1. 格安SIM/スマホ TOP
  2. しむぐらし
  3. 子どもやペットがいる家のネット環境で注意すべき行動4つと対策

子どもやペットがいる家のネット環境で注意すべき行動4つと対策

子どもやペットのいるお家では、機器や配線などのネット環境に注意が必要です。予測できない行動を取るので、思わぬケガや事故につながってしまうためです。ここでは、子どもやペットのいるお家で注意すべき行動4つとそれぞれの対策をまとめてご紹介します。

子どもやペットの注意すべき行動4つと対策をチェック

1、コンセントにさわる

配線まわりの中で、一番注意が必要なのがコンセント。子どもが指やクリップを差し込もうといたずらしたり、犬がおしっこをかけてしまったりということもあります。感電ややけど、火事の危険があるので、ネット環境を問わず注意しておきたいポイント。

 

対策としては、コンセントの差し込み口をふさぐキャップや、コンセント全体を覆うカバーを付けることが有効です。ペットの場合は、コンセントをなめたり、近寄ったりしないようにしつけをするのも良いでしょう。

2、電源コードをかじる

子どもやペットが電源コードをかじったり、引っ張ったりするのも、よくあるパターンです。電源コードが断線したり、接触が悪くなったりする原因になりますし、電源コードをかじって断線または半断線してしまうと、感電ややけど、火災につながります。

 

対策としては、配線コードが集中している場所には近づけないようにサークルを設置する、電源タップケーブルの収納ボックスを使用する、などが有効です。ペットの場合は、いたずらしてほしくないところにスプレーを吹きかけて、いたずらを防止するトレーニング剤を使うのも良いでしょう。

 

また、かじること自体を阻止することはできませんが、感電ややけど、火災を防ぐためにコードの周囲を覆うスパイラルチューブやモールを使うのも一つです。

3、光コンセントをのぞきこむ

光回線を使用している場合、子どもが興味本位で光コンセントをのぞきこんでしまうことがあります。光コンセントは、シャッターを開けてのぞきこまないように注意書きがありますが、これは光コンセントの差込内部に光ファイバーケーブルがあり、この光ファイバーケーブルの光を直視すると、視力低下・失明の恐れがあるためです。

 

対策としては、子どもがコンセントに近づけないようにサークルを配置する、家具で隠して見えないようにする、など視界に入らないようにする、物理的に手が届かないようにすると良いです。

4、ケーブル類を引き抜く・断線させる

引っ張るのは電源コードだけではありません。光回線を使用している場合、光コンセントからONUまで伸びている光コードや、ルーターから伸びているLANケーブルも、いたずらの対象として警戒しましょう。

 

光ファイバーケーブルやLANケーブルが引き抜かれたり断線してしまうと、インターネットが使えなくなってしまいます。それだけでなく、壊れたケーブルの断片を誤飲してしまう危険もあるので要注意です。

対策は電源コードと同様ですが、それでも断線してしまった場合は、ケーブル類の取り換えが必要です。

 

ちなみに、光コンセントはのぞきこむと危険ですが、ONU側や光ケーブルの断面には、目に支障を来すような光は発光していません。ですので、光コンセントからONUまで伸びている光コードが断線した場合は、使用している機器によって自分で交換することができます。

手順は、ONUの電源やLANケーブルはあらかじめ抜いておき、光コンセントに差し込まれている光コードを引き抜きます。次にONU側の光コードも引き抜いて、新しい光コードを差し替えれば完了です。

子どもやペットがいる家では安全対策をしよう

子どもやペットは予測不可能な行動が多いため、安全対策を怠ってしまうと、思わぬケガや事故につながってしまいます。コンセントカバーやコンセントキャップは、100円ショップなど身近なところで手に入れることができるので、対策として取り組みやすいですよ。子どもやペットのいるご家庭で光回線を利用する際には、参考にしてみてくださいね。

 

インターネットを最大限楽しむには「ビッグローブ光」の光回線がオススメ!

 

「インターネット回線が遅い」
「インターネット料金が高い」
などのお悩みはありませんか?

 

安定した速度とリーズナブルな光回線なら、
IPv6接続(IPoE方式)*1で最大10Gbps*2の「ビッグローブ光」がオススメです。

 

「ビッグローブ光」なら他社の光回線(フレッツ光・コラボ光)をお使いでもお乗り換えはかんたんです。工事費実質無料、おトクな特典もご用意しています。

 

*1 IPv6に対応していないサービス/サイトはIPv4接続となります。

*2 最大通信速度は光回線タイプによって異なります。最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。

 

 

光回線についてもっと詳しく知りたいという方は、
以下の記事も併せてご覧ください。

光回線とは?仕組みや種類、メリット・デメリットや選び方まで徹底解説

Contributor

中野友希

税理士・社労士補助や衛生管理者を経てフリーライターに。ガジェット・ヘルスケア・子育てなどを中心に『読むサプリ』をモットーに執筆中。@y_nakan0

次に読むNEXT

特集FEATURE

特集一覧

お困りのことはありませんか?

モバイルバージョンを終了