1. 格安SIM/スマホ TOP
  2. しむぐらし
  3. 光回線とは?仕組みや種類、メリット・デメリットや選び方まで徹底解説

光回線とは?仕組みや種類、メリット・デメリットや選び方まで徹底解説

光回線とは?仕組みや種類、メリット・デメリットや選び方まで徹底解説

CMなどの広告で「光回線」という言葉をよく見かけます。漠然とはイメージできても、具体的に光回線がどんなものか分からない方も多いのではないでしょうか。光回線を使用すれば、快適な環境で高速インターネットが利用できます。

 

今回は、そんな光回線の仕組みや種類、さらにはメリット・デメリットや選び方まで徹底解説していきます。この記事を見れば光回線の知識はバッチリですよ。

光回線とは?

光ファイバーを利用してデータを送受信することを光回線と呼びます。光ファイバーとは、プラスチックやガラスでできた細い透明の線のこと。光回線はこの光ファイバーを利用して高速かつ大容量のデータを送受信できる仕組みになっています。

 

光回線は、距離や電磁波の影響をほとんど受けないので、速度も回線も非常に安定しています。速度が遅くてWebページの読み込みに時間がかかる、ダウンロードがなかなか完了しない、回線が不安定でネットが切断される、と言ったことも少なくなりますので、ストレスを感じることなくインターネットを利用することができるでしょう。

光回線の種類

ひと口に光回線と言っても事業者ごとにさまざまな種類があります。ここからは光回線の種類について解説していきましょう。

フレッツ光

NTT東日本・NTT西日本が提供する回線のことを「フレッツ光」と呼んでいます。提供エリアが広く、ほぼ全国をカバーしているので、自分の住んでる地域がサービス対象外にあたるケースは少ないでしょう。

 

インターネットを利用するには光回線の事業者の他に、プロバイダと契約する必要があります。フレッツ光は後述する光コラボレーションモデル(光コラボ)と違って、プロバイダ機能まで有していませんので、NTT東日本・NTT西日本とは別にプロバイダとも契約することが必須になります。このあたりは少し手間ががかるかも知れません。

光コラボ

NTT東西がフレッツ光と同じ光回線を事業者に卸して提供するサービスの総称を光コラボと言います。光コラボはBIGLOBEやソフトバンクなど多くの事業者がサービスを提供しています。こちらもフレッツ光と同様全国の幅広いエリアで提供されていますよ。フレッツ光とは異なり、プロバイダとしての機能も有していますので、契約先を光コラボ1本に絞れるのもメリットですね。

 

それぞれ初期費用の割引などのキャンペーンを定期的に行っているのも特徴です。特定のキャリアとセットで利用することで、割引が適用されるスマホセット割を利用すれば、毎月の利用料金を節約することもできるでしょう。

独自回線

フレッツ光の光回線ではなく独自の光回線でサービスを提供している事業者もあります。NTT東日本・NTT西日本が整備したものの普段は使われてない回線のことをダークファイバーと呼び、これを使用しているのが「NURO光」などの光回線です。ちなみに普段使われている回線は、ライトファイバーと呼ばれています。

 

比較的利用者が少ないため、回線の混雑による速度低下を避けられるのがメリットです。しかし、利用できるエリアが限られているため、お住まいの地域でサービスを提供していない可能性もあります。サービスの対象エリアかどうか、事前にホームページなどでよく確認しておきましょう。

電力系回線

電力の自由化により、新しい電力会社が増えてきました。この新しい電力会社が電力を提供するために整備した回線を使用しているのが、電力系の光回線です。多くの電力系の光回線では、電力とセットで申し込むと月額料金が安くなる特典を実施しています。その他にも動画配信サービスが無料で利用できる特典など、ユニークなものが多いのも特徴です。

 

また、電力系の光回線は独自回線と同様に利用者が比較的少ないので、回線の混雑を避けることができます。ただし、提供エリアは各電力会社が電線を整備した限られた地域のみとなっているため、注意が必要です。

他の回線との違いは?

