1. 格安SIM/スマホ TOP
  2. しむぐらし
  3. スマホからでも申請できる!マイナンバーカードの作り方

スマホからでも申請できる!マイナンバーカードの作り方

スマホからでも申請できる!マイナンバーカードの作り方

マイナンバーの「通知カード」は持っているけれど、「マイナンバーカード」は作っていないという方も多いのではないでしょうか。


マイナンバーカードは、ICチップ付きのカードで顔写真と名前、マイナンバーが表示されています。身分証明書として使えるほか、自治体のサービスやe-Taxなどの電子申請も利用できます。
そんなマイナンバーカードの申請がスマホからでもできることをご存知でしたか? この記事では自宅でも簡単にできるマイナンバーカードの申請方法をご紹介します。

 

<関連記事>

スマホで作成!履歴書・マイナンバーカードに使える証明写真アプリ3選

マイナンバーカードとは

そもそもマイナンバーカードとはどういったものなのでしょうか。
マイナンバーカードは、ICチップがついたプラスチック製のカードです。券面に氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバーと顔写真などが表示されています。
これ一つで、本人確認のための身分証明書として利用できます。
また行政手続きのオンライン申請や、コンビニなどで住民票や印鑑登録証明書などの公的な証明書を発行できます。

「通知カード」は単体では身分証明書として利用できない

紙製の「通知カード」には顔写真が記載されていないので、それだけでは身分証明書として利用できません。
通知カードで本人確認とマイナンバーの確認を行うためには、別に運転免許証やパスポートなどの本人確認書類が必要です。

マイナンバーカードの申請方法4パターン

マイナンバーカードの申請には、スマホ、パソコン、証明写真機、郵送の4パターンがあります。

準備するもの

マイナンバーカードの申請には、「個人番号カード交付申請書」に記載されている「申請書ID」が必要です。
個人カード交付申請書は、通知カードと一緒に郵送されています。もし「紛失した」という方は、お住いの市役所・区役所などで再発行可能です。

 

またスマホや証明写真機で申請する場合には、申請書に記載されているQRコードが必要です。

スマホ・パソコンからの申請方法

1.メールアドレスの登録

交付申請書に記載されているQRコードを読み取るか、申請用のWebサイトにアクセスします。
そこで申請書IDと氏名、メールアドレスを登録します。QRコードを読み込んでアクセスした場合は、既に申請書IDが入力されています。

2.顔写真登録

登録したメールアドレスに「申請者専用Webサイト」のURLが送られてきます。
そのサイトにアクセスし、スマホのカメラで撮影した顔写真を登録します。あらかじめ撮影した写真でなくても、操作中に撮影することも可能です。
パソコンから申請する場合は、スマホやデジカメなどで撮影した写真を登録します。
登録する顔写真は以下のような条件があるので気を付けましょう。

 

  • 最近6ヶ月以内に撮影
  • 正面、無帽、無背景のもの
  • 白黒の写真でも可

3.申請情報の登録

生年月日、電子証明書の発行希望の有無、氏名の点字表記希望の有無を入力します。

4.申請完了

画面の案内に従い、必要事項を入力して送信します。
登録したメールアドレスに申請完了のメールが届きます。

証明写真機からの申請

街中にある証明写真用の機械からでも申請が可能です。
タッチパネルから「個人番号カード申請」を選択します。お金を入れたら、交付申請書に記載されているQRコードをバーコードリーダーにかざしましょう。
画面の案内に従い必要事項を記入すれば申請完了です。申請完了後には、申請確認書がプリントされて出てきます。

 

証明写真機での申請のメリットは、顔写真を撮影してから申請まですぐにできる点です。

郵送による申請方法

郵送の場合、通知カードと一緒に送られてきた「個人番号カード交付申請書」に必要事項を記載します。「個人番号カード交付申請書」を紛失した場合は、マイナンバーカード総合サイトからダウンロードできます。
また市区役所などでも再発行してもらえます。

1.必要事項を記入する

以下の必要事項を記入します。

 

  • 氏名や住所
  • 電話番号
  • 外国人住民の区分(外国人住民の方のみ)
  • 点字表記の有無
  • 申請日
  • 申請者氏名
  • 「署名用電子証明書」「利用者証明用電子証明書」の発行有無
  • 代理人記載欄(15歳未満や成年被後見人が申請する場合は、法定代理人の氏名などを記載します)

2.顔写真を貼る

定められたサイズの顔写真を貼付します。

3.郵送する

交付申請書に同封されている送付先封筒に入れて郵送します。

マイナンバーカードを受け取る

申請後、大体1ヶ月ほどで市区町村から「交付通知書」のハガキが自宅に届きます。
その通知書と以下の必要なものを持って、通知書に記載された場所まで本人が受け取りにいきます。

 

  • 交付通知書(ハガキ)
  • マイナンバーカード通知カード
  • 本人確認書類
  • 住民基本台帳カード(持っている人のみ)

 

窓口で本人確認を行ったあと、マイナンバーカード用の暗証番号を設定すると交付されます。

受け取りには期限があるので注意

交付通知書には、受け取り期限が記載されています。この期限内に受け取り行かないと、再申請が必要なので注意しましょう。


今後マイナンバーカードでできることが増えていくと予想されます。それに伴って申請も増えるので、受け取るのに時間がかかる可能性もあります。
ぜひ早めに申請して受け取っておきましょう。

 

Contributor

月木なつめ

会社員を経てフリーランスに。文化財学科出身なので趣味で歴史系の分野を調べることも。IT・旅行・ゲームなどの分野で執筆活動中。

次に読むNEXT

特集FEATURE

特集一覧

お困りのことはありませんか?