格安SIMのサービス・料金プランが充実!
格安SIMユーザーが増え、格安SIM事業者の料金プランや端末のバリエーションもさらに充実しています。
特に料金プランは、データ通信量によって細かく設定されていたり、各社の特色となっているオプションサービスでは、通話かけ放題や端末保証など、さまざまなものが提供されています。
ここでは格安SIMのうち、LINEモバイル、mineo、IIJmio、楽天モバイル、BIGLOBEモバイルの5社をピックアップ。各社の特長や選ぶポイントをご紹介します。
まずは各社のサービス概要を見てみましょう。
※本記事の内容は2019年1月4日現在のもので、記載の金額はすべて税別です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
格安SIM5社のサービス概要
※各社が提供している専用通話アプリを利用した通話が、かけ放題の対象になります。
まずは対応通信網とデータ通信量で選ぶ
今使っているスマホをそのまま使うなら、まずは対応通信網で利用できる格安SIMが絞り込めます。
例えば、各社はいづれもiPhoneに対応していますが、対応通信網以外のキャリアのスマホを使用する場合は、SIMロック解除が必要であったり、古い機種の場合はSIMロック解除できない(格安SIMで使えない)場合もあります。
また、1カ月に利用するデータ通信量を把握しておくと、無駄なく通信料を使い切れるプランを選ぶことができます。
家族でシェアする場合は、追加SIMの利用料などを確認しておくのもポイントです。
さらに、IIJmioとBIGLOBEモバイルは、自宅のネット回線と格安SIMをセットで契約すると割引があるのも魅力ですね。
各社のサービス特色まとめ
ここからは、MVNO各社の特色をご紹介します。ご自身にぴったりなプランを見つけてみてください。
LINEモバイル:シンプルな料金プランがわかりやすい!
LINEモバイルの魅力は何と言っても、わかりやすくシンプルな料金プランです。
スマホの使い方はLINEでのコミュニケーションがメイン、という方にオススメなのが、LINEのデータ通信量をカウントしないLINEフリープラン!
データ通信量1GBがついて月額1,200円(税別)で利用できます。
それ以外にも、Facebookやインスタグラムなどのデータ通信量をカウントしないコミュニケーションフリープランもあります。
SNSの利用がメインの方にはオススメです。
mineo:3回線から選べる!
mineoの魅力は、ドコモ・au・ソフトバンク3つの回線から選べることです。
また、mineoには、マイネオショップという自社店舗もあり、mineoで取り扱っている端末を操作したり、窓口で申し込み等の手続きも行うことができます。
さらに、マイネ王というコミュニティサイトを運営しており、もしわからないことなどがあれば、mineoの会員同士で質問・回答しあうことができます。
初めての格安SIMでちょっとサポート面が不安という方にオススメです。
IIJmio:顧客満足度の高い格安SIMの老舗
おなじみのIIJmioは、格安SIMなどの言葉が浸透する前から格安SIMのサービスを提供していた先駆け的存在。信頼度が高く、根強い人気があります。
基本プランでは、データ通信量3GB/6GB/12GBから選択でき、大容量なデータ通信量はオプションで追加することができる料金体系となっています。
また、3年以上利用している会員に対して、おトクな特典を用意している点も魅力です。
楽天モバイル:楽天会員に嬉しい格安SIM
ネット通販大手の楽天が展開している「楽天モバイル」。他の4社にはない、通信速度200kbpsで使い放題・月額525円(税別)のデータ通信専用プランがあります。
楽天モバイルの魅力は、楽天会員に嬉しい以下のような特典があること!
- 楽天モバイルの利用で楽天ポイントを貯めたり、使うことができる
- 楽天会員なら、2GBの高速データ通信に10分かけ放題がついて、2年間1,480円(税別)で使える
不定期に実施している端末在庫処分セールで、スマホ端末を安く手に入れられることもあります。
楽天会員の方にオススメの格安SIMです。
BIGLOBEモバイル:動画や音楽を思いっきり楽しむならココ!
BIGLOBEモバイルで最も人気のサービスが「エンタメフリー・オプション」。
YouTubeやAmazon Music、Apple Music、U-NEXTなどの対象サービスのデータ通信量をカウントしないので、通信制限を気にせず、動画や音楽を思いきり楽しむことができます。
格安SIMだけでなく、光回線などのサービスも提供しているBIGLOBEは、自宅の固定回線と格安SIMをセットで利用することでおトクになるのも魅力です。
自宅でも外出先でも動画や音楽を思う存分楽しみたい!という方にオススメです。
自分にぴったりの格安SIMを選ぼう
格安SIMはシンプルに使いたい人や、通話をたくさんしたい人、サポートを充実させたい人、エンタメを楽しみたい人など、さまざまなニーズに応えられるプランがたくさんあります。
ネットでの申し込みが不安な場合は、店頭でも申し込みが可能なので、相談しながら購入するのもひとつ。自分に一番ぴったりなプランが見つかれば、より楽しいスマホライフを送ることができそうです。