1. 格安SIM/スマホ TOP
  2. しむぐらし
  3. アウトドアや夏のレジャーで使えるアプリ4選

ビッグローブ光 高速・高品質の光回線 特典総額最大73,000円(消費税相当含む)

 

BIGLOBE WiMAX 工事不要 特典で初月からおトク
アウトドアや夏のレジャーで使えるアプリ4選

アウトドアや夏のレジャーで使えるアプリ4選

アウトドアにぴったりのシーズン。

「今見えている山の名前を知りたい!」「急なトイレどうしよう・・・」

そんなときはこのアプリで解決!

楽しいアウトドアレジャーをサポートする、おすすめアプリ4選をご紹介します。

山の名前が知りたいときには「AR 山 1000」

展望台から見えるきれいな山々……。

「で、あの山の名前は何?」

そんなときにおすすめなのが「AR 山 1000」。

スマホを山に向かってかざすだけで、山の名前が表示される便利なアプリ。

国内のさまざまな名山・名峰が網羅されています。

 

トイレが探せる!「NAVITIME(ナビタイム)」

アウトドア時に困るのがトイレ探しですよね……。

そんなときおすすめなのが「NAVITIME(ナビタイム)」のトイレ検索。

「地点検索」をタップし「トイレ」と入力すれば、現在地から近いトイレを探せます。

数ある地図アプリのなかでも、詳細にトイレ情報が探せるため重宝しますよ。

 

位置情報サービスをオンにしておく必要があるので、ピンチのときに慌てないためにも、ぜひ事前にインストールしておきましょう。

雨が心配なときは……「アメミル」

アウトドアで心配なのはお天気。

特に近年はゲリラ豪雨も頻発しているので、突然の雨には備えたいもの。

そんなとき、雨雲予測アプリ「アメミル」が役立ちますよ。

 

このアプリでは、気象庁のレーダーを合成した降雨情報を用いて、現在地が5分後、10分後、15分後にどのような天気になっているのかを予測。

3Dモードにすれば、スマホのカメラを通して、周囲10kmの降雨情報が確認できます。

 

加えて、2Dモードで地図上から雨雲の動きを見ることも可能です。

星空鑑賞に必携!「星座表」

キャンプの夜や天体観測など、星空鑑賞に役立つアプリが「星座表」です。

88種類の星座が網羅されており、まるで図鑑を眺めるように星座表を見ることができます。

 

位置情報サービスを有効にしてをアプリを起動すると、現在地で見られる星座が表示されます。

そのままスマホを空にかざせば、自分が見ている空にリンクして、目の前に見える星座の名前がわかるのが楽しい!

気になる星や星座をタップすれば詳細情報も見られます。

 

どれも役立つアプリばかり!

上手に活用して、アウトドアを満喫してくださいね。

アウトドアやレジャーにオススメのスマホはコレ!

先日発売された富士通 Arrows M04は、防水・防塵・落下に強い安心設計。

ワンセグやおサイフケータイも利用できるので、アウトドアやレジャーにオススメです!

arrowsM04の詳細をみる

 

 

そして旅行先で気になるのは、バッテリーですよね。

Zenfone 4 Maxは安心の大容量バッテリーなので、びっくりするほど電池持ちがいいんです!

モバイルバッテリーとしても利用できるので、アウトドア派の方にオススメです!

 

ZenFone 4 Maxの詳細をみる

 

ぜひスマホ選びの参考にしてみてください。

※本記事の内容は、2017年8月17日現在の情報です。

Contributor

Kana.mM (かな)

旅行、企業、美容系等で執筆活動中のフリーライター。好きなものは猫とSF、嫌いなものは寒さと空腹。アナログ心を忘れないデジモノ好きを目指す。

次に読むNEXT

特集FEATURE

特集一覧

お困りのことはありませんか?