Wi-FiにつながりにくいならメッシュWi-Fiを導入してみよう
T.A
最近では、一般家庭でもWi-Fiルーターに接続するデバイスの数が増えています。パソコンやスマホはもちろんのこと、タブレット端末やゲーム機、テレビなどを接続するようになってきたためです。しかし、デバイスの設置場所によっては、電波が届きにくいこともあります。
そのようなときに便利なのがメッシュWi-Fiです。本記事では、メッシュWi-Fiの特徴や導入方法について説明していきます。
メッシュWi-Fiとは
メッシュWi-Fiは、Wi-Fiルーターに複数の専用中継機(サテライト)を接続して、電波を届きやすくする仕組みです。構造的に電波が届きにくい場所を補強できるだけでなく、一台のWi-Fiルーターにかかる負担も分散されるため、デバイスの数が多くても、快適に通信できます。
対応しているルーターが必要
メッシュWi-Fiを導入するためには、対応しているWi-Fiルーターが必要で、どのWi-Fiルーターでも利用できるわけではありません。2017年頃から一般家庭用のWi-Fiルーターでも、メッシュWi-Fi対応の機種が増えてきました。
メッシュWi-Fi対応機種の場合には、パッケージに「メッシュ中継機能」や「Wi-Fi EasyMesh」のような記載があるので、購入時にチェックしてみましょう。
また、親機として使用するメッシュWi-Fi対応のルーターの他に、サテライトとして使用するルーターも必要です。製品によってはセットになっていることもありますが、そうでない場合には別途購入する必要があります。
また、サテライトは基本的には親機と同一メーカーのものでなければ使用できません。ただし、親機に「Wi-Fi EasyMesh」の記載がある場合は、他のメーカーのものでも使用できます。サテライトを別途購入する際には、その点をよく確認しておきましょう。
中継機との違い
Wi-Fiルーターの電波の届く範囲を広げるためには、中継器を利用するという方法もあります。しかし、中継機とメッシュWi-Fiは似て非なるものです。
中継機は、親機のWi-Fiルーターとは別物として扱われます。SSIDも別々にあり、デバイスを接続する際には、親機と中継器のどちらに接続するかをその都度選ばなければなりません。これに対してメッシュWi-Fiのサテライトは、親機のWi-Fiルーターと同一のものとして扱われます。SSIDも同一で、接続するともっともつながりやすいサテライトが自動的に選ばれる仕組みなので、いちいち手動で接続先を切り替える必要はありません。
メッシュWi-Fiは親機とサテライトを全て合わせて、1つのWi-Fiルーターとして機能しているのです。
サテライトを置く場所
親機とサテライトとの距離は10〜15メートル程度を目安にしましょう。なるべく間に障害物を挟まないようにするのが望ましいです。電子レンジなど電波干渉の原因になるようなものの近くに置くことも避けましょう。親機とサテライトとの接続が不安定だと、メッシュWi-Fiの効果を十分に発揮することはできません。
3階建てなどの広い住宅の場合には、各階の階段付近にサテライトを設置すると効果的です。
メッシュWi-Fiの設定方法
メッシュWi-Fiを導入するときの設定方法について、Atermのルーターを例にとって見ていきましょう。
サテライトの設定
まずはWi-Fiルーターをメッシュ中継器に設定する方法です。
該当親機、サテライトともに電源を切った状態にしておき、サテライトの方のみCNVモードに切り替えます。それから、電源をONにしてブラウザでルーターの設定にアクセスし、「メッシュ中継機」に設定しましょう。
CNVモードへの切り替えスイッチが付いているルーターの場合には、設定画面で切り替えできます。また、設定画面でもCNVモードへの切り替えができない機種は、メッシュWi-Fiをサテライトとして使用することはできません。
LANケーブルを使用して親機と中継機の接続する方法
メッシュ中継器への設定が完了したら、次は親機と中継器を接続します。
LANケーブルを使用する場合は、サテライトの設定を行い再び両方の電源をOFFにしてから、親機として使用するルーターのLANポートと、サテライトのWANポートをLANケーブルで接続します。
そのまま電源をONにして2,3分程度経過してから、デバイスを接続できるかどうか確認してみましょう。接続できた場合には、LANケーブルを取り外してから、電源を入れ直すと設定完了です。
WPSを使用して親機と中継機の接続する方法
次にWPSを使用して親機と中継器を接続する方法です。こちらも作業前にWi-Fiルーターをメッシュ中継器に設定しておきましょう。
WPSとは、セットボタンを押すだけで簡単にWi-Fiルーターにデバイスを接続できる機能のことです。WPS対応機種の場合には、サテライト側のセットボタンを押し、接続可能な状態にしてから、親機側のセットボタンも同じように押して接続可能な状態にします。そのまましばらくすると、親機とサテライトが接続されます。これで設定完了です。
広い家でも快適にWi-Fiにつながる
メッシュWi-Fiを導入するには、対応しているルーターが複数必要になりますが、広い家でも快適にWi-Fiにつながります。設定方法もそれほど難しくはありません。デバイスを接続するときの操作も通常のWi-Fiルーター1台のときと同じです。
これからはIoTが普及し、Wi-Fiに接続するデバイスが増えるため、ルーターの買い替えの際には、メッシュWi-Fiの導入を検討してみましょう。
メッシュWi-Fiの導入を検討中なら「ビッグローブ光」
「ビッグローブ光」ではメッシュWi-Fiルーターのキャッシュバック特典もあります。(2024年11月時点)
メッシュWi-Fiをおトクに利用できる、この機会にぜひビッグローブ光をご検討ください。
- この記事の内容は2023年2月時点の情報です。
以下の記事も併せてご覧ください。
この記事を書いた人
Contributor T.A