インターネット回線には光回線以外にもさまざまな種類があります。ここでは光回線と他の回線の違いを解説していきましょう。

モバイルルーター

無線でインターネットに接続できるのがWi-Fiです。モバイルルーターはこのWi-Fiを利用することにより、屋外でもインターネットが利用できます。回線はスマートフォンと同じ携帯電話回線。小型なので、気軽に持ち運びができますよ。

 

モバイルルーターは光回線とは異なり、外出先でインターネットを利用する機会が多い方に向いています。

 

光回線とWi-Fiの違いについて、詳しくは以下の記事をご覧ください。

光回線とWi-Fiの違いを比較しながら徹底解説

ケーブルテレビ(CATV)

各地域にあるケーブルテレビ局もインターネット接続サービスを提供しています。光回線が届きにくい地域でもケーブルテレビであれば、インターネットに繋がることがあります。アンテナ無しでテレビが視聴できたり、ケーブルテレビの多種多様なチャンネルを視聴できたりするのもうれしいですね。

ADSL/ISDN

ADSLと呼ばれるのが非対称デジタル化加入者回線です。こちらは固定回線を利用したインターネットサービスになります。しかし、NTT東日本・西日本はフレッツADSLを2023年1月31日に終了しています。また、Yahoo!BB ADSLは2024年3月31日にサービスを終了する予定です。

 

一方のISDNは、アナログ回線ではなくデジタル信号を利用したインターネット回線。固定電話さえあれば利用できるので、1988年にフレッツISDNがサービスを開始すると一般家庭に広く普及しました。しかし、光回線の普及による需要の低下により、ISDNは2024年1月にサービスの終了を予定しています。

 

「ADSL」や「ISDN」について、詳しくは以下の記事をご覧ください。

光回線は電話線なしで使えるのか?それぞれの違いと特徴を解説!

光回線のメリット

ここからは光回線のメリットについて解説していきます。

通信速度が速い

通信速度が速いことは、光回線を利用する最大のメリットです。従来普及していたADSLの速さは最大50Mbpsでしたが、光回線はその200倍である最大10Gbpsの速度でインターネットが利用できます。

大容量のデータのやり取りや、動画を視聴する際も、これだけの速度があれば快適にインターネットを利用できますね。

 

光回線の速度について、詳しくは以下の記事をご覧ください。

光回線の「速度」について一挙解説!回線速度の目安や改善方法を紹介します

データ通信量が無制限

仕事ではオンライン会議やメールの送受信など、普段であればYouTube動画の視聴やオンラインゲームなど、大容量の通信量を消費する機会は以前に比べるとかなり多くなってきました。光回線の通信量は無制限なので安心です。残りの通信量を気にすることなく、高速インターネットを利用したいのであれば光回線が最適ですよ。

回線が安定している

光回線はADSLと違い邪魔な電気信号の影響を受けにくいため、回線が安定しています。動画の動きが鈍かったり、オンラインゲームでタイムラグが発生したり、回線が不安定だとストレスも溜まりますよね。光回線であれば、サクサク動きますので、ストレスを感じることも少なくなるでしょう。

Wi-Fiルーターを使用すれば無線で接続できる

Wi-Fiルーターを使用すれば光回線でも無線での接続が可能です。有線接続でなければ満足のいく速度がでない時代もありましたが、今では無線接続でも充分な速度が出せるようになりました。また、Wi-Fiルーターには複数のデバイスを繋げられるので、家に一台あれば、家族みんなで光回線を利用できるでしょう。

光電話が利用できる

光回線を利用するとオプションとして「光電話」が使えるようになります。この光電話はIP(インターネットプロトコル)を利用した電話サービス。通常のアナログ電話に比べて、月々の利用料を安くできるのがメリットです。通話料金も全国一律で、電話加入権(設置負担金)も購入する必要がないのもうれしいですね。また、通常の電話から光電話に移行する際に電話番号の変更が不要な場合があるのも大きなポイントです。

アンテナなしでテレビが視聴できる

光回線ではオプションとしてテレビサービスを提供している事業者もあります。こちらのサービスに加入するとアンテナを立てることなく、地上デジタル放送やBSデジタル放送を見ることが可能です。アンテナがないことで広々とベランダを利用でき、落雷や台風などでのアンテナの故障を気にする必要もありません。また、オプションをつければCS放送の専門チャンネルも見ることができますよ。

