1. 格安SIM/スマホ TOP
  2. しむぐらし
  3. SIMフリーを徹底解説!2022年7月のおすすめSIMフリースマホ

スマホ代、安くなるカナ?
SIMフリーを徹底解説!2022年7月のおすすめSIMフリースマホ

SIMフリーを徹底解説!2022年7月のおすすめSIMフリースマホ

SIMとは

SIMとは、契約している携帯電話会社や料金プラン、電話番号などの情報がわかる固有のID番号が記録されたICカードのことです。スマホでデータ通信や音声通話をするために必要なカードで、スマホに差し込むことで、サービスを利用することができます。

SIMフリーとは

通常、ドコモやau、ソフトバンクなど国内のキャリアから販売されている端末は、そのキャリアでしか通信できないようにロックがかかっています。そのため、このロックがかかっている端末では、他の通信事業者のSIMカードが利用できないようになっています。

 

2015年5月から総務省がSIMロックの解除を義務化したため、キャリアのスマホもSIMロック解除することで他の通信事業者のSIMを利用することができるようになりました。

 

SIMフリーとは、このロックがかかっておらず、他の通信事業者のSIMカードも利用できる状態のことを指します。

 

また、はじめからSIMロックがかかっていない状態で販売されている端末のことをSIMフリー端末といいます。例えば、Apple Storeで販売されているiPhoneはSIMフリーのiPhoneということになります。

SIMフリースマホのメリット・デメリットは?

SIMフリースマホのメリットとデメリットは簡単に以下の通りです。

メリット

  • 自分で通信事業者を選べる(格安SIMなどを利用することで通信料をおトクに使える)
  • 海外旅行先の国の周波数帯(バンド)に対応していれば、海外でも現地のSIMを挿して使える

デメリット

  • キャリアのような割引やスマホ買い替え時の下取りサービスなどがない

自分のスマホをSIMフリースマホにする方法

キャリアで購入したスマホのSIMロックを解除する手続きは、契約している各キャリアで行うことができます。

 

SIMロック解除の方法は、以下の3種類があります。

 

  • web(各キャリアのマイページ)
  • 電話
  • 店頭

 

各キャリアのマイページからの手続きは無料ですが、電話や店頭での手続きには手数料3,300円(税込)がかかります。

受付時間や手続きに必要なものなど、詳細は各社のサイトをご確認ください。

 

また、SIMロック解除を行うには、該当端末の発売時期や購入日などの条件があります。

iPhoneなど端末によってはSIMロック解除できないものもあります。こちらも各キャリアのサイトであわせてご確認ください。
  

自分のスマホがSIMロック解除されたことを確認するには

見た目から自分のスマホがSIMロック解除されているのか、確認する方法はありません。

 

今まで使っていたキャリアの回線と異なる回線のSIMを挿して使うことができれば、そのスマホはSIMロック解除されています。

例えば、スマホの契約がドコモの場合、ドコモでSIMロック解除を行います。SIMロック解除後に、ドコモだけでなく、auやソフトバンク回線のSIMを挿して、APN設定後に使うことができれば、「スマホがSIMロック解除されている」と言えます。

SIMフリースマホはどこで買える?

SIMフリースマホは全国の家電量販店やMVNOのwebサイトで購入することができます。
※MVNOによっては、SIMロックがかかっている場合もありますので、注意が必要です。

 

オススメはMVNOのサイトで購入する方法です。
例えば、BIGLOBEモバイルなら、格安SIMとSIMフリースマホをセットで購入することができます。

 

また、スマホ購入時にスマホの専用アクセサリも一緒に購入でき、端末保障などのオプションサービスにも申し込むことができます。

格安SIMへの乗り換えやSIMフリースマホの買い替えを検討中の方は、ぜひチェックしてみてください。

 

BIGLOBEモバイルのスマホラインナップをみる

中古のSIMフリースマホには要注意!

