コーヒーが大好きで1日に何杯も飲むという人は、けっこう多いですよね。なかにはコーヒー豆の産地や種類にこだわる人も少なくないと思います。
そんな人が行き着く先は「スペシャルティコーヒー」と呼ばれるコーヒー。標準的なコーヒーと比べて味や香りが豊かで、生産から流通までの品質管理がきちんとされている高品質なコーヒーです。
でもスーパーなどでは売っていないので、簡単に買えなかったりもします。
そこでおすすめしたいのが、毎月厳選されたスペシャルティコーヒーが自宅に届く「土居珈琲」のサービスです。普通に注文して購入する場合とどのように違うのか、実際にこの定期宅配サービスを体験してみましょう。
毎月のテーマに沿って選ばれたコーヒーが届く!
このサービスは、毎月異なるテーマで旬の銘柄を選んだ「土居博司セレクション」の定期宅配プラン。「素材の“甘み”を堪能する銘柄」「『手摘み』にこだわった銘柄」「コーヒーの『裏の香り』を堪能する銘柄」と、さまざまなテーマのコーヒーが届きます。
今回体験をした8月のテーマは「“新豆”の味わいを堪能する銘柄」セットです。新米や新そばのように、コーヒーにも新豆があるんですね。
このセットには、200g×5銘柄の5点セット(税込6,372円)、100g×5銘柄のぷち5点セット(税込4,860円)、200g×3銘柄の3点セット(税込4,104円)の3種類があります。豆の挽き具合も、コーヒーの淹れ方にあったものを選ぶことができます。
※金額は2017年10月2日現在
宅配してもらう間隔は「毎月」だけでなく「2カ月ごと」「3カ月ごと」と、好きな間隔を選べるようです。自分の楽しむペースに合わせて届けてくれるのはありがたいですね。
その中で今回は、プチ5点セットを注文してみました。どんなコーヒーが届くのか楽しみです!
家に届いた瞬間から心が癒される
宅配便のお兄さんがコーヒーを届けてくれると、玄関にほんのりコーヒーの香りが広がりました。伝票を見なくてもどこから届いたのかがわかります。
さっそく箱を開けてみると、銘柄ごとに包装されたコーヒーが5種類、ビニール袋に入れられています。この袋を開けると、一段と強いコーヒーの香りが漂ってきました。
各銘柄の袋を開封すると、さらにいい香りが……。アクションを起こすごとにコーヒーの香りが漂うので、これだけで癒されてしまいます。
コーヒーのほかに、コーヒーにまつわるコラムが掲載されたニュースレター、届いた豆を紹介した冊子も付いてきます。
冊子には、コーヒー豆が収穫された農園の紹介や、銘柄の特徴をレーダーチャート付きで解説しています。豆の香りを楽しみながらテイスティング評を読んでいると、飲む前からコーヒーの味わいが頭の中に膨んできます。
さらに初回限定特典の「ラテカップ」と「カフェプレス」も一緒に届きました。これならコーヒー器具を持っていない人でも、届いてすぐにコーヒーを味わうことができますね。
ちなみにコーヒー豆の袋には、その銘柄の特徴とレーダーチャートが書かれたシールが貼られています。これは、きれいにはがすことができるので……
こんな風にキャニスターに貼ることもできます!こうしておけばコーヒーの特徴がひと目でわかるので、その日の気分に合ったコーヒーを選ぶのも簡単です。
味、香りともまさにスペシャルティ!
ではさっそく、コーヒーを味わってみましょう。ボクは普段、飲む直前に豆を挽いてコーヒーをペーパードリップで淹れているので、今回もそのように淹れてみます。特典のカフェプレスは、またの機会に……
コーヒーミルで豆を挽いていくと、部屋中にコーヒーの香りが広がります。これもコーヒーを飲むときの楽しみのひとつですね。
そしていつものようにドリップすると、コーヒーの粉がモコモコとドーム状に膨らんできました。煎りたて、挽きたてならではの楽しみです。そしてコーヒーの香りも、湯気とともに上がってきました。
香りだけでなく味わいも豊かです。スーパーなどで売っているコーヒーから感じる味が1~2種類だとしたら、「土居博司セレクション」のコーヒーは5~6種類もの味が重なっているように感じます。
普段コーヒーをあまり飲まない妻も「このコーヒーはおいしい!」と、喜んで飲んでいました。
豊かなコーヒーライフを格安SIMで
毎月4,860円で、こんなにコーヒーを楽しめる「土居博司セレクション」のぷち5点セット。ちょっと贅沢な楽しみかもしれませんが、今使っているスマホのSIMを格安SIMに変更することで、毎月5,000円以上節約できると考えたらどうでしょう?
大手キャリアの平均的なスマホ料金は、月額6,300円ほど。もし、今使っているスマホのSIMをBIGLOBEモバイルのSIMに差し替えれば、毎月4,000円ほどの節約になります。
ほかにもさまざまな料金プランがあるので、自分に合ったプランを見つけてみてください。そして、浮いたお金でちょっと贅沢な生活を楽しんでみませんか?