光回線のデメリット

続いて光回線のデメリットについて解説していきます。

外出先では使えない

光回線はモバイルルーターのように外に持ち出すことができません。これは光回線が建物内に引いた光ケーブルを通してインターネットに繋がっているため。無線LANルーターが家にあっても、使用できるのは家の中のみになるので、ビジネスなど外出先でもインターネットを使いたい方は注意が必要です。

 

外出先でインターネットを利用する方は、モバイルルーターの使用をご検討ください。モバイルルーターについて、詳しくは以下の記事をご覧ください。

モバイルルーターって実際どうなの?光回線ユーザーが1週間使ってみた!

利用するには工事が必要

光回線を利用するには自宅にケーブルを通す、引き込み工事が必要になります。工事が完了するまではインターネットを利用できません。場合によっては光回線が開通するまで1、2カ月かかることもありますので、光回線を契約することに決めたらできるだけ早く準備をしましょう。

 

また、マンションの場合は光回線の工事を行ってよいか管理会社に確認する必要があります。引っ越しの際には機器の取り外し作業が必要になるケースもあることを覚えておきましょう。

 

光回線の工事について、詳しくは以下の記事をご覧ください。

光回線の工事は何をするの?工事内容から費用や流れまで解説

解約の際に違約金が発生することもある

光回線にはスマートフォンと同じように契約期間に縛りがあります。違約金がかからない解約月が設けられており、その機会を逃すと違約金が発生してしまうため、注意が必要です。解約月がいつに設定されているか忘れないようにしましょう。

光回線はどんな人に向いている?

ここまで光回線の特徴を解説してきました。では光回線はどんな人に向いてるのでしょうか?

向いている人

光回線が向いてるのはこのような人です。

 

  • 通信速度を重視する
  • オンライン会議を日常的に行う
  • オンラインゲームをプレイする

 

まずはインターネットの速度を重視する方。光回線にすれば高速インターネットが利用できるので、通信速度を重視する方は光回線が向いています。また、YouTubeなどの動画をよく見る方にもおすすめです。

 

オンライン会議を日常的に行う方にも光回線は向いています。コロナ禍により私たちにより身近になったリモートワーク。オンライン会議も当たり前の世の中になりました。しかし、動画を使用したやり取りはかなりの通信量がかかります。光回線なら通信量が無制限なので、そのような心配も必要ありません。

 

オンラインゲームで日常的に遊ばれる方にも光回線がぴったりです。回線が不安定だとラグと呼ばれる遅延現象が起こりますので、回線が安定している光回線がおすすめです。

向いていない人

光回線が向いてないのはこのような人です。

 

  • 屋外でインターネットを利用したい
  • 賃貸住宅の規約により光回線の工事ができない

 

屋外でインターネットを使うことが多い方は、光回線に向いていないかも知れません。光回線を利用できるのは、家の中だけなので、屋外で利用したい方は持ち運びができるモバイルルーターをおすすめします。

 

また、賃貸住宅に住んでいる場合、管理会社が光回線の工事を許可していないケースも見受けられます。そのような場合は、光回線を利用することができないので、前述したモバイルルーターが選択肢に入ります。また、家の中だけで利用するのであれば、コンセントに差し込むだけですぐに使える、ホームルーターも検討してみてください。

光回線の選び方

光回線の選び方には3つのポイントがあります。

料金

まずは料金です。もちろんサービスを提供する事業者によって月額使用料や工事費は異なります。通信速度はそれほど変わらない場合が多いため、料金を重視する方は、月額使用料や工事費が抑えられた事業者を選択するのがよいでしょう。

 

光回線の料金はプランによっても変動します。1ギガプランの戸建ての場合は月額5,000円台から6,000円台、マンションの場合は月額3,000円~5,000円がおおよその料金です。10ギガプランの場合はおおよそ6,000円台です。

 

ちなみにビッグローブ光では、1ギガタイプ(3年プラン)の一戸建てのファミリータイプが5,478円(税込)、集合住宅のマンションタイプが4,378円(税込)となっています。10ギガタイプ(2年プラン)の料金は一戸建て、マンションともに同じで6,820円(税込)です。

