「自宅のネット環境、もっと快適にしたい」そうお考えではありませんか? 本記事では、「BIGLOBE光 10ギガタイプ」を導入したユーザーの“リアルな声”から、10ギガ回線の魅力と必要性を徹底解剖します。

高速インターネットならBIGLOBE光

BIGLOBE光10ギガをみる

BIGLOBE光 10ギガで、オンライン授業も趣味も快適に

ササキさんは、これまで1ギガ回線を利用してきましたが、オンライン授業中に回線が混雑して不安定になることがあり、より快適な環境を求めて10ギガ回線の導入を検討するようになったそうです。複数社を比較していた中で、最終的に「BIGLOBE光 10ギガ」を選んだ理由について詳しく伺いました。

Q:BIGLOBE光 10ギガタイプを使用してどれくらいになりますか?10ギガ回線を導入したきっかけがありましたら具体的に教えてください。

BIGLOBE光 10ギガを使い始めたのは2025年の4月からなので、3ヶ月くらいになりますね。(※インタビュー時点)それ以前は、BIGLOBEの1ギガを3年くらい利用していました。

私は日本語教師として各国から来た留学生の方を対象にオンラインで日本語を教える授業をしています。授業の時間はいろいろで、平日夜の時間帯に60分間~90分間やることもありますし、土日の昼間10時~15時など、その時の状況によって変わります。
ただ、平日夜の授業では回線が混雑して遅くなってしまうこともあり、ひどいときには切れてしまうこともありました。それが嫌で、快適に使える環境にしたいと思って10ギガの導入を考え始めたんです。

乗り換えを具体的に進めようと思ったきっかけは、iPhone 16に買い替えた際にキャリアショップで10ギガを提案されたことでした。結局キャリアショップの方に勧められたプランは月額料金が高くて導入しなかったのですが……。

Q:その後、どんな流れでBIGLOBE光 10ギガタイプを契約されることになったのでしょうか。

キャリアショップで10ギガをすすめられてから、インターネットで10ギガタイプについて調べました。
何社かを比較していたところ、ちょうどBIGLOBEから営業電話があったんです。そこで話を聞いたら月々の料金が思ったほど高くなかったこと、これまでBIGLOBE光で1ギガタイプを使っていて速度以外のサービスに不満がなかったこと、そして10ギガについて質問したところ電話対応がとても親切だったことが決め手になってすんなりとお願いすることになりました。

担当の方は私の希望を聞いたうえで、他社とのプラン比較も交えて丁寧に説明してくださり、本当にありがたかったです。10ギガ回線を検討していたちょうどそのタイミングでお電話をいただいたのも、「ご縁」だったのかもしれません。

さらに、回線工事の手配が最短で1週間から10日ほど*で可能と聞き、これも大きなポイントでした。他社では1カ月以上待つようなところもあったので、パソコンやインターネットが生活に欠かせない私にとって、さすがに1カ月は待てません。早く対応してもらえたのは本当に助かりました。

  • お客さまの設置先の地域の混雑状況によります。

仕事も趣味も、ネット中心の生活

ササキさんは在宅でのお仕事のほか、野球観戦、音楽鑑賞などの配信サービスを使用し、ペットの動画や山登りの写真を仲間内で共有するなど、多彩な趣味にもネットをフル活用されています。具体的なデバイス構成や使用状況、そして10ギガ導入前後での変化について詳しく伺いました。

Q:どのようにネットを活用されていますか? 接続しているデバイスや接続方法など具体的に教えてください。

私はパソコンがないと生きていけないような生活をしていて(笑)、起きているときは必ずパソコンをつけています。朝起きてからAmazon Musicで音楽を一日中かけていますし、プロ野球のシーズン中は毎日DAZNで試合中継を見ています。

デバイスは17インチのMacBookをメインに、スマホはiPhone16、さらにサブでWindowsのVAIOを使っています。家にテレビはないので、テレビ番組を見るときはMacBookでTVerを利用しています。MacBookで音楽を流しながら、サブマシンのノートで教材を作成し、さらに別の端末で調べものをするなど、3台同時に使うこともあります。

Q:10ギガにされてから、お仕事などでの通信環境はいかがですか?

お話しした通り、仕事ではオンライン授業をしていますが、授業中に通信が遅くなったり、途切れたりすることが、10ギガにしてからはなくなりました。

仕事以外では、趣味の野球観戦にも高速インターネットは欠かせません。私は日本のプロ野球のファンで、シーズン中は「DAZN ベースボールプラン」を契約して、ほぼ毎日のように観戦を楽しんでいます。ライブ中継を見ることもあるし、ライブではなくても最初から試合を見ることができるアーカイブ配信もあるので楽しんでいます

1ギガ回線の時は観戦中にアイコンがグルグルして止まってしまうこともありましたが、10ギガ回線になった今は夜の混んでいる時間帯でも快適にみられます。仕事でもプライベートでも、高速回線に変えてよかったと実感しています。

Q:大容量ファイルのアップロード、ダウンロードをする機会などはありますか?

