1. 格安SIM/スマホ TOP
  2. しむぐらし
  3. おしゃれに変身!おすすめファッションレンタルサービス比較

ビッグローブ光 高速・高品質の光回線 特典総額最大73,000円(消費税相当含む)

 

BIGLOBE WiMAX 工事不要 特典で初月からおトク
おしゃれに変身!おすすめファッションレンタルサービス比較

おしゃれに変身!おすすめファッションレンタルサービス比較

出勤やお出かけのときに悩む毎日のスタイリング。
トレンドが去った去年の服をそのまま着ていいのか迷ったり、新しい服がほしいけれどおサイフ的にも厳しかったり……。
どんどん大きくなる子どもの服に悩まされている保護者も多いのでは?
 
ファッションレンタルサービスなら、気になる服を「借りる」ことができるんです!
「買うのはためらうけど、こんな服を着てみたい」というチャレンジもでき、サービスによっては、気に入った服を買い取りできることも!
 
今注目の「ファッションのサブスク」、人気のレンタルサービスや、どんな人におすすめか?まで解説します!

ファッションのサブスク(レンタルサービス)が増えている!

季節の変わり目ごとに服を購入していると、気づかないうちにものすごい数の洋服が部屋のクローゼットに詰まっていた……なんて経験したことはありませんか?
洋服の購入はお金がかかるだけではなく、保管スペースも確保するのも大変。

 

こういった事情もあってか、最近では「服は買わずにレンタルする」派の女性や、すぐに小さくなる子ども服はレンタル派の家族が増えてきているんです。

ファッションレンタルサービスの4つのメリット・デメリット

ファッションレンタルサービスのメリットとデメリットを解説します。

まずはメリットから!

時短になる

定期的に送られてくる洋服を着るだけでいいので、お店に足を運んで購入する手間がなくなります。また、プロのスタイリストがコーディネートを組んでくれるサービスもあるので、自分であれこれ組み合わせを考える必要もありません。「届いたものを着るだけ」という気軽さが忙しい日々を送る方から支持を集めています。

トレンドを追える

ワンシーズンごとに変わるファッショントレンドを追いかけるのは大変。ブランドで買ったアイテムも、次の年には流行遅れで着られない…なんてことも起こりえます。その点、レンタルサービスは返却前提なので、流行の洋服を試しに着てみよう、という使い方もできます。

部屋が片付く

流行に敏感な人ほど新しい洋服をたくさん買って、クローゼットに入りきらなかった洋服が部屋にあふれ出しているなんて状況になっているかもしれませんね。ファッションレンタルは洋服を増やすことなく楽しむことができるサービスです。着なくなった洋服を売る手間や、捨ててしまう罪悪感からも解放できそう。

手入れが不要

ファッションのサブスクリプションの大きなメリットの一つは、着た洋服を洗濯したりクリーニングに出す必要がないということ。昨日着ていたものをそのまま返却してしまってOKなんです。割と高いクリーニング代がかからないのは嬉しいポイント。

 

次にデメリットをチェックしていきましょう。

破損は買取になる

当然のことですが商品をレンタルしているので、シミや汚れ、とれないくらい強い匂いがついてしまった場合は買取になってしまいます。有名ブランドの服であればあるほど高額になるので、注意しましょう。

延長費用が発生する場合も

返却に期限を設けているサービスの場合、期日までに返却手続きをしないと袁逢料金が発生してしまうケースもあります。登録するサービスの情報はよくチェックしましょう。

中古商品を扱うサービスが多い

中には新品の洋服が送られてくるサービスもありますが、ほとんどは中古商品が送られてくることを念頭に置いておきましょう。

人によっては損をするかも

ファッションレンタルサービスの月額料金はプランにもよりますが、6,000円~50,000円くらいが相場です。つまり「普段、月に6,000円も洋服にお金を使ってないよ」という人は逆に金銭的には損になってしまうこともあります。

人気のファッションレンタルサービス5社の比較表

  月額料金(プラン) レンタル数 サイズ展開 取り扱いブランドの特徴
メチャカリ ベーシック 5,800円
スタンダード 7,800円
プレミアム 9,800円
3~5着/回
回数制限無し
XS~XLサイズ、フリー
95~150(キッズ服)
10~50代まで幅広く人気のブランド
エアクローゼット ライト 6,800円
レギュラー 9,800円
プラスサイズ 12,800円
3~5着/回
月1回まで(ライト/プラスサイズ)
回数制限無し(レギュラー)
XS・S・M・L
L・2L・3L(プラスサイズプラン限定)
20代~30代を中心に人気のブランド
ブリスタ シルバー 10,000円
ゴールド 20,000円
プラチナ 30,000円
ポイント制(制限なし) S ・M・ L 
一部XL
30代~40代に人気のハイブランド
アールカワイイ ライト 9,980円
レギュラー 19,980円
月イチ 6,800円
3~6着/回
回数制限無し(ライト/レギュラー)
月1回まで(月イチ)
5号SS~11号L 渋谷109、ルミネ系をはじめスタイル別に豊富なブランド
エディストクローゼット 12カ月契約 7,600円
6カ月契約 7,900円
3カ月契約 8,600円
1カ月契約 9,200円
4着/月 S ・M・ L 、フリー オリジナルブランド

