NTT東西の窓口にフレッツ光回線の転用申込をし、転用承諾番号を入手してください。
※転用承諾番号を取得後5日以内にBIGLOBEへお申し込みください。
光回線の開通時にNTT東西から送付されている「開通のご案内」または、NTT東西の光回線の請求書をご準備のうえ、以下の情報を確認してください。
※フレッツ光の契約情報がわからない場合は、ご利用中のプロバイダにお問い合わせください。
受付時間 8:30〜22:00(年末年始を除く)
※お電話でもお手続きいただけます。詳しくは「NTT東日本フレッツ公式ホームページ」をご確認ください。
受付時間 8:30~22:00(年末年始を除く)
※お電話でもお手続きいただけます。詳しくは「NTT西日本フレッツ公式ホームページ」をご確認ください。
*リンク先のNTT東西のページ内では、BIGLOBEのことを「光コラボレーション事業者」、ビッグローブ光のことを「光アクセスサービス」と呼ぶ場合があります。
ご希望の工事日の日程調整や、お申し込み内容の確認が必要な場合(提供エリア外、設置先設備の問題など)に、ご入力いただいた連絡希望日にお電話をさせていただく場合があります。
BIGLOBEより書類をお届けします。
また、無線LANルーターをお申し込みの方には、別途接続機器(無線LAN付き)をお届けします。
※フレッツ光のご契約が以下のタイプの場合、工事が必要となります。その際、別途工事費がかかります。工事費についての詳細はお問い合わせください。
NTT東日本エリア:Bフレッツ ニューファミリータイプ、フレッツ 光ライト(ファミリータイプ/マンションタイプ)
NTT西日本エリア:Bフレッツファミリー100タイプ、Bフレッツマンションタイプ、Bフレッツ ワイヤレスファミリータイプ、フレッツ・光プレミアム (ファミリータイプ/マンションタイプ)、フレッツ 光ライト(ファミリータイプ/マンションタイプ)
※BIGLOBE会員の方は、直前のお支払い方法によっては、お手続き不要のため、KDDIから書面が届かない場合があります。詳しくはこちら
※クレジットカードまたは口座振替の手続きをされない場合、窓口でのお支払いとなり、窓口取扱手数料330円(税込)/回がかかります。
BIGLOBE会員証/接続ID通知書のビッグローブ光の接続設定の項目をご確認のうえ、パソコンや通信機器の設定を行ってください。
※接続機器(無線LAN付き)をお申し込みの方は機器を設置いただければ設定は原則必要ありません。
「ビッグローブ光」のご利用開始後、それまで使っていたプロバイダの解約を行ってください。解約のお手続きについてはプロバイダによって異なります。解約時のお支払い金額などよくご確認のうえ、お手続きしてください。
※フレッツ光回線契約は解約しないでください。
※ご利用のプロバイダのメールアドレスを使い続けるなどの場合は、プロバイダを解約せずに低額のコースに変更してください。
(すでにBIGLOBEで他の接続サービスをご利用のお客さま)
auひかり、ADSL、BIGLOBEモバイル等をご利用のお客さまが「ビッグローブ光」にお申し込みする場合は
「コース変更」となります。以下のページより「コース変更」の手順をご確認ください。