格安スマホで留守番電話は使える? MVNO(格安SIM通信事業者)の中には、大手キャリアと同じように有料で留守番電話サービスを提供している会社があります。他にも圏外や電源切れ… 格安SIMのキホン 2017/01/30
手帳型?背面型?タイプ別スマホケースのメリット&デメリット スマホケースって使ったほうがいいのかな?でもたくさんありすぎてどれを選んだらいいかわからない……。タイプ別にメリット・デメリットを紹介します… スマホの小ネタ 2017/01/05
iPhoneでもテレビが見たいならワンセグチューナーを使おう! iPhoneでテレビ視聴をあきらめている人、実は「ワンセグチューナー」があれば、iPhoneでもテレビが気軽に見られるんです!外出先でもテレ… スマホの小ネタ 2016/12/14
簡単、スムーズに!スマホだけで飛行機に乗れるって、知ってた? 飛行機に乗るのって、手間や時間がかかって面倒だと思っていたけれど、スマホを使えば電車のように気軽に乗れちゃう。そんな便利なチケットレスサービ… スマホの小ネタ 2016/12/13
スマホって、こんなにも楽しい! スマホを操作している人は最先端な感じがして、スマートでカッコよく見えますよね。スマホはガラケーよりも画面が大きいため操作がしやすいです。はや… スマホの小ネタ 2016/12/02
「紙書籍派」の人にオススメしたい“読書系アプリ”紹介! 読書をするなら“電子書籍”よりも“紙書籍”。そんな人も、スマホやタブレットに“読書系アプリ”を入れておけば、今まで以上に読書が楽しくなるはず… アプリ紹介 2016/11/21
お風呂で音楽を楽しむ方法!今すぐできるスマホ防水対策 お風呂でもスマホで音楽を聞いたり動画を見たりしたい。そんな願いをかなえてくれるのが防水スマホです。あるいは、手持ちのスマホでもちょっとしたア… スマホの小ネタ 2016/10/31
国際ローミングのパケ死を防げ!SIMフリースマホを活用しよう 今年も残りわずか。そろそろ年末年始の海外旅行を計画している方も多いのでは。いまやスマホは海外旅行でも必需品。しかし、旅から帰ってきてから翌月… トラブルQ&A 2016/10/28
格安スマホはカーナビ代わりになる?使用する場合の注意点とは 【格安SIM・格安スマホのことならしむ暮らし】最近、スマホの地図アプリやカーナビアプリを車載ナビの代用として利用する人が増えています。無料な… スマホの小ネタ 2016/10/06
格安SIMのプラン変更は簡単にできる? 手数料は? 格安SIMは、ほとんどの場合契約の途中でもプランの変更が可能です。特に通信容量のプラン変更は手続きが簡単です。プラン変更は基本的に無料で行え… 格安SIMのキホン 2016/08/18
三大キャリアから格安スマホに乗り換える方法 ドコモ、ソフトバンク、auなどから格安スマホに乗り換える方の決め手は、通信料の安さとキャリアとほとんど変わらない通信品質です。キャリアで購入… 格安SIMのキホン 2016/07/20
格安SIMでもテザリングはできる? テザリングに対応したSIMフリースマホなら、格安SIMでもテザリング機能を利用することができます。キャリアでは有料オプションのテザリングです… 格安SIMのキホン 2016/07/20
格安SIMに向いているのはどんな人? 仮に今あなたが、ドコモやソフトバンク、au(KDDI)といった大手の三大キャリアのスマホを使っている、あるいは、今はガラケーのユーザーだけど… 格安SIMのキホン 2016/07/20
格安SIMの通信速度について教えて 通信速度には「上り」と「下り」が存在します。用途によって最適な通信速度は異なりますので、それらの基礎知識を知っておくと、より快適にスマホを利… 格安SIMのキホン 2016/05/25
radiko(ラジコ)とは?聴き逃したラジオ番組を聴ける! ひと昔前のメディアだと思っていたラジオ。実は過去1週間分の番組を聴くことができたり、スマホで番組をシェアできたりする、最先端のメディアだった… アプリ紹介 2021/04/01
Motorola(モトローラ)はどんなメーカー?スマホの特徴や魅力を調べてみた スマホを選ぶとき、「どこのメーカーの商品か」というのは注目するポイントですよね。 この記事ではMotorola(モトローラ)社に焦点をあてて… 端末レビュー 2020/07/08
スマホのスペックはどう見分ける?用語や選び方を解説! スマホ端末を選ぶとき、スペック(性能)について知っていると自分に合ったスマホが選べるようになります。この記事は、スマホのスペック表の数字や専… スマホの小ネタ 2020/04/23
他社端末でも中古でも!心強い端末保証サービスとは? BIGLOBEモバイルなら「他社の端末」でも「中古端末」でもAndroid端末を保証してくれる月額500円のサービスがあります!BIGLOB… スマホの小ネタ 2018/12/20