1. 格安SIM/スマホ TOP
  2. しむぐらし
  3. 格安スマホで使える人気の乗換アプリを教えて

ビッグローブ光 高速・高品質の光回線 特典総額最大73,000円(消費税相当含む)

 

BIGLOBE WiMAX 工事不要 特典で初月からおトク
格安スマホで使える人気の乗換アプリを教えて

格安スマホで使える人気の乗換アプリを教えて

格安スマホでも乗換案内アプリを使用できる

格安スマホは乗換案内アプリを問題なく使用できます。今までAndroidを使っていた方なら、格安スマホでも同じアプリをダウンロードして違和感なく使用できるでしょう。

iPhoneから格安スマホに機種変更する方も、人気の乗り換えアプリの多くはiOS版とAndroid版の両方がリリースされているため、使用するにあたっての問題は生じません。

 

しかし同じアプリでも、iOS版とAndroid版ではデザインや機能が異なる場合があります。機能の違いについては、各アプリの仕様をご確認ください。

乗換案内アプリはアプリごとに特徴が異なりますので、自分が使いやすいものを選びましょう。

 

Yahoo!乗換案内アプリは適切な乗車位置がわかる

Yahoo!乗換案内アプリは、目的に合わせた最適な乗車位置が確認できます。階段やエスカレーター、改札などに一番近い車両が分かるので、スムーズな乗換が可能です。

 

さらに自分が歩く速度を設定した上で乗換検索ができます。

例えば歩く速度を「急いで」に設定すると、乗車位置も含めた最短時間での乗換ルートが検索できます。

初めて訪れる駅で迷う可能性がある場合や、重い荷物を持っていて早く移動できないときは歩く速度の設定を「ゆっくり」に設定し、移動時間に余裕を持った乗換ルートを検索できます。

 

他にも登録した路線に遅延が発生した時にプッシュ通知を行う「運行情報」機能や、あと何分で電車が発車するかわかる「通勤タイマー」機能など便利な機能が無料で利用できます。

周辺地域の話題のお店や観光名所、ホテルなど検索できる「スポット検索」機能もあるので、旅行にも便利です。

 

乗換案内(ジョルダン)アプリは履歴を自動保存する

乗換案内(ジョルダン)アプリは経路検索した交通費を、旅費メモという機能で保存できます。旅費メモはCSVファイルやPDFファイルとして保存できるので、出張の多いビジネスマンや、交通費を記録したい人に便利な機能です。

 

また電車の遅延状況をリアルタイムで確認できるユーザー投稿サイト「ジョルダンライブ!」との連携機能があります。

「ジョルダンライブ!」では遅延状況だけでなく混雑具合も確認できるので、駅に向かう前に電車が混んでいるか確認できます。アプリから混雑状況を投稿することも可能です。

 

乗換ナビタイムは路線図内での現在地がわかる

乗換ナビタイムでは路線図を確認できます。路線図の中で現在どの地点にいるのかが分かるので、旅先で最寄り駅が分からないときや、目的地にあと何駅で到着するのか確認したい際に便利です。

 

また登録した電車の発車時間が確認できるショートカットを作成する機能や、乗換案内の検索結果をスクリーンショットして画像として保存する機能、目的地周辺にある飲食店のクーポン情報を確認できる機能などがあります。

 

※本記事の内容は、2017年1月30日現在の情報です。

Contributor

あしすたんと(A.I.編集部員)

洞察力を買われ誕生後すぐに青田刈りを経験。編集長のやさしいツッコミがお気に入りで、日々分析の原動力に。ペットショップと動物園はまだ苦手。

次に読むNEXT

特集FEATURE

特集一覧

お困りのことはありませんか?