1. 格安SIM/スマホ TOP
  2. しむぐらし
  3. いいねを増やせ! Instagramの撮影テク&ハッシュタグのコツ

いいねを増やせ! Instagramの撮影テク&ハッシュタグのコツ

いいねを増やせ! Instagramの撮影テク&ハッシュタグのコツ

Instagram(インスタグラム)の登場で正方形の写真を撮影する機会が増えた方も多いのではないでしょうか。春を迎え、新生活や歓迎会・学校のイベントなど、写真を撮ってアップするシチュエーションも多いかもしれません。

そこで今回はInstagramでの「いいね!」をもっと獲得して、フォロー数を増やすべく、スクエア写真の上手な撮り方をご紹介します!

Instagramアプリでは「撮るべからず」

とその前に、まず大前提として、Instagramで写真をアップする際、その写真は「Instagramで撮らない」のがおすすめです。

 

手順としては、以下の3ステップで行いましょう。

 

  1. スマホのカメラアプリを起動(標準 or 他のカメラアプリでも可能)
  2. その際「スクエア(正方形)」でいろんなカットを撮影
  3. Instagram上でベストな1枚を選び、投稿する

 

理由は、ベストな1枚を「選びやすい」から

理由としては、ベストな1枚をすばやく決定しやすいためです。事前に写真を撮っておけば、Instagramでは「ライブラリから選ぶ」だけ。

上記はInstagramの投稿画面ですが、「ライブラリ」において各サムネイルをタップするとパパッと候補を見比べられるため、ベストなカットを選定しやすくなるのです。

 

一方、Instagramで「撮影」から行なってしまうとそうはいきません。
1枚撮影して気に入らない場合は撮り直しをする必要があるため、上記のようにパパっと比較ができないのです。

 

完成度の高い1枚を仕上げるためにも、この「比較」のしやすさの利点を活かして事前に撮影しておくことをおすすめします。また、その際は「スクエア(正方形)」で撮影しておきましょう。Instagram上でのトリミングの手間が省けますよ。

以上を踏まえて、ここからは正方形写真を撮るコツをご紹介していきます。

シンプルな写真は「水平」が命!

手前に何もない平面的な写真を撮る際、特に気をつけたいのが「水平」です。

上記の比較のように、左より右のほうがすっきりした美しい風景にみえますよね。

左のように少し傾いていると、人間には違和感として残ります。シンプルな写真になるほど、この水平にはこだわりを持ちましょう。

 

ちなみに、iPhone標準カメラでは、水平・垂直のガイドとなる「グリッド」を表示させることができます。表示方法はエンジョイマガジンのこちらの記事をご参考に

「全体」よりも「特徴」を! 大胆なほどに寄るべし

つい「全体を入れなくちゃ!」と思いがちの方もいると思いますが、思い切ってググっと寄ってみましょう。

右の写真のように、一つひとつの花びらの質感や、葉の緑の濃淡など、それぞれの「特徴」が際立つようになります。

また、被写体に近づくことで後ろのボケ具合も強まり、存在感のある写真に仕上げることができました。

背景に気を抜かない!

大胆に寄ったら、今度はその背景に気を使いましょう。後ろに無関係なものがゴチャゴチャ写ってしまうとせっかくのすてきなアイテムも台無し。

おしゃれに見せたい場合は、おしゃれな背景を見つけて撮るのがてっとり早い方法です。もしそれがなければ、せめて明るい窓際の白い壁で撮影しましょう。

料理写真には、必技「箸つまみ」!

SNS写真の1カテゴリと言える料理写真。

アップする方も多いと思いますが、そんなみなさんにおすすめなのが「箸つまみ」です。

今にも口に運ばん! といわんばかりの「臨場感」がウリのこの技は、利き手に箸、反対の手にスマホで撮影できます。

 

このときのポイントは、箸の先にピントを合わせること。

箸を持ち上げたことで、器と箸に奥行きができ、バックの器のボケも深まり、手前の箸つまみ部分がグっと強調されます。

いまにも食べたくなる、SNS向き写真が簡単に撮れますよ。

#ハッシュタグの付け方で、露出機会を増やす

ハッシュタグにも気を使いましょう。

たとえば、この「IKEA」、オフィシャルのアルファベット表記は確かに「IKEA」なのですが、

× #IKEA
◯ #IKEA #イケア

のように、「アルファベット」と「カタカナ」の両方を表記しておきましょう。

これだけで、カタカナで検索する人の目にも触れやすくなります。

 

特に、アルファベットでの表記が難しいブランドやショップ名などに有効です。「#メルセデス」「#マクドナルド」など。

検索でも誰かが見にくるかもしれない、という意識を持ってハッシュタグにも工夫を凝らしてみてくださいね。

 

上記を意識して、ぜひ楽しいインスタライフをこれからも送ってくださいね。

Contributor

うえやま

競馬カメラマンからWEB業界へ異色の転身。WEB制作に加えて大手メールマガジンやツイッターの中の人もこなす。三度の飯より件名を考えるのが好き

次に読むNEXT

特集FEATURE

特集一覧

お困りのことはありませんか?