モルモットを飼っているのですが、職場でモルモットを飼っているメンバーのグループLINEがあって、病院や飼育などの有用な情報の共有をしたりしています。同じお母さんから生まれた兄弟のモルモットの生活を見ることは参考になりますし、何よりかわいいですね。
私もiPhoneで撮影した動画にキャプションやエフェクトをつけたり編集した動画を共有しています。

他のメンバーも皆編集した動画をアップロードするので、重いファイルのやり取りをすることになるのですが、動画ファイルをダウンロードするときに回線速度が上がったことを感じます。

動画編集を始めたきっかけはモルモットではなく仕事でした。授業風景やハロウィンとかクリスマス等の学校行事を学校の公式インスタグラムで紹介する動画を作成することになり、MacにDaVinci Resolveを導入しました。もちろん仕事でも使っていますが、いまでは趣味のモルモットの動画編集でより活用しています。

さらにもう一つの趣味として山登りがあり、仲間たちとGoogle Driveの共有フォルダに写真をアップロードして後から見返して楽しむときにもスムーズで助かっています。

開通作業はとてもスムーズ、唯一の問題はルーターサイズ

申し込みから開通までおよそ10日、工事や手配もスムーズで満足だったと語るササキさん。
設置の際にはルーター選びや配置に苦労したものの、現在は高速で安定した通信環境に大きな安心感を得ているそうです。今後はプロジェクターを導入して大画面で映画や野球を楽しむ計画もあり、10ギガ回線の導入が生活をさらに広げるきっかけとなっていました。

Q:申し込み手続きや回線工事はいかがでしたか? 困ったことはありませんでしたか?

申し込みから実際の開通まで10日くらいでしょうか。
工事などの手配も他社に比べてスムーズだったことがBIGLOBEを選んだ決め手の一つで、実際に満足しています。タイプ変更に訪問工事もなく、NTTからONUが送られてきたので受け取って、ルーターを買ってきてつないだだけです。作業は自分でしましたが、説明書を読みながら対応して難しかったこともありません。

ただ、ルーター購入時に10ギガ対応のルーターでコンパクトなサイズ感のものがなくて配置に少し苦労しました。今までは、ONUとルーターとケーブルなどをAmazonで買った木製のケーブルボックスの中に収めてすっきり置けていたんですが、新しく買ったルーターのサイズが大きすぎて入らなくて、結局ケーブルボックスも新しくしたことは、少し手間に感じた部分でした。

はじめにBIGLOBEから10ギガ対応ルーターをご提案されたのですが、どれも大きなアンテナがたくさん付いていて置き場所的に困ると思ったので、「自分で買いに行きます」とお断りしたんです。

結局、売り場にあるルーターもどれも大きめで、10ギガ対応のルーターは多くの製品が「遠くの部屋まで電波が届きます」「たくさんの機器に同時接続可能です」といったことを売りにしていたので、私みたいに一人暮らしでそんなに広くない部屋で数台つなぐような使い方に合うコンパクトな機種はあまりなく、選びにくいなと感じました。

今後、メーカーさんの技術が進化して10ギガ対応のルーターが小型化されることに期待したいところです。

BIGLOBE光のルーターをみる

Q:今後、10ギガ回線を活かしてやってみたいことはありますか?

今はパソコンの画面で野球や映画を見て、Bluetoothのスピーカーを接続していますが、今後、プロジェクターを導入しようと思っています。空いている壁があるのでそこにプロジェクターを設置して、もっと大きな画面で映画や野球を楽しみたいと思っています。野球も大きな画面でみるとより楽しいですしね。

10ギガ回線を導入してから以前とは速度、安定感などが全然違いインターネットに対する不満がほとんどなくなりました。今でも十分に満足していますし、何かあったらBIGLOBEが丁寧に対応してくれるという安心感もあります。私のように仕事にも趣味にもパソコンがないと生きていけないという方には10ギガ回線の導入をおススメします。

まとめ

オンライン授業や趣味の野球観戦・動画編集など、日々の暮らしをインターネットに支えられているササキさん。1ギガ回線では混雑時に不安を感じることもありましたが、BIGLOBE光 10ギガに切り替えてからは速度や安定感が格段に向上し、快適に使えるようになったといいます。仕事にも趣味にもネットが欠かせない方にこそ、10ギガ回線の導入を強くおすすめできるとのことでした。
一人暮らしの方でも、仕事にプライベートに思いっきりインターネットを活用したければぴったりの10ギガ回線。ぜひこの機会に、「BIGLOBE光 10ギガタイプ」への乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。