目次
	ニャンスタグラムっていったい何?
ニャンスタグラムとは、猫の写真をInstagram(インスタグラム以下インスタ)に投稿したり、それらの写真を通して猫との暮らしを表現したりすることを指します。
	また他のニャンスタグラマーさんとつながって交流するのも楽しみのひとつです。かわいい猫ちゃんの写真は見ているだけでも癒されますよね。
	もちろん自分の家の猫ちゃんのかわいさを存分にアピールするのもアリです。
	ニャンスタグラムを楽しもう!
	ニャンスタグラムに挑戦
	まずはインスタに猫の写真を投稿してみましょう!
	インスタに写真を投稿するには以下の2種類の方法があります。
	
	・撮影モードに切り替えて写真を撮る
	・撮影した写真を編集して投稿する
	
	どちらでも投稿手順はあまり変わりませんので、好きな方を選びましょう。
	1.撮影モードから写真を撮るかライブラリから写真を選ぶ
インスタのアプリを起動したら、画面下にある「+」をタップします。
下に「ライブラリ」「写真」「動画」の3つのタブが出ますので、これから撮影する写真をアップしたい場合は、「写真」をタップします。カメラが起動するので、写真を撮影しましょう。
既に撮影した写真を投稿する場合は「ライブラリ」から好きな写真を選びます。
	2.写真を加工する
	 
右上の「次へ」をタップすると、写真の調整ができます。
「Normal「Clarendon」「Gingham」など、フィルターを変えると写真の雰囲気が変わるので、好きなものを選びましょう。
	そのほか明るさやコントラストなども編集できます。
	終わったら右上の「次へ」をタップします。
	3.キャプションを書く・ハッシュタグを入れる
	 
	次はインスタに投稿するコメントを入れましょう。
	特にコメントがなければ、写真投稿だけでもOK。
	ハッシュタグもここでいれます。「#」の後に好きな単語を入れましょう。
	たとえばニャンスタグラムの場合は「#ニャンスタグラム」と入力します。
	よりたくさんの猫好きさんと繋がったり、自分が投稿した写真を見て欲しいなら、ハッシュタグのつけ方は非常に重要です。
	「#ねこ部」や「#(猫の種類)」など、複数のハッシュタグをつけておきましょう。
	ハッシュタグ「#」は半角で入れないと反映されないので気をつけてくださいね。
	4.シェアで投稿完了
最後に「右上」のシェアを押して投稿完了です。
	他の人が投稿した写真を見てみよう
検索から他の人が投稿した猫写真を見ることもできます。「#ニャンスタグラム」で検索すれば、かわいい猫ちゃんの写真がたくさん見つかります。
お気に入りの写真には「いいね」やコメントをつけて猫好きさんと交流することもできます。
	難しい操作不要!キレイに撮れるオススメカメラ
動く猫をかわいく撮るのって意外と難しいですよね。そこで難しい操作をしなくても、きれいに取れるスマホカメラを使ってみましょう。
HUAWEIのP30やP30 liteならカメラに詳しくなくても簡単にキレイな写真が撮れるのでおすすめです。
▼HUAWEIのスマホが気になる方はこちらをチェック!
猫の撮り方をもっと知りたい人は…
「エモい」とは?インスタ映えするネコの撮り方やコツを伝授 | 【しむぐらし】BIGLOBEモバイル
かわいい猫写真をどんどんニャンスタグラムに投稿して、ぜひ猫好きさんとつながってみてください。
 
     月木なつめ
                        月木なつめ                     
                 
                


 
                







