「動画配信サービスや動画サイトを大画面で見たいけれど、テレビがインターネットに対応していない…。」こんな人、意外と多いのではないでしょうか。
実は、テレビがインターネット非対応の場合でも、テレビで動画を楽しめるんです。この記事で具体的な方法を紹介します。
目次
テレビで動画・映画を見る方法
テレビで動画を見るには「1.インターネット対応のテレビ(スマートTVなど)で見る」「2.インターネット対応の外部機器を利用する」「3.スマホとテレビを有線で繋ぐ」という3つの方法があります。1番目の方法はテレビの買い替えが必要でお金がかかりすぎるため、今回は2番目と3番目の方法を紹介します。
必要なものは次のとおりです。
インターネット対応の外部機器を使う場合
・Fire TV StickやChromecastなどのストリーミングデバイス
・無線のインターネット環境
・スマホ(Chromecastを使うとき)
スマホとテレビを直接繋ぐ場合
・スマホ
・HDMIケーブル(スマホの機種に対応したもの)
インターネット回線は無線ならなんでもOKですが、快適に動画を楽しむには通信の安定した光回線がおすすめです。どちらの場合もテレビにHDMI端子が必要なので、もしない場合は別途変換アダプターを用意してください。
インターネット非対応でもOK TVで動画コンテンツを見る方法
TVで動画を見る具体的な方法を紹介します。なお、ストリーミングデバイスにはappleTVなどほかにも対応機器はありますが、今回は導入コストの安い「Fire Stick」「Chromecast」の二種類を取り上げたいと思います。
方法その1 インターネット対応のストリーミングデバイスを利用する
Fire TV Stickを使う
インターネット対応の外部機器・ストリーミングデバイスを使う場合、選択肢の一つとして、Amazonが販売しているFire TV Stickがあります。TVのHDMI端子にFire TV Stickを接続し、初期設定を行うことで、各種動画配信サービスやYouTubeなどにTVからアクセスできます。
▼Fire TV Stickとリモコン
引用:Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
インターネットの通信はFire TV Stickが行うため、TVがインターネットに対応している必要はありません。なお、利用にはAmazonのアカウントが必要なため注意してください。
スマホとChromecastを使う
もう一つは、GoogleのストリーミングデバイスであるChromecastとスマホを使う方法です。Chromecast の機器をTVのHDMI端子に接続し、スマホの動画をキャスト(投影)することで、TVでの視聴が可能になります。
▼Chromecast 専用機器
引用:Google Chromecast 正規品 第三世代 2K対応 チャコール GA00439-JP
この方法はGoogleのアカウントが必要なほか、スマホにGoogle Homeのアプリをダウンロードしなければなりません。初期設定が終わると、YouTubeやNETFLIX、huluなど、ChromCast対応のアプリをテレビで見られるようになります。
方法その2 スマホとテレビを直接つなぐ
スマホとテレビを直接ケーブルで繋ぐことで、スマホの画面をテレビに映すことができます。各機種に対応しているケーブルをスマホに挿し、テレビのHDMI端子と繋げばOKです。スマホの機種によって、使用できるアダプターの形状が違うため、注意してください。
▼(製品例)iPhoneなどapple製品の場合
▼(製品例)android製品(USB-typeC)の場合
スマホの機種にもよりますが、通常はケーブルで機器を繋ぎ、テレビの入力メニューで対応するHDMI入力画面に切り替えればよいケースが多いです。
大画面で動画を楽しもう
今回紹介した方法は、いずれも専用機器が必要ですが、自宅のテレビで動画を楽しめるすぐれもの。外部機器としては、解説したもののほかにappleTVなどもあります。価格やアカウントの所有状況などに応じて、自分に合ったものを選びましょう。配信サービスやYouTubeをよく利用する人は、ぜひ検討してみてください。
インターネットを最大限楽しむには「ビッグローブ光」の光回線がオススメ!
「インターネット回線が遅い」
「インターネット料金が高い」
などのお悩みはありませんか?
安定した速度とリーズナブルな光回線なら、
IPv6接続(IPoE方式)*1で最大10Gbps*2の「ビッグローブ光」がオススメです。
「ビッグローブ光」なら他社の光回線(フレッツ光・コラボ光)をお使いでもお乗り換えはかんたんです。
工事費実質無料、おトクな特典もご用意しています。
*1 IPv6に対応していないサービス/サイトはIPv4接続となります。
*2 最大通信速度は光回線タイプによって異なります。最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。
ビッグローブ光について詳しく知りたい方は、こちらのバナーをクリック!