1. 格安SIM/スマホ TOP
  2. しむぐらし
  3. WiMAXを充電しっぱなしで利用して大丈夫?

ビッグローブ光 10ギガ 高速・高品質の光回線 特典総額最大84,204円(消費税相当含む)

 

BIGLOBE WiMAX 工事不要 特典で初月からおトク
WiMAXを充電しっぱなしで利用して大丈夫?

WiMAXを充電しっぱなしで利用して大丈夫?

WiMAXを使っていて、スマホなどと比べて充電切れになるのが早いと感じている人も多いでしょう。つい充電しっぱなしにしておきたくなるかもしれません。本記事では、WiMAXのモバイルルーターを充電しっぱなしにしても大丈夫なのかどうか考察していきます。

WiMAXのバッテリーはリチウムイオン電池

WiMAXのモバイルルーターに使用されているバッテリーは、スマホやタブレット端末などと同じリチウムイオン電池です。基本的に、充電を繰り返すことで少しずつ劣化していきます。
また、充電が100%と0%の状態はバッテリーにかかる負担が大きく、50%前後の状態では負担が小さいのが特徴です。
大きな負担がかかり続けると、それだけ劣化も早まります。

充電しながらでも使用できる?

WiMAXのモバイルルーターを充電しながら使用できるのかどうか見ていきましょう。

充電しながらでも使用可能

WiMAXのモバイルルーターは、クレードルに挿して充電している状態でも稼働できる仕様になっています。
しかし、スマホやタブレット端末と同様に、充電しながらの使用はバッテリーへの負担が大きくなるため注意が必要です。バッテリーの寿命を縮めてしまうことになりますので、充電中の使用はできるだけ避けるのが無難です。バッテリー残量が少ない状態で、どうしても使いたいときだけにとどめておきましょう。

常に充電しっぱなしはNG

常に充電しっぱなしにしておくということは、バッテリーが常時100%になっているということです。つまり、常にバッテリーに大きな負担がかかっている状態です。普段からそのような使い方をしていると、バッテリーの寿命はかなり短くなってしまいます。
それに加えて、熱が篭ったりバッテリーが膨張してしまったりすることもあり危険ですから、常に充電しっぱなしにしておくことは避けましょう。

バッテリーにあまり負担をかけない使い方をしよう

WiMAXのモバイルルーターは、機種によってバッテリー性能に差がありますが、満充電後に連続使用できる時間はおおむね5〜10時間、長いものでは16時間以上の連続使用が可能です。
5時間と仮定したとしても、連続で使用する分には十分な時間かと思います。ですから、使わないときにはこまめに電源を切っておき、使うときだけデバイスを接続するのがおすすめです。バッテリーへの負担を抑えて、モバイルルーターを長持ちさせましょう。

 

WiMAXを選ぶなら品質と実績のBIGLOBE WiMAX!

 

WiMAXへの加入を検討中なら、プロバイダ歴25年以上のBIGLOBEが提供する「BIGLOBE WiMAX」がおすすめです。

 

KDDIグループのBIGLOBEは、通信品質とサポートに定評があります。

 

また、BIGLOBE WiMAXには最低利用期間と契約解除料がないのも嬉しいポイント。クレジットカード決済だけでなく口座振替にも対応しています。

 

選択肢のひとつとしてBIGLOBE WiMAXをぜひご検討ください。

 

 

WiMAXについてもっと詳しく知りたいという方は、
以下の記事も併せてご覧ください。

WiMAXとは?モバイル回線との違いやメリット・デメリット

Contributor

T.A

IT系やスマホの話題から、転職や節約術まで幅広いジャンルで執筆を手がけるWebライター。デジタルモノが好きで、新しいガジェットやWebサービスなどには目がない。

次に読むNEXT

特集FEATURE

特集一覧

お困りのことはありませんか?