 

■10~50代まで幅広く人気の「メチャカリ」


『earth music&ecology』など人気のブランドアイテムが定額で借り放題のサービスが『メチャカリ』。女性ものだけではなく、キッズ服やメンズ服もラインナップされているのが嬉しいポイントです。

 

ライトプランは月額5,800円(税別)で、手元における点数は最大3点まで。何度でも借りかえられるんです!(返却1回につき手数料380円・税別が必要)
しかもアイテムの全ては新作・新品のみというのがスゴイ。
 
さらに、気に入った商品は買い取りができます。
しかも、出荷から60日間借り続けるとアイテムはそのままプレゼントされ、自分のものになるという驚きのシステムで注目が集まっているんです。

 

  • こんな人におすすめ

「常にトレンド最前線のファッションで決めたい!」
「たくさんの洋服を使ってコーディネートを考えるのが好き」

 

「メチャカリ」Webサイト
iOSアプリ

Androidアプリ

■全部まとめてコーディネートしてくれる「エアクローゼット」

「あなたのもうひとつのクローゼット」がコンセプトの『airCloset(エアークローゼット)』。

うれしいポイントは、それぞれのユーザーのためにスタイリストが洋服を選んでくれること。自分の好みの形や色、印象を伝えればそれに合ったファッションを組んでくれて、フィードバックを送ることも可能です。
 
レギュラープランは月額9,800円(税別)で、レンタル期限は無期限。一回の発送は3着で、何回でも交換できます。(返却1回につき返送料300円・税別が必要)
返却時のクリーニングも不要です。

 

  • こんな人におすすめ

「新しいおしゃれに挑戦したいけど、自分に何が似合うかわからない」
「洋服に興味がないけど、通勤用の服はきちんとしたものを用意したい」

「エアクローゼット」Webサイト
iOSアプリ

Androidアプリ

■本物志向の30代、40代でも納得の品質「ブリスタ」

「大人女性のファッションレンタル」を謳い文句にしたブリスタは、プチプラでは満足できない方におすすめ。
ハイブランドのワンピースやドレス、ジャケットなどを多く取り扱っており、人前に出ることが多いキャリア女性から支持を得ています。

シルバー会員は月額10,000円(税別)で、ポイント制を採用。毎月配布されるポイントの目安は約3着分です。クリーニング不要。

 

  • こんな人におすすめ

「仕事などで人前に出ることが多い」
「懇親会や結婚式など、年に数回しか着ない服を何万円も出して買うのはもったいない!」


「ブリスタ」Webサイト
iOSアプリ

Androidアプリ

■渋谷109・ルミネ系の服を毎日着まわせる「アールカワイイ」

洋風だけでなく浴衣や着物、キャバ嬢ドレスまで取り扱う種類の多さが「アールカワイイ」。


ライトプランは月額9,980円で3着、レギュラープランなら月額19,980円で6着が一度に発送でき、何度でも交換可能。一カ月「アールカワイイ」の服だけで過ごすことができちゃいます。

「エアークローゼット」と同様、こちらのサービスもプロのスタイリストが選んだ服をそのまま着ればOKで、買取も可能です。クリーニング不要で、往復送料もかかりません。

 

  • こんな人におすすめ

「毎日違う服を着たい」
「色々なテイストのファッションをたくさん試したい」

 

「アールカワイイ」Webサイト

■かぶらないファッションで周りを差をつけられる「エディストクローゼット」

エディストクローゼットの一番の特徴は、他のファッションレンタルサービスとは違いオリジナルデザインの洋服にこだわっているということ。

 

プロのスタイリストが監修したオススメのコーディネートをセットでレンタルすることができます。

 

料金は期間によって異なり、一カ月契約プランは月額9,200   円(税別)、12カ月だと7,600円(税別)といった具合に利用料金が変化します。さらに追加料金6,800円でブランドバック借り放題サービスのオプションもつけられます。クリーニング代、送料は無料です。

 

  • こんな人におすすめ

「人とかぶりにくい、自分らしいファッションを楽しみたい」
「プロのコーデの中から自分で好みのものを選びたい」

 

「エディストクローゼット」Webサイト

iOSアプリ

レンタルで服のレパートリーは無限大に!

レンタルだからこそ、普段とはテイストをかえて大胆にイメチェンする、という楽しみ方もできそうなファッションレンタル。
それぞれのサービスによって別途料金が発生したり、更新時期などが設定されていることもあります。
ウェブサイトをチェックして、自分に合ったサービスを見つけてくださいね。


※本記事で紹介する内容は2020年4月現在のものです。各サービスの詳細は公式サイトでご確認ください。

Contributor

Kana.mM (かな)

旅行、企業、美容系等で執筆活動中のフリーライター。好きなものは猫とSF、嫌いなものは寒さと空腹。アナログ心を忘れないデジモノ好きを目指す。

次に読むNEXT

特集FEATURE

特集一覧

お困りのことはありませんか?