BIGLOBEが2021年7月にスタートした、MVNO型の携帯電話サービスブランド「donedone」。
donedoneの特徴は、通信料の一部が社会貢献団体に寄付されるドネーションプログラムを組み込んだサービスであること。
ユーザーは「教育」「健康」「海洋」「環境」「医療」の分野から支援先を選ぶと、月額50円がBIGLOBEから寄付されます。
と同時に、「月額2,480円(税込2,728円)で月間50GBのデータ通信ができる」という通信量の多さでも注目を集めていたdonedone。
本記事では、そんな「donedone」を徹底検証。
試したのは月間50ギガのデータ通信量を最大3Mbpsの速度で使えるdonedoneの基本プラン「ベーシックUプラン」。
実際にSNSや動画アプリで快適に普段通り使えるかどうか検証してみました。
donedoneの「ベーシックUプラン」とは
donedoneの「ベーシックUプラン」は、本ブランドの基本となるプラン。
月額2,480円(税込2,728円)で月間50GBのデータ通信ができる、音声通話プラン。通信速度は最大3Mbpsとなっています。MVNOは一般的にお昼時などの混雑時間は遅くなると言われていますが、公式サイトによると混雑時間でも変わらず最大3Mbpsで通信ができるよう努めているので、安心ですね。
ちなみに本記事の検証対象にはなっていませんが、ほかには3つの対象アプリを速度制限なしで使える(対象アプリ以外は最大1Mbps)「カスタムUプラン」、データ通信のみの「エントリープラン」があります。
「最大3Mbps」でいつも使うアプリの使い勝手はどう?
「ベーシックUプラン」の最大3Mbpsという速度で、普段使っているアプリの使い勝手がどうなるか気になる方も多いでしょう。そこで本記事では「ベーシックUプラン」のSIMを利用して各種アプリを実際に試してみました。
参考までに、donedoneのサイトでは、「各アプリを快適に使える通信速度」を以下のように試算しています。
この表からは、YouTubeなら720pの高画質で見られることがわかります。
動画アプリについては快適に使えそうですが、他のアプリの使い勝手が気になりますね。今回はSNSアプリや動画アプリ、ビデオ会議アプリやwebサイト閲覧などより多くのアプリで試してみたいと思います。
動画アプリの使用感は?
まずは動画アプリからチェックしてみました。結果としてはほぼ公式サイトの試算結果のとおりで、「720pの画質でスムーズに視聴が可能」と言えるでしょう。
また、この720pという画質はスマホの画面サイズで再生するぶんには十分に高画質でしたので、普段使いでは画質に気になることはないと思います。
YouTube
公式サイトで書かれているように、720pで快適に見ることができました。
ただしYouTubeで動画を見る際、デフォルトでは画質が「自動」になっていますが、筆者が試した限りでは240p〜360pで表示されました。
なので、「高画質にすると読み込みに時間がかかるんじゃ……」と不安になったのですが、720pであればまったく問題はありません。読み込み時間もほとんどなく、アクセスすると同時に動画が再生されました。
試しに超高画質の1080pに設定した場合はどうかといえば、体感として3〜5秒程度のロード時間が入る印象でしょうか。少し待てば再生することができました。超高画質の1080pでも使えそうです。
ABEMA
ABEMAもどの画質でも問題なく再生することができました。
低画質から最高画質にそれぞれ設定して視聴してみたところ、おおむね快適。高画質でもスムーズに再生され、最高画質(1GBあたり約1時間)でも、比較的短い読み込み時間で動画が再生されました。
SNSの使用感は?
SNS全般に関しては、「快適に利用可能。高画質設定の動画や写真中心のコンテンツは多少時間がかかるが普段遣いとしては十分」と言えます。
ここでは3つのSNSで試してみました。
Twitter
Twitterは非常に快適。よほど動画ばかりが並ぶタイムラインでないかぎり、Wi-Fiでの通信時とほぼ変わらないスピードでツイートがサクサク表示されます。
動画もすぐに再生され、また再生中の動画のシークバーを動かしても読み込み時間が発生することはほとんどなく、瞬時に再生されました。
Facebook
Twitter同様、Facebookのタイムラインもすぐに表示されました。テキストだけでなく写真や720pの高画質動画もスムーズに表示され、大きなラグなしですぐに読み込まれます。
ただしYouTube同様、動画を1080pの超高画質設定にすると、数秒ほどのローディングが入ります。とはいえ普段使いではそこまでの画質が必要になる場面も少ないですので、Facebookを利用していて速度が気になる機会はほとんどないのではないでしょうか。
Instagram
Instagramについては、ストーリーズやタイムライン、リールなど、普段使いで見るところは快適に見ることができました。ストーリーズについては連続タップしてもスムーズに表示され、投稿されている動画もスッと再生されました。
写真が大量に表示されるハッシュタグやユーザの投稿一覧画面では、開いた直後に数秒の読み込みがあることもありましたが、多くの場合はスムーズに表示されました。
写真が多いと時間がかかるイメージがありましたが、普段使いで気になることはなさそうです。
ビデオ会議アプリの使用感は?
Zoom
続けてビデオ会議アプリについてはzoomを試してみました。結論としては「快適に利用可能」でした。
4人会議でビデオを全員オンの状態で試してみましたが、途中で途切れることもなく使うことができました。また、画質も高品質だったので画面がぼやけて相手が見づらい、ということもありませんでした。
ネットサーフィン時の使用感は?
次はWebサイトの閲覧、いわゆるネットサーフィンについて。
Yahoo! のトップページやブログ、企業の公式サイトなど、テキスト中心のサイトはどこも快適に閲覧することができます。
一例として、Yahoo! ニュースにアクセスするとすぐに本文が表示されます。若干の読み込み時間があるものの、1秒あるかないか程度なので、気にならない範疇だと思いました。
画像が多く使われているECサイトも試してみました。Amazonでは、サービストップを開いた際に1-2秒画像の読み込みに時間がかかることがありましたが、それ以降は快適。商品一覧や商品ページはスムーズに表示されましたので、買い物で困ることはなさそうです。
より掲載写真が多いメルカリも試してみましたが、Amazon以上に表示がスムーズ。トップページや商品一覧まで特に詰まることなく快適に利用できました。
その他アプリの使用感は?
動画、SNS、ネットサーフィンときて、それ以外のアプリについてはどうでしょうか。
動画レベルの通信速度を必要とするアプリはそうそうないため、快適に使えました。主要なジャンルのアプリについては実際に使ってまとめてみましたので、参考になりましたら幸いです。
メールアプリ(Gmail)
メールの送受信はもちろん、届いたメールの閲覧もスムーズに行えました。画像の表示も問題ありません。
地図アプリ(Googleマップ)
地図アプリについては、アプリを開いた際の現在地表示はもちろん、周辺地図の読み込みもサクサクです。
Googleマップの場合、施設や店舗の詳細情報をチェックする際に写真を含むデータを読み込みますが、その動作も思ったよりはスムーズでした。
ニュースアプリ(SmartNews)
ニュースアプリの例としてSmartNewsを使ってみたところ、快適に記事を閲覧できました。
それどころか、Webサイトでニュース記事にアクセスする場合と比べても、驚くほどにスムーズに表示されました。写真の多いエンタメニュースでも、気になるほどの読み込み時間は皆無。ニュース一覧のサムネイルもすぐに読み込まれます。
音楽アプリ(Spotify)
Spotifyの楽曲についても、開くと瞬時に再生されました。
楽曲再生も一切途切れることはなく、非常に快適に使えます。
アプリのインストールやアップデートは?
ここまではアプリを利用中について検証しましたが、一方でアプリのインストールやアップデートについては大容量のデータ通信が必要となるため時間がかかります。例としてはtwitterアプリは約137MBなので、6分ほどかかる計算になります。
とはいえアプリのインストールはバックグラウンドでもダウンロードされますので、待ち時間はそのまま待たずに他のアプリを使っているのがよさそうです。
「donedone」ベーシックUプランの使用感まとめ
以上、donedoneのベーシックUプランで主要なアプリを使った際の使用感でした。全体の印象を箇条書きにして整理すると、以下のようになります。
- 動画アプリも公式サイトの推奨画質で快適に楽しめる。
- SNSはほぼ問題なく使えて快適
- ビデオ会議は4人同時接続でも快適
- 音楽アプリは瞬時に再生
- ECサイトの画像の読み込みもスムーズ
- 地図アプリやニュースアプリはサクサク表示
- テキスト中心のWebサイトはスムーズに表示
- アプリのインストールやアップデートは時間がかかるがバックグラウンドで動かせば問題なし
筆者個人の感想としても、全体として「快適に使えた」という実感があります。「50GBも使えて、音声通話対応で月額料金が3,000円しない」というのは、魅力的ではないでしょうか。
donedone公式サイトではおトクに利用開始できるいくつかのクーポンも配布中。気になる方はそちらも利用しつつ、ぜひご検討ください。
\donedone公式サイトはこちらから/