賃貸アパートで光回線を使う3つの方法をパターン別に徹底解説!
中野友希
- 本記事は作成時点の内容です。
賃貸アパートで光回線を使いたい場合、インターネット完備物件、インターネット対応物件、光回線未対応の物件の3つのパターンに分けられます。ここでは、賃貸アパートで光回線を導入する方法を3パターンに分けてご紹介します。
アパートで光回線を使いたい!まずは光回線の状況を確認
アパートで光回線を利用するために、まずは物件の光回線導入状況を確認しましょう。
- 各部屋に光回線が完備されている(インターネット完備物件)
- 建物内の共有部分まで光回線が通っている(インターネット対応物件)
- 建物に光回線がまったく通っていない
賃貸アパートの光回線導入状況は、上記の3パターンに当てはまるはずです。大家さんや管理会社に確認するか、利用したい光回線の公式サイトなどで建物に導入されているかどうかを確認しましょう。
【パターン別】アパートに光回線を導入する手順をチェック
アパートに光回線を導入したいときは、先にお伝えした3つのパターンごとに手順が異なります。ここでは、実際に賃貸アパートに光回線を導入する手順をパターン別にチェックしていきましょう。
1. 各部屋に光回線が完備されている(インターネット完備物件)
光回線が完備されているアパートでは、インターネット回線が各戸内までに引き込まれており、プロバイダや回線事業者との契約も完了しています。自分でルーターやLANケーブルを設置し、パソコンやスマホを接続するだけで、すぐにインターネットに接続できます。
料金は大家さんが負担しているか、家賃に含まれていることがほとんど。プロバイダや事業者を選べない、というデメリットもありますが、特に希望がないのであれば、お得なことも多いでしょう。もし違う回線やプロバイダを使いたい場合は、大家さんや管理会社に確認してみましょう。
注意点としては、アパートやマンションなどの集合住宅でよくあるケースですが、利用者が集中する時間帯はインターネットが遅い場合がある、ということ。また、「インターネット完備」の記載のみの場合、そもそも光回線ではなくケーブルテレビなど、他の回線であることもありますので、契約前に回線の種類を確認しておくと安心です。
2. 建物内の共有部分まで光回線が通っている(インターネット対応物件)
インターネット対応物件では、建物内までインターネット回線の引き込みが完了しているものの、建物から各戸内までの引き込みは完了していないため、自分で回線やプロバイダの契約が必要です。
契約申し込み後、開通工事を経て2週間から1カ月程度でインターネットが利用できるようになります。アパートなど集合住宅の光回線の料金のめやすは、月額4,000円程度。合わせて初期工事費用も自分で負担することになります。
また、「光ファイバー対応」の表記がある場合、特に光回線に対応していることを指しています。
もしau光やnuro光など、独自で展開している光回線を利用したい場合は、建物に回線引き込み工事が完了していないと利用できないため、大家さんや管理会社、光回線事業者の公式サイトで導入済物件かどうか確認してみましょう。
3. 建物に光回線がまったく通っていない(光回線未対応)
建物に光回線の設備がまったく導入されていない場合は、一戸建て(ファミリータイプ)の光回線を検討してみましょう。入居する部屋に、直接光回線を引き込む工事が必要ですので、事前に工事可能か大家さんや管理会社に確認が必要です。
建物の立地や部屋の位置によって、ファミリータイプの契約も難しい場合がありますが、光回線の引き込み工事が可能な場合、光回線やプロバイダとの契約や、工事などの費用は入居者自身が負担することになります。
契約申し込み後は、光ファイバーケーブルの引き込みや光コンセントの設置、ONUやホームゲートウェイなどの機器を設置し、光回線の開通が確認できたら工事が完了です。最後にルーター等を設置すればインターネットを使用することができます。
一戸建て(ファミリータイプ)と集合住宅(マンションタイプ)の違い
一戸建て(ファミリータイプ)と集合住宅(マンションタイプ)とでは、光ファイバーケーブルの引き込み方が違います。一戸建ては直接部屋に引き込むのに対し、集合住宅は一度建物内へ引き込み工事を行ったあとに、さらにその光ファイバーケーブルを各戸へ分配します。3のように、光回線がまったく通っていない場合は、マンションタイプでの契約ができないため、ファミリータイプで契約を検討することになるわけです。
ファミリータイプは光ファイバーケーブルを直接引き込んでいるため、速度が安定しているというメリットもありますが、月額料金のめやすが月額5,000円程度となっており、マンションタイプよりコストがかかる点がデメリット。また、工事費もマンションタイプより数千円高く設定されています。
マンションタイプは、一度建物に光ファイバーケーブルを引き込む工事を行っており、そこからさらに各戸内に分配しています。ファミリータイプよりも月額料金や工事費が安く設定されていますが、デメリットはVDSL方式やLAN方式の配線方式が採用されていると、時間帯や利用状況によっては速度が落ちてしまう点。
光回線未対応の物件で、どうしてもマンションタイプの料金プランを検討したい場合は、大家さんや管理会社にマンションタイプの導入を働きかけてみるのも一案です。
アパートで利用する光回線を選ぶポイントとは?
アパートで光回線を利用する際、まず対応エリア内か、対応物件であるか確認しましょう。対応エリアについては、光回線事業者またはプロバイダの公式サイトから調べることができますし、対応物件かどうかは公式サイトの他、大家さんや管理会社に確認しておくのも良いでしょう。
次に、通信速度や料金、工事費用をチェックしておきましょう。アパートなどの集合住宅の場合は、「光配線方式」「VDSL方式」「LAN配線方式」の3つの配線方式があり、VDSL方式、LAN配線方式は、光配線方式に比べると速度が遅くなってしまいます。
また、集合住宅または戸建てのどちらのプランで契約することになるのか、によって工事費用や月額料金が変わります。キャンペーンなどの割引を適用することで、できるだけ費用を抑えて光回線を導入することができますよ。
アパートに光回線の導入ができないときは他のネット回線を
アパートに光回線が導入できない場合は、ケーブルテレビのインターネット、ホームルーターやモバイルルーターなどのモバイル回線を検討するのもいいでしょう。その他、スマホをテザリングして利用する方法もありますが、家族で利用する場合は容量が不足する、接続できる台数が限られる、などのデメリットがあるので要注意です。
アパートでもインターネットを快適に使おう!
このように、賃貸アパートでも、さまざまな方法で光回線の導入を検討することができます。建物に光回線が導入されていないとしても、大家さんや管理会社の了承を得た上で、直接光回線を引き込み、契約することができるかもしれません。プライベートでも仕事でも、快適なインターネット環境がないと、不便なシーンが多々あります。賃貸アパートで光回線を導入したい場合は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
インターネットを最大限楽しむには「ビッグローブ光」の光回線がオススメ!
「インターネット回線が遅い」
「インターネット料金が高い」
などのお悩みはありませんか?
安定した速度とリーズナブルな光回線なら、 IPv6接続(IPoE方式)*1で最大10Gbps*2の「ビッグローブ光」がオススメです。
「ビッグローブ光」なら他社の光回線(フレッツ光・コラボ光)をお使いでもお乗り換えはかんたんです。工事費実質無料、おトクな特典もご用意しています。
- IPv6に対応していないサービス/サイトはIPv4接続となります。
- 最大通信速度は光回線タイプによって異なります。最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。
- 2024年11⽉1日時点の情報です。内容は変更になる可能性があります。
以下の記事も併せてご覧ください。
この記事を書いた人
Contributor 中野友希