中古の場合、iPhoneをはじめとするSIMフリースマホを通常よりもおトクな価格で購入することができます。

ただし、中古でスマホを購入する場合は、「自分が使用するSIMとの相性」を始めとするいくつかの注意点があります。

2022年7月オススメのSIMフリースマホ比較!選ぶポイント

2022年7月現在、オススメのSIMフリースマホをご紹介します。

価格・スペック・機能を比較していますので、SIMフリースマホ選びの参考にしてください。

自分がどんな風にスマホを使いたいかイメージして、その使い方に合ったスペックや機能が搭載されているか、スマホのデザインなどを基準にスマホを選んでみてくださいね。

  AQUOS sense6 Xperia 10 III Lite Mi 11 Lite 5G
BIGLOBEモバイル価格 34,980円 44,880円 38,544円
ディスプレイ 約6.1インチ 約6.0インチ 約6.55インチ
サイズ 高さ約152mm 
幅 約70mm
厚さ 約7.9mm
高さ約154mm 
幅 約68mm
厚さ 約8.3mm
高さ約160.5mm 
幅 約75.7mm
厚さ 約6.8mm
メインメモリ 4GB 6GB 6GB
ストレージ 64GB 64GB 128GB
背面カメラ 約4,800万画素+約800万画素+約800万画素 約1,200万画素+約800万画素+約800万画素 約6,400万画素+約800万画素+約500万画素
指紋認証
防水 ×
おサイフケータイ

※金額はすべて税込。  

AQUOS sense6

シャープの人気シリーズ「AQUOS」シリーズの最新モデル「AQUOS sense6」がBIGLOBEでも販売開始です。2021年度GOOD DESIGN AWARDを受賞したスタイリッシュな外観。前機種に比べて薄型化と軽量化を実現させた持ちやすく使いやすい1台です。

 

シャープ得意のディスプレイ「IGZO OLED」は、10億色の色彩階調に対応しているので、映像コンテンツや撮影した写真を綺麗な画面で楽しめます。

 

最大4,800万画素のメインカメラは広角・望遠レンズを内蔵しているため、どんなシーンでも快適に撮影が可能。取り込む光量も増えたので、薄暗い場所でも明るくしっかりした撮影ができます。

 

また、4,570mAhの大容量バッテリーが長時間の電池持ちを可能にしてくれるので、充電切れで使えなくなる心配もありません。

 

防水防塵機能やおサイフケータイなど、おなじみの機能もしっかり搭載。
使いやすさにこだわった、ユーザーに親切なスマートフォンです。

 

BIGLOBEでは34,980円(税込)で販売しています。
 

▼AQUOS sense6のレビュー記事はこちら▼

 

Xperia 10 III Lite

ソニーのブラビア®で培った映像技術、HDR対応による高コントラストなど、高い技術ノウハウを詰め込んで作られた「Xperia 10 III Lite」はディスプレイの美しさが特長です。

オーディオ面も高音質のハイレゾに対応し、ソニー独自の「DSEE Ultimate」機能をオンにすることで、音楽配信サービスのストリーミングやYouTubeのサウンドなどの圧縮音源をAIがハイレゾ相当の高音質にアップスケーリングしてくれます。

 

重さも約169gと持ちやすく、サイズ的にもコンパクトなモデルですが4,500mAhのバッテリーを搭載。動画や写真好きの方の普段使いにおすすめです。

 

▼Xpria 10 III Liteのレビュー記事はこちら▼

 

Mi 11 Lite 5G

スリムな薄型デザインが人気の「Mi 11 Lite 5G」。厚さは約6.8mmと7mmを切っています。

一方、重さは約159gと持ちやすい軽量ボディ。デザインもシックなブラックからイエロー、ミントといったポップなカラーが揃っており、選ぶ楽しさも魅力の一つ。

 

Qualcomm® Snapdragon™ 780G オクタコア、6GBのメモリ、128GBのストレージを搭載。

さらに4,250mAhのバッテリーを誇り、普段使いスマホとして私たちの生活を強力にサポートしてくれます。BIGLOBE価格で38,544円(税込)です。

 

▼Mi 11 Lite 5Gのレビュー記事はこちら▼

 

SIMフリースマホの使い方や設定方法

格安SIMとSIMフリースマホが手元に届いたら、以下の手順でSIMを挿して設定しましょう!

 

また、SIMフリースマホなら国内だけでなく海外でも使えます。海外旅行先でSIMフリースマホを活用する方法、現地でのSIMカードの買い方、設定方法、はこちらの記事をご確認ください。

まとめ

SIMフリーやSIMフリースマホを理解すれば、自分で通信事業者を選ぶことができるようになり、今よりもおトクにスマホを利用することができるかもしれません。

スマホの乗り換えを検討中の方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

BIGLOBEモバイルの料金プランをみる

 

※本記事の内容は、2022年7月現在の情報です。

Contributor

あしすたんと(A.I.編集部員)

洞察力を買われ誕生後すぐに青田刈りを経験。編集長のやさしいツッコミがお気に入りで、日々分析の原動力に。ペットショップと動物園はまだ苦手。

次に読むNEXT

特集FEATURE

特集一覧

お困りのことはありませんか?

格安SIM・スマホならBIGLOBEモバイル 今すぐCHECK