 

ビッグローブ光ではキャッシュバックや新規工事費実質無料など、さまざまな特典が用意されていますので、さらにおトクな料金で光回線を利用できます。ビッグローブ光が気になった方は以下のページをご覧ください。

 

ビッグローブ光 公式ホームページ

 

※このセクションの内容は2023年12月時点の情報です。

特典やキャンペーン

次は特典やキャンペーンです。光回線の事業者はこれから契約する方に向けて、特典やキャンペーンを実施しています。工事費が無料になるものから、キャッシュバックが受け取れるものまで、その内容はさまざまです。各事業者の特典やキャンペーンを比較して、納得のいくものを選びましょう。

接続方式

最後は接続方式です。光回線の接続方式には従来の「IPv4接続(PPPoE)」と新しい「IPv6接続(IPoE)」が存在します。IPv4接続(PPPoE)だと利用者が多くなると速度が遅くなる場合があります。IPv6接続(IPoE)であれば混雑時でも通信速度が低下することが少ない傾向にあるため、新しく光回線の契約をお考えの方はIPv6接続(IPoE)を採用している事業者を選ぶのがよいでしょう。「ビッグローブ光」はIPv6接続(IPoE)にも対応しています。

提供エリアを確認する

光回線には提供エリアがあります。まずは契約を希望するホームページを見てみましょう。たいていの場合、提供エリアが記載されています。自分の住んでいる地域に光回線サービスが提供されているか、確認しましょう。

 

前述したビッグローブ光の強みとして、光回線の提供エリアが広いことがあげられます。ぜひビッグローブ光の提供エリアページをご覧ください。

 

ビッグローブ光 提供エリアページ

 

光回線を導入するまでの流れ

最後に光回線を導入するまでの流れを見ていきましょう。

回線事業者やプロバイダを決める

まずは回線事業者やプロバイダを決めましょう。料金や特典、キャンペーンなどを比較して選ぶのがおすすめです。また、前述のように、インターネットを利用するにはプロバイダへ加入しなければなりません。しかし、光コラボであれば、プロバイダとしての役割も同時に持ち合わせています。契約先は光コラボ一箇所で済みますので、申し込みの手間も省けます。

申し込み

事業者やプロバイダを決めたら申し込みをしましょう。申し込み方法はインターネットもしくは電話から受け付けるところがほとんどです。

工事の実施・立ち会い

一戸立て住宅やマンションに光回線が引き込まれていない場合は、作業員による室内工事を行います。また、工事の際には住居者の立ち合いが必要です。マンションの場合、工事の日程は事前に管理会社や大家さんに伝えておきましょう。

まとめ

今回は光回線の仕組みや種類、さらにはメリット・デメリットや選び方まで解説してきました。光回線の魅力が伝わりましたでしょうか?高速で快適なインターネット環境を求めているなら、光回線が最適です。この機会にぜひ光回線への新規加入や乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか?

 

光回線ならビッグローブ光がおすすめ

 

光回線の新規加入や乗り換えを検討中ではあれば、選択肢のひとつとして「ビッグローグ光」をおすすめします。「インターネット回線が遅い」「インターネット料金が高い」などとお悩みの方にぴったりです。

 

また、IPv6接続(IPoE方式)*1で最大10Gbps*2の光回線で、快適な環境でインターネットが利用できますよ。

 

「ビッグローブ光」なら他社の光コラボ回線をお使いでもお乗り換えはかんたんです。工事費は実質無料、おトクな特典もご用意しています。

 

*1 IPv6に対応していないサービス/サイトはIPv4接続となります。

*2 最大通信速度は光回線タイプによって異なります。最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。

 

Contributor

望月アキヒロ(しむぐらし編集部)

映像紹介サイトやスマホ情報サイトの編集者、グルメサイトのライターなどを経て「しむぐらし」編集部へ。映画が好き。名画座で映画を観るのが至福の時間。

次に読むNEXT

特集FEATURE

特集一覧

お困りのことはありませんか?