMロック解除した端末をそのまま利用することができます。
今お使いのスマホが利用できるかは、下記ページからご確認いただけます。
もちろんスマホのお取り扱いも豊富です。
※本記事の内容は、2016年7月19日現